驚天動地の結末に卒倒する鬼畜ミステリー10選

いつも読んでいるジャンルから一歩踏み出して、驚きと衝撃を求めてみませんか?今回は、謎解きの先には予想外の結末が待ち受けている、鬼畜ミステリー作品10選をご紹介します。登場人物たちの人間ドラマや思わぬプロットツイストに、読む者の心は揺さぶられます。キャラクターそれぞれの深い背景や動機、そして予想外の犯人、その全てが巧みに絡み合って、あなたを驚天動地の結末へと導きます。鬼畜とも言えるその展開は、あなたの読書観を180度変えることでしょう。絶対に読むべき10作品、それぞれ異なる衝撃があなたを待ち受けています。ぜひ挑戦してみてください!
『神様ゲーム』
| 作者 | 麻耶,雄嵩,1969- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2015年07月 |
『鬼畜の家』
「おとうさんはおかあさんが殺しました。おねえさんもおかあさんが殺しました。おにいさんはおかあさんと死にました。わたしはおかあさんに殺されるところでした……」
我が家の鬼畜は、母でしたーー。保険金目当てに次々と家族を手にかけていく母親。 巧妙な殺人計画、殺人教唆、資産の収奪…… 信じがたい「鬼畜の家」の実体が、唯一生き残った末娘の口から明らかに。母の異常犯罪とは!
島田荘司選 第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞。
島田荘司が見いだした、元・弁護師による衝撃のデビュー作。
『衣更月家の一族』、『殺意の記憶』と続いていく榊原聡シリーズの第一作。
デビュー後『衣更月家の一族』『螺旋の底」と毎年本格ミステリ大賞候補作となっているミステリー界の新星となった元弁護士。この著者だからこそ描けた、リアルかつ恐ろしい人間の欲望。そして驚愕の真相!
「舌を巻くしたたかな遣り口。
衝撃の語りで隠蔽する騙しの精密機械。
もしもそう言って許されるならだが、優れた法律家とその作業世界こそは、下方で頑張る物語創作世界への、最高にして最良のファームなのかもしれないという思いを抱く。
法曹界や医学界、あるいは学問の世界を勤勉に支え終えた退職者たちの黙々とした余生の筆、その濃密さこそが、今後はジャンルを支える時代に、社会は静かに向かっている。
深木章子氏の登場は、そういうことをこちらに感じさせ、期待させてくれる、自分にとってはひとつの事件であった」
島田荘司(解説「名人職人の華麗な柱時計」より)
第一章
木島病院院長 木島敦司の話
主婦 相澤喜代子の話
潮南警察署刑事課 清水徹之の話
第二章
児童公園
依頼人 北川由紀名の話
児童公園
第三章
元北川医院事務員 瀬戸山妙子の話
大学院生 星拓真の話
保険外交員 田中寿々子の話
会社員 多田野吉弘の話
第四章
児童公園
鬼畜の家
| 作者 | 深木 章子 |
|---|---|
| 価格 | 803円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2014年04月 |
『向日葵の咲かない夏』
夏休みを迎える終業式の日。先生に頼まれ、欠席した級友の家を訪れた。きい、きい。妙な音が聞こえる。S君は首を吊って死んでいた。だがその衝撃もつかの間、彼の死体は忽然と消えてしまう。一週間後、S君はあるものに姿を変えて現れた。「僕は殺されたんだ」と訴えながら。僕は妹のミカと、彼の無念を晴らすため、事件を追いはじめた。あなたの目の前に広がる、もう一つの夏休み。
| 作者 | 道尾 秀介 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2008年08月 |
『ハサミ男』
美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。3番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する羽目に陥る。自分以外の人間に、何故彼女を殺す必要があるのか。「ハサミ男」は調査をはじめる。精緻にして大胆な長編ミステリの傑作! 【2005年公開映画「ハサミ男」原作】(講談社文庫)
連続美少女殺人鬼、通称・ハサミ男の正体は
鋭利に磨かれたハサミを死体の首につきたてる殺人鬼。通称・ハサミ男がねらった美少女が殺された。しかも、ハサミ男の手口でーー。圧倒的知力に満ちた傑作長編。
| 作者 | 殊能 将之 |
|---|---|
