ハンブルクを紹介したガイドブック4選

はじめに紹介するのは、美麗な写真と詳細な地図が魅力的なガイドブック。歴史ある建造物から現代アートまで、ハンブルクの魅力満載です。次に、地元の人々の生活や文化を深く掘り下げた一冊。現地の雰囲気が伝わってきますよ。三番目は、美食家なら絶対チェックしたい! ハンブルクのグルメ情報が詰まった一冊です。最後は、現地のおすすめスポットを教えてくれるプチプラガイドブック。どれもハンブルクの魅力を伝える素敵な一冊ですから、ぜひ手に取ってみてくださいね。
『A16 地球の歩き方 ベルリンと北ドイツ ハンブルク ドレスデン ライプツィヒ 2025〜2026』

約5年ぶりの改訂で、最新の現地情報を満載。ベルリンから歴史と文化が香る「北ドイツの魅力的な町」への旅をお楽しみください。
※今回の2025〜2026年版には以下の内容が収録されています。
●巻頭特集
・バウハウスとモダン建築
・音楽で巡る北ドイツの旅
・北ドイツの世界遺産
・おいしいものカタログ
・北ドイツのビール
・北ドイツのクリスマスマーケット
●テーマで巡るベルリン
※4つのモデルルート紹介
●その他の特集
ベルリンの壁とは?/ナチス政権下のユダヤ人の悲劇/「分断の歴史」から見るベルリン/世界に誇るマイセン磁器/町なかを走るSL「モーリー」
●北ドイツの旅をより深める、コラムも充実
●本書に掲載されているおもな都市・観光地
<ベルリンとその周辺>
ベルリン 、 ポツダム
<ハンブルクとその周辺>
ハンブルク 、 シュヴェリーン 、 シュターデ 、 ツェレ 、 リューネブルク
<フランクフルトとゲーテ街道>
フランクフルト 、 フルダ 、 アイゼナハ 、 エアフルト 、 ヴァイマール 、 ライプツィヒ /…ほか
<ドレスデンとその周辺>
ドレスデン 、 マイセン 、 ザクセン地方 のスイス
<メルヘン街道>
シュタイナウ 、 マーブルク 、 カッセル 、 ハーメルン 、 ブレーメン /…ほか
<海沿いのリゾート地>
ノルデン 、 グレートズィール 、 ズィルト島 、 リューベック 、 ヴィスマール 、 ロストック 、 リューゲン島 、 バート・ドーベラン /…ほか
※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
作者 | 地球の歩き方編集室 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 地球の歩き方 |
発売日 | 2025年03月06日 |
『ことりっぷ フランクフルト・ベルリン ハンブルク』

