わかりやすい 中学理科の本 おすすめ6選
理科に苦手意識を持っている中学生、基礎をしっかり学び直したい高校生や大学生の方におすすめの中学理科の本をご紹介します。漫画で楽しみながら学べるもの、図やイラストが豊富でビジュアルに訴えるもの、具体的な実験やデータに基づいた実践的な学習ができるものなど、中学理科をより深く、より楽しく学べる様々なアプローチの本を6冊選びました。どれもわかりやすくて、理科の面白さを引き立てる一冊です。ぜひ、学習のお供にいかがでしょうか。
『中学校3年間の理科が1冊でしっかりわかる本 : 中学理科を1冊でカバー! : オールカラー』
作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2021年11月 |
『中学理科が面白いほどわかる本 : 定期テスト対策高校入試対策の基礎固めまで』
作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年01月 |
『「中学の理科」が一冊でまるごとわかる』
中学校で習う理科の生物・化学・地学・物理は、それぞれが現代社会でも重要な役割を担う「科学」といえます。その基礎が体系的にまとめられている「中学の理科」を学び直すことで、社会人に必要な科学の基礎知識を改めて身につけることができます。「理科と日常生活の結びつき」に重点をおいた、読みやすく丁寧な解説で、「科目としての理科」というよりも「科学としての理科」をしっかり学べる入門書です。
作者 | さわにい |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2024年04月17日 |
『やさしい中学理科』
中学3学年分の内容や疑問をやさしく、わかりやすく、かみくだいて説明!
作者 | 小野田 淳人 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年07月16日 |
『中学理科のなぜ?が1冊でしっかりわかる本』
楽しく読めて、記憶に残る!
丸暗記なしで覚えられる!
ー宇宙空間では音は伝わるの?
ー胃薬を飲むと、胃もたれがおさまるのはなぜ?
ー冬に日本海側に雪が降りやすいのはなぜ?
ーごはんをかみ続けると甘くなってくるのはなぜ?
中学理科の現象の「理由」を、身のまわりの疑問もとにしたクイズ形式で出題。
理由と合わせて関連する重要事項まで理解を深められます。
定期テストや高校入試でよく問われる重要事項をピックアップしているので、
配点の高い記述式問題に答える力も身につきます。
巻末には、入試等で問われやすい「実験・観察」を全40項目まとめたページも。
混同しやすい実験や観察の注意事項、操作方法をまとめて確認できます。
<この本の5つの強み>
その1 暗記では身につかない本質的な理解力がつく!
その2 身のまわりの疑問が題材だから想像しやすい!
その3 重要事項がギュッとひとまとめに!
その4 入試に出やすい実験・観察のポイントつき!
その5 用語集としても使える「意味つき索引」つき!
物理
問題01 車のヘッドライトから光の道筋が見えることがあるのはなぜ?
問題02 鏡で自分の姿を見ることができるのはなぜ?
問題03 水を入れたグラスに割りばしを入れると、液面で折れ曲がって見えるのはなぜ?
……など
化学
問題01 砂糖は強く加熱すると焦げるけど、食塩を強く加熱するとどうなる?
問題02 ペットボトルの本体は水に沈むのに、キャップは水に浮くのはなぜ?
問題03 オキシドールを傷口にぬると出てくる泡の正体は何?
……など
地学
問題01 富士山はどうやってあんなに高くなったの?
問題02 墓石などに使われている「御影石」の表面に見られる粒はどうやってできたの?
問題03 山のふもとの「扇状地」や河口付近の「三角州」はどうやってできたの?
……など
生物
問題01 アブラナの花には花弁があるのに、トウモロコシの花には花弁がないのはなぜ?
問題02 マツの花って、どの部分のことをいうの?
問題03 ワラビやゼンマイなどの山菜は、どのようにしてなかまを増やすの?
……など
実験・観察のポイント40
意味つき索引
作者 | 佐川 大三 |
---|---|
価格 | 1375円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2022年02月24日 |
『教養としての中学理科 = Junior high school science as a liberal arts : 中学理科がわかると、世界の見え方が変わる!!』
作者 | 三澤,信也,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | いそっぷ社 |
発売日 | 2022年01月 |
それでは、この記事でおすすめした6つの中学理科の本の紹介はいかがだったでしょうか。全ての本は、自分の理解が深まるように工夫されており、成績のアップだけでなく、理科への興味や好奇心を刺激する内容になっていると思います。
理科は、抽象的な概念や難しい公式が多い科目で、学べば学ぶほど深いですよね。それは海のように深く、宇宙のように広い世界です。しかし、深淵に立ち向かわなければ、眼前の美しい風景を見ることはできません。その点、ここで紹介した本たちは、誰しもが楽しみながら学べるよう作られており、興味を持つきっかけを作ってくれる良き友人のような存在です。
学びのスタート地点に立つ中学生の皆さんはもちろん、大人でも学び直したいという方にも、これらの本は十分な助けとなるでしょう。たとえば、わからないことがあっても、それは今の自分にとって未知の世界が広がっている証意識することで、ネガティブな感情からプラス思考へシフトするきっかけにもなります。そのためにも、まずは手に取ってみてください。理科が好きになるツールとして一緒に過ごすのも良いと思います。
皆さん自身の理科の探求の旅が楽しく、有意義なものとなりますように。ぜひ、この記事がその旅の一助となれば幸いです。また、何か新しい発見や楽しみを見つけたら、自分だけでなく、周りの人ともシェアすることで、学びの喜びはさらに広がることでしょう。それでは、皆さんの学びが豊かで新鮮なものになりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。