80歳になったら読む本 おすすめ8選 生き方や健康法など
年齢を重ねても読む楽しみは尽きませんね。私のオススメは、内面の若さを保つヒントが詰まった1冊です。これは80代の主人公が人生の晩年を豊かに生きるための知恵を学ぶ物語。過去の思い出や苦難を乗り越える勇気を描いており、老後も前向きな気持ちを保つ力を与えてくれますよ。
また、健康法に特化した1冊もピックアップ。読みやすい文章と具体的なアドバイスが詰まっており、読むだけで心地良い刺激を感じられる一冊です。
さらに、様々なジャンルの生き方を描いた作品も。人生における幅広い経験を通じて、何歳になっても成長し続けることの大切さを教えてくれます。
これらを読むと、80歳を迎えてもまだまだ楽しく生きるヒントが見つかること間違いなしです。
『80歳からの人生の楽しみ方』
まだまだ終わらない!終わりにしない!生きる力が湧いてくる時間の使い方を考えよう!
| 作者 | 櫻井 秀勲 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | きずな出版 |
| 発売日 | 2020年02月27日 |
『80歳でもほどよく幸せな人はこういうふうに考えている』
| 作者 | 米山,公啓,1952- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 星雲社 |
| 発売日 | 2024年10月 |
『人生は80歳からがおもしろい』
歳だからってあきらめなさんな!人生のピークはこの先にある
88歳、現役社長の元気すぎる「スーパーおばあちゃん」がすすめる
今をときめかせるシニアライフとは。
「まだ終わりたくない」「もっと元気でいたい」
そんな人たちに送る応援歌!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●年齢は「火の見やぐら」:歳をとるほど、高いところから物事が見渡せる
●「脳みそちゃん」と仲良くする
●朝ごはんを食べるたびに、「また儲けたな」と思う
●体の軸になる食べ物「ジク飯」を作る
●心をしなやかにする「感謝ストレッチ」
●「大声ウォーキング」でストレス解消
●美肌のコツはお肌を「お嬢ちゃんにしない」こと
●テレビに向かって会話しよう
など
歳をとるほどに幸福度が上がる!
「人間だって、ワインだって、熟したほうがイケてるわ!」
| 作者 | 吉川幸枝 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | アスコム |
| 発売日 | 2023年11月28日 |
『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』
| 作者 | 西,剛志,1975- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | アスコム |
| 発売日 | 2022年08月 |
『80歳の壁 実践篇』
| 作者 | 和田,秀樹,1960- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 幻冬舎 |
| 発売日 | 2023年03月 |
『80歳以上の現役医師がやっている元気の秘訣 : 半世紀以上の臨床経験から得た人生を楽しむ生き方』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2023年07月 |
『80歳からでも若返るすごい脳活おりがみ : 脳科学でわかった!』
| 作者 | 伊達,博充,1938- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | あさ出版 |
| 発売日 | 2024年05月 |
『老いの失敗学 80歳からの人生をそれなりに楽しむ』
「老い」と「失敗」には共通点がある。長らく「失敗」を研究してきた「失敗学」の権威が、80歳を超えて直面した現実を見つめながら実践する、「老い」に振り回されない生き方とは。老いへの対処に生かすことができる失敗学の知見を紹介。
| 作者 | 畑村洋太郎 |
|---|---|
| 価格 | 924円 + 税 |
| 発売元 | 朝日新聞出版 |
| 発売日 | 2024年01月12日 |
文章の最後に、一度立ち止まり、これからの人生をじっくりと考える機会を提供してくれる80歳から読むべき本を8冊紹介させていただきました。誰もが年齢を重ねる中で、自分自身がどう生きていきたいのか、何が大切なのかを見つめ直す時間は、とても価値のあるものだと思います。そして、それぞれの作品を通じて、あなたが新たな視点や考え方を得ることができれば私としても大変嬉しく思います。
また、ここで紹介した本たちが、もしもあなたが若干の迷いや不安を感じている中での、一つの道しるべとなればなおさらです。そういった中で出会った言葉が、あなたの人生に何かしらの影響を与えてくれたなら、それこそがこの本達の力だと言えるでしょう。
さて、80歳という年齢は人生の大きな節目であり、これまでの人生を振り返り、自分自身を見つめ直す絶好の機会です。そして、これから先、どのような生き方を目指すべきか、体と心の健康をどのように保っていくべきかを考える大切な時間でもあります。それぞれの作品は、そんなあなたに、自分自身と向き合う勇気や知恵をくれることでしょう。
80歳という年齢は決して遅すぎるということはありません。むしろ、これから新たな人生のステージに踏み出す、新たな出発点だと思って楽しんでみてはいかがでしょうか。そして、この一冊に込められたメッセージを胸に秘め、自分自身の人生に活かしていってください。
あなたのこれからの日々が、これらの本から得た新たな視点や気付きを持つことで、より豊かで、深いものになることを心から願っています。どうぞ、素晴らしい80代をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