王道の観光スポットから気になるテーマ、おすすめモデルプランまで、ドイツ北部の人気都市フランクフルト、ベルリン、ハンブルクの魅力と楽しみ方をぎゅっと詰め込んだ旅行ガイドです。表紙も一新してリニューアル 歴史的建築物や美術館などの観光地はもちろん、ちょっと難しそうな歴史のお話もコラムでわかりやすく解説しています。かわいい雑貨やおしゃれなカフェなどの情報も満載です。3都市から行けるショートトリップも紹介しています。
【注目1】ドイツのゲートシティ フランクフルト
マイン川のほとりに広がる フランクフルトの歴史地区さんぽ
フランクフルトといえば、文豪ゲーテのゆかりの地です
フェルメールの絵もあるシュテーデル美術館はフランクフルトの見どころです
ひと足のばして、ケルンを訪ねてみませんか 世界遺産の大聖堂が待っています
ロマンティックなライン川クルーズで中世の古城をめぐりましょう
【注目2】新旧のカルチャーが交錯するベルリン
ベルリン観光で訪れたい「ベルリンの壁」をめぐる歴史さんぽ
クラシックの本場ベルリンでオペラ&コンサートへ
ベルリン女子の御用達 今一番ホットなクロイツケルン地区へ
ほかとはひと味違います 使うほどに愛着がわくベルリンの雑貨たち
予算に応じて選びましょう ベルリンのおいしいレストラン&カフェ
【注目3】文化の薫り高き港町ハンブルク
赤レンガの建物が並ぶ様子は壮観 ロマンティックな倉庫街を見に行きましょう
「かわいい」がギュッと詰まったシュテルンシャンツェ地区へ
見ているだけでワクワク フィッシュマルクト探検に出かけましょう
ハンブルクはドイツが誇るシーフードのおいしい町です
やっぱりコレは気になります スイーツがおいしいカフェはこちらです
●収録エリア
フランクフルト/ケルン/メルヘン街道/ハーメルン/ブレーメン/ベルリン/ポツダム/ドレスデン/ハンブルク/リューネブルク/ツェレ
がんばる自分にごほうび旅
●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、自分だけのこだわりの旅をしたい旅好きの女性に、ちょっとしたごほうび旅を提案する海外ガイドブック
●ローカルな雰囲気を感じる場所や少し贅沢できるスポット、ショップ、レストラン、おみやげ、宿をセレクトしてご紹介
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた洋柄、本誌は風合いある用紙で装丁にもこだわりのある唯一無二の海外旅行ガイドブック
●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き
作者 | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2025年03月27日 |
『【バーゲン本】ハンブルク』

作者 | 沖島 景 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 日経BPマーケティング |
発売日 |
『ベルリン・ドレスデン・ハンブルク デュッセルドルフ・フランクフルト』

ドイツ北部の人気観光都市、スポット、観光情報を1冊にまとめたコンパクトなガイドブックです。巻頭では世界遺産、グルメ、ドイツビールなどを特集。エリア特集では観光の中心であるベルリンやドレスデン、港町情緒に満ちたハンブルクなどの情報が満載です。各都市では1日で回れる定番観光スポットの街歩きプランや見どころを特集。食べる、買うなどのお店紹介もたっぷり掲載しました。香川選手の活躍で話題のブンデスリーガの観戦ガイドも。日本から直行便が就航するデュッセルドルフやフランクフルトの情報も紹介しています。これらの街を起点に日帰りで行けるポツダム、ライプツィヒ、ケルンなど周辺都市の情報もご案内。
作者 | |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2015年03月 |
今回は、我々が普段あまり触れる機会が少ないかもしれない、ハンブルクという街を紹介させていただきました。それぞれのガイドブックを通じて、ハンブルクの街並みや風土、そして人々の暮らしが彩り豊かに描かれています。地元の人々が日々訪れるカフェの風情、名物料理の香ばしさ、そして街角で繰り広げられる人々の日常。その一つ一つが、観光地としてのハンブルクの魅力を引き立てています。
さらに、これらのガイドブックが持つ力は、ただ情報を伝えるだけではありません。それはまるで一冊の小説のように、読む者をハンブルクそのものへと誘い込むものです。文字を追うごとに広がる街の情景、行列ができるお店の人気メニュー、そして静かな公園でのんびり過ごす地元の人達。それら全てが、まるで映画の一シーンのように蘇り、あなた自身がハンブルクを旅しているかのような感覚を味わわせてくれるはずです。
情報を得るだけでなく、旅のワクワク感、新たな場所への好奇心を刺激する。それがガイドブックの持つ真価だと私は思います。一足早く、ハンブルクへの旅に出発する心の準備を始めてみませんか?静かなカフェでゆっくりと時間を過ごすのもよし、賑わうマーケットで地元の味を楽しむのもよし、あなた独自のハンブルク旅を想像し、計画してみてください。それぞれのガイドブックが、最高の旅行仲間となってくれることでしょう。
このガイドブック4選で、ハンブルクに興味を持っていただけたら幸いです。そして、あなたが実際にハンブルクを訪れた際には、今回紹介したガイドブックが少しでもお役に立てたらと思います。さあ、素敵な旅をお楽しみください。ハンブルクが、あなたを待っています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。