| 価格 | 1012円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2002年08月 |
『水没ピアノ 鏡創士がひきもどす犯罪』
工場で働く単調な日々に鬱々とするヒキコモリ気味の少年。少女を見えない悪意から護り続ける少年。密室状況の屋敷内で繰り広げられる惨殺劇。別々に進行する三つの物語を貫くものは、世界を反転させる衝撃の一文と、どこまでも深い“愛”である。なぜピアノは沈んだのか?著者渾身の戦慄純愛ミステリー。
| 作者 | 佐藤友哉 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2008年04月15日 |
『エレファントヘッド = Elephant Head』
| 作者 | 白井,智之,1990- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年09月 |
『堕天使拷問刑』
| 作者 | 飛鳥部勝則 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 早川書房 |
| 発売日 |
『新装版 頼子のために』
「頼子が死んだ」。十七歳の愛娘を殺された父親は、通り魔事件で片づけようとする警察に疑念を抱き、ひそかに犯人をつきとめて刺殺、自らは死を選ぶーーという手記を残していた。しかし、手記を読んだ名探偵法月綸太郎が真相解明に乗り出すと、驚愕の展開が。著者の転機となった記念碑的作品。長く心に残る傑作!
第一部 西村悠史の手記
第二部 余波
第三部 再調査I
第四部 再調査II
第五部 真相
文庫版あとがき
新装版への付記
| 作者 | 法月 綸太郎 |
|---|---|
| 価格 | 924円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2017年12月15日 |
『アイアムハウス』
家族を繋ぎとめていたものは
絆かそれとも呪縛か
世界遺産・藤湖のまわりを囲むようにそびえ立つ、静謐な佇まいの十燈荘。
晩秋、秋吉一家がそれぞれの“趣味”にまつわる形で惨殺され、息子・春樹だけが一命を取り留めた。
静岡県警の深瀬が捜査を進めると、住民たちの微妙な距離感、土地独特のルールが浮かび上がる。
そして実は深瀬は、16年前の「十燈荘妊婦連続殺人事件」にも関わっていてーー。
犯人は一体誰か。なぜ秋吉家が犠牲となったのか。春樹だけが生き残った意味とは。
結末に驚愕必至のミステリー傑作。
| 作者 | 由野寿和 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 幻冬舎 |
| 発売日 | 2024年09月30日 |
『白夜行』
19年前の大阪の質屋殺し。迷宮入りしたこの事件に関係した少年と少女が歩んだ道は…。絶望の白い光の中、魂の荒野を行く男と女を、叙事詩的スケールで描く傑作ミステリー長篇。 (解説・馳 星周)
| 作者 | 東野 圭吾 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2002年05月 |
皆さん、いかがでしたでしょうか。これまで紹介した作品たちは、その鋭い謎解きや衝撃的な展開で読者を驚愕させ、同時にその深淵に引き込む独特の魅力を持っています。筆者自体が一読した際には、目が離せず、仕事や身の回りのことをすっかり忘れてしまいそうになるほどでした。特に結末に至るまでのプロットは、一見するとただただ残酷なだけのように見えがちですが、実はその裏には作者の深い洞察力と緻密な考えが込められています。それらを紐解いていくという楽しみも、このジャンルの醍醐味だと言えるでしょう。ただ、どの作品も暗く、重いテーマを扱っているので、一気に読むのは心が折れそうになりますよね。気持ちを切り替えられるような明るい作品と織り交ぜながら楽しむのがおすすめです。それぞれの作品、登場人物、彼らの抱える問題と向き合い、最後は読者自身が驚き、感動し、考えることで、たとえ物語が語る世界が過酷であっても、その先に何があるのかを見つけ出すことができます。それぞれに心に残るものがあるはずです。それでは、次回もあなたの読書時間が充実したものになりますように。未読の方は是非手に取ってみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









