クッキー作りの極意!おすすめクッキーレシピ本20選「アトリエうかいのクッキー」「アイシングクッキーレシピ」など名作をご紹介

皆様、こんにちは。美味しいクッキー作りの秘訣を知りたくはありませんか?今回は、我々が厳選したクッキーレシピ本20冊をご紹介いたします。見た目も美しい、彩り豊かなアイシングクッキーの作り方から、素朴で温かみのあるホームメイドクッキーの作成法まで、幅広いレシピを網羅しています。素人でも簡単に作れるレシピから、本格的なパティシエの技が学べるものまで、レベルも様々。優雅なティータイムにピッタリなクッキーから、ちょっとした手土産に最適なものまで、あなたの日常生活を彩ります。ぜひ、この機会に一冊手に取ってみてはいかがでしょうか。
『アトリエうかいのクッキー』

作者 | 鈴木,滋夫,1974- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2016年05月 |
『アイシングクッキーレシピ : プレゼントしたい!』

作者 | TrigoeCana |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大泉書店 |
発売日 | 2015年11月 |
『菓子工房ルスルスからあなたに 作り続けたいクッキーの本 ていねいに作る48レシピ』

東麻布、浅草、松屋銀座に店舗を構える「菓子工房ルスルス」が提案するクッキーのレシピ本です。
基本の工程は写真つきで丁寧に紹介しているので、お菓子作りがはじめての方でも手軽にチャレンジできます。
型抜きクッキーや、しぼりクッキー、アイスボックスクッキーなど、定番なクッキーもあれば
少し凝ったクッキーまで、さまざななレシピを紹介しているので、長く楽しめます。
自分や家族、友人など、大切な人へ贈るのにぴったりなクッキー。
お気に入りのレシピを見つけて作ってみてください。
作者 | 新田 あゆ子 |
---|---|
価格 | 1628円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2016年11月28日 |
『アメリカンクッキー = American Cookies : 歴史や文化がぎゅっと詰まった家庭菓子の56レシピ』

作者 | 原,亜樹子,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2019年12月 |
『ムラヨシマサユキのクッキー : 作りたい、贈りたい71レシピ』

作者 | ムラヨシ,マサユキ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2020年12月 |
『親子で作るお菓子のレシピクッキーの絵本 = Cookie picture book』

作者 | えん93 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大泉書店 |
発売日 | 2020年11月 |
『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本 バターも生クリームも使わない、からだにやさしいお菓』

バターも生クリームも使わない“ごはんのような”体にやさしいお菓子レシピ集。簡単でおいしさ抜群の1冊。
作者 | なかしましほ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2012年01月 |
『365日のクッキー』

春、夏、秋、冬
季節別にたっぷり74のレシピを収録した
クッキー本の決定版
ひとくちに「クッキー」と言っても数多くの種類があります。
手軽に作れる「アイスボックスクッキー」や「ドロップクッキー」、
さまざまな抜型で象るもっともクッキーらしい「型抜きクッキー」、
そしてまるで洋菓子店の売りもののような「絞り出しクッキー」……。
それぞれにそれぞれのおいしさやかわいさがあって、
食べるのはもちろんのこと作るのも楽しく、
そして作れば作るほどその奥深さに感動します。
本書では9つの基本の生地とそのアレンジなど、
合わせて74のレシピを、季節ごとに紹介しています。
焼き菓子のハイシーズンである秋や冬だけでなく、
春や夏にもクッキーを楽しんで欲しいと願い、
このような構成にしました。
うっかりたくさん思いついてしまったので、
レシピの数もうんと多めです。
今すぐにでも作れるものから、
それなりに準備と時間が必要なものまで、
さまざまな難易度のものがありますが、
どれも家庭で作りやすいように気をつけています。
そのとおりに作っていただければ必ずおいしく焼き上がりますし、
いくつか作るうち、自分なりのアレンジもできるようになることでしょう。
長く使い続けていただけたら、とてもうれしいです。
作者 | 高石 紀子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2017年10月13日 |
『大人のクッキーと焼き菓子』

作者 | 石橋 かおり |
---|---|
価格 | 499円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2022年09月24日 |
『小嶋ルミのおいしいクッキーの混ぜ方 : Mitten's lesson : サクッ、さらさらの口どけは"ミトン流"3つの混ぜ方で作ります』

作者 | 小嶋,ルミ,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2020年03月 |
『バターで作る/オイルで作る クッキーと型なしタルトの本』

作者 | 若山曜子 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2021年09月24日 |
『たかこ@caramel milk teaさんの"ほんとうにおいしく作れる"クッキーとバターケーキのレシピ』

作者 | 稲田,多佳子,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2012年10月 |
『初めてでも失敗しない みのたけ製菓のアイスボックスクッキー完全レシピ』

切っても切っても同じ絵柄が出てくる金太郎飴みたいな「アイスボックスクッキー」。円柱・四角柱・三角柱といった棒状に生地を成型し、立体パズル感覚で組みたてて作っていく。形を崩したくない目、鼻、口などのパーツは冷凍し、すきま埋めパーツは常温が基本。各作品ごとにコツがしっかり紹介されているので、初心者でも安心。クッキーのテーマは誰かにプレゼントしやすい、縁起物から季節イベント、人気動物モチーフなどそ紹介。
切っても切っても同じ絵柄が出てくる金太郎飴みたいな「アイスボックスクッキー」。「アイスボックスクッキー」は、かぼちゃ、紫いも、黒ごま、ストロベリーなど天然の色素パウダーで色づけした色生地を、円柱・四角柱・三角柱といった棒状に成型し、立体パズル感覚で組みたてて作っていく。
このとき、形を崩したくない目、鼻、口、耳などのパーツは冷凍が基本。すきま埋めパーツは常温が基本。パーツの合体はラップでくるんでが基本。このほか重要ポイントがわかりやすく紹介されている。
ぜんぶ組み立てが済んだら、きれいに切るためにまずは冷凍し、切る前には冷蔵庫で解凍して金太郎飴のように切って焼けばよい。
包丁で切って現れるモチーフは、猫、犬、馬などの動物からビールジョッキ、カメラまで、生地の重ね方や組み合わせ方次第で、いろんな表現ができるのが特徴。
クッキー本体がかわいいので、アイシングなどでデコレーションをする必要がなく、だれでも作れる手軽さとかわいさが幅広い年齢層に受け入れられている。
また、生地を冷凍保存しておいて、作りたい分だけ焼くという手軽さも、人気の秘密。
構成は、オールプロセスカットつきで、初心者でも安心して挑戦できる内容に。
テーマは誰かにプレゼントしやすい、縁起物から季節テーマ、不動の人気動物モチーフなどニーズに合わせて選定。
《全作品オールプロセスカット付》
【作品】
〜縁起物系〜
■富士山から初日の出
■願掛けだるま(緑…才能開花、赤…開運吉祥)
■まねき猫(白…来福招福、黒…厄除け)
〜動物〜
■シマ猫、三毛猫、黒猫 ■鳥…小桜インコ(顔)、セキセイインコ(全身)、オカメインコ(全身)、フクロウ(全身)
■うさぎ ■ボスザル ■プードル(白、グレー) ■シュナウザー ■柴犬 ■フレンチブル ■競走馬
〜その他〜
■金太郎 ■鯉のぼり ■イースターエッグ ■ビールジョッキ ■ドクロ ■カメラ ■雪だるま
【作り方のコツ】
●生地は多めに作って必要な量だけ使うのがラクちん
・ベースの生地配合表
・プレーン(白)、色生地配合表
●道具について
●材料について
●基本の生地の作り方
●基本パーツの作り方
●クッキーをきれいに作るコツ
・ラップを使って組み立てる
・パーツはこまめに冷やす
・隙間をきれいに埋める
・こまめに汚れをとる
・うち粉を使わない
・暑い時期は生地がだれる
・きれいに切るコツ
・きれいに焼くコツ
・クッキーの保存方法
作者 | みのたけ製菓 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年10月07日 |
『ヨックモックが教えるクッキーレシピ : 誰もが「おいしい!」と大満足』

作者 | ヨックモック |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2015年10月 |
『ぷっくりクッキーとかわいい焼き菓子たち』

作者 | mochamocha |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年09月 |
『かわいいクッキー : 作って楽しい!贈ってうれしい!』

作者 | 本橋,雅人,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 | 2014年11月 |
『』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『彩りきれいなアイシングクッキー』

初心者でもかんたんに作れるアイシングクッキーのレシピ本。
Part1では、アイシングを始めるのに必要な道具や、アイシングクリーム、クッキー生地の作り方を紹介。
Part2以降では、お正月やクリスマス、春の桜やお月見など、季節に合わせたクッキーから、特別な記念日のクッキー、さらにはもっと上級者向けの立体クッキーまでを紹介。
プレゼントする人の顔を思い浮かべながら、アイシングクッキーの世界を楽しんでください!
<Part1> はじめてのアイシングクッキー
● 基本の道具
● クッキー生地の作り方
● 基本のアイシングクリームの作り方
● アイシングクリームの着色について
● コルネの作り方
● アイシングクリームの絞り方
● 馴染み模様のアイシング
● レース模様のアイシング
● お花模様のアイシング
● 細かい模様のアイシング
<Part2> 12カ月を彩るアイシングクッキー
1月: お正月
2月: バレンタイン
3月: ミモザ
4月: 桜
5月: グリーン&フラワー
6月: 紫陽花
7月: 金魚
8月: 海
9月: お月見
10月: ハロウィン
11月: 秋
12月: クリスマス
<Part3> 特別な日に贈るアイシングクッキー
● 誕生日
● 出産祝い
● 結婚祝い
● 入学・卒業祝い
● 父の日・母の日
<Part4> 上級編 おしゃれな立体クッキー
● メッセージプレート
● 季節のモチーフ
● フラワーリース
◇ オリジナルの型紙
Column: 口金で作るアイシングパーツ
Column: コルネで作るアイシングパーツ
Column: シュガーを使った簡単アイシング
作者 | melody |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2022年09月26日 |
『ふちクッキーレシピ』

作者 | TrigoeCana |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文化学園文化出版局 |
発売日 | 2016年11月 |
『えん93のアイスボックスクッキー:どこを切ってもほのぼの クマ彦とおいしい仲間たちの楽しいおやつ』

作者 | えん93 |
---|---|
価格 | 1386円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2020年01月22日 |
それでは、色とりどりのクッキーレシピ本たちとお別れする時間が来ました。今回ご紹介したレシピ本たちは、どれも素敵な一冊ばかりですよね。初心者の方から上級者の方まで、きっとお気に入りの一冊が見つかったのではないでしょうか。淡い香りとクリスピーな食感、そして見た目の美しさ。そんなクッキー作りの魅力をたっぷりと詰め込んだレシピ本ばかりです。
クッキー作りは、どこか心を癒す甘い香りが漂い、時間を忘れてしまうほどの楽しさがあります。それぞれのレシピが、クッキー作りの世界への新たな扉を開いてくれることでしょう。ここで紹介したレシピ本たちを参考に、ぜひ自分だけのオリジナルクッキーを作ってみてください。
そして、それぞれのレシピ本を読み進めると、美味しいクッキーを作るだけでなく、それぞれの作者が持つ「クッキーへの愛」が伝わってきます。クッキー作りを通して、自分自身の心地よさを見つける旅に出てみませんか?美味しいクッキーと、それを作る楽しみ。この二つが合わさった時、きっと最高の時間が待っているはずです。
最後に、クッキー作りは誰でも始められる趣味です。しかし、その中には無限の可能性と発見が詰まