大正時代がわかる本 おすすめ6選

大正時代のロマン全開、一緒に過去へタイムスリップしませんか?大正時代ってどんな時代か知るためには、小説や漫画が一番ですよ。旧式な街並みや昭和に向けての変化、文化、風俗など、時代の雰囲気を感じることができます。今回は、そんな大正時代を描いたおすすめの6冊をピックアップしました。恋愛ものからミステリー、ちょっと毛色が違うものまで、バラエティ豊かに取り揃えています。どれも面白く、大正時代の世界へ引き込まれること間違いなし。もう大正ロマンに夢中でしょうね。さあ、今すぐ読み始めてみませんか?
『大注目!写真とイラストでわかる大正時代をのぞいてみよう』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 汐文社 |
発売日 | 2021年01月 |
『本当は近くにある大正時代』

作者 | 河合,敦,1965- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2023年04月 |
『『鬼滅の刃』をもっと楽しむための大正時代便覧』

炭次郎が、鬼殺隊が、そして鬼たちが命を燃やした大正の世
時代背景・史実を知れば、『鬼滅の刃』の物語がより深く鮮やかに心に刻まれる!
作者 | 大正はいから同人会 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 辰巳出版 |
発売日 | 2020年04月23日 |
『記録を記憶に残したい大正時代 : 時空を超えて現代社会に影響を与えた大正ロマン』

作者 | やまぐち,ヨウジ,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2017年12月 |
『絵葉書で読み解く大正時代』

「大正の記憶 絵葉書の時代」の貴重な展示資料を基に278の
美しい図版、絵葉書から大正時代の諸様相を読み解く新しい「大正時代史」。
メディアとしての絵葉書から、鮮明に写し取られた都市の風景や風俗など、
大正時代の記憶を生き生きと伝える。
はじめに
目次
解説ー大正時代と絵葉書
Prologue 1 絵葉書の誕生
Prologue 2 絵葉書の誕生とブーム 〜「絵葉書の時代」へ〜
Prologue 3 巌谷小波と絵葉書
第1 章 明治の終わり、大正のはじまり
1 明治天皇の崩御
2 明治に殉じた乃木希典
3 大正天皇の即位 新たな皇室像の形成
第2 章 写された大正
1 三島弥彦とストックホルムオリンピック
2 第一次世界大戦と日本
3 帝国の拡大 -世界大戦と日本領土ー
4 帝都の祝祭 博覧会と花電車
5 皇太子裕仁親王の欧州外遊と国民
6 皇太子裕仁親王と日英王室外交
7 大正文化 -花開く民衆の時代
8 大正期の東京
9 関東大震災 絵葉書が伝える震災の真実
10 大正天皇の崩御
第3 章 大正から昭和へ
1 昭和天皇即位 “明治の再来”という期待
2 絵葉書に見る震災復興
大正時代年表
Epilogue プロパガンダと絵葉書
おわりに
掲載絵葉書一覧
主要参考文献
コラム1 山本盛重について
コラム2 絵葉書の年代判定法
コラム3 週刊時事絵葉書
コラム4 三島弥彦と通陽
コラム5 菅野力夫 絵葉書で世界を旅した男
コラム6 メディアとしての石版画
作者 | 学習院大学史料館 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 彩流社 |
発売日 | 2012年12月21日 |
『大正という時代 「100年前」に日本の今を探る』

関東大震災、大正デモクラシー、米騒動、軋むアジア外交、ロシア革命と第一次世界大戦…透徹した歴史観を持つ気鋭たちが、大正期の検証を通じて今の日本の針路を探る。
作者 | 毎日新聞社 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 毎日新聞出版 |
発売日 | 2012年11月 |
以上、大正時代の風情を感じられるおすすめの本を6つご紹介させていただきました。大正時代というと一般的には華やかな文化が花開いた時代というイメージが強いかもしれませんが、それぞれの作品を通して、同時代の人々が抱えていた問題や葛藤、そして時代の移り変わりを味わうことができます。
素敵な文化が根付いた背景には時に厳しい現実が存在し、それを乗り越えてきたからこそ、現代に引き継がれている文化があるわけですね。大正時代を描いたこれらの作品は、その事実を再認識させてくれます。
そしてそれぞれの作品から感じられる作者の繊細な筆致や視点は、読者を引き込み、時代背景以外にも深く考えさせてくれる要素が満載です。その辺りにも作品の魅力を感じていただければと思います。
また、大正時代というテーマは、一見古臭く感じるかもしれませんが、それぞれの作品が描く人間の本質は時代を超えて共感できるものばかりです。今の時代に生きる私たちに何を教えてくれるのか、ぜひ作品と向き合ってみてください。
大正浪漫という言葉が似合う儚い世界、強く生き抜く人々の姿、華やかな時代背景。それらを通して大正時代を描く6つの作品を、あなたの読書時間の一部に加えていただけたら幸いです。
それぞれの作品があなたの心に残り、新たな視点や感動を提供できればと思います。ぜひあなた自身の感じた大正の世界を見つけてみてくださいね。これからも貴重な時間を、素晴らしい作品と共に過ごしていただければと思います。お読みいただき、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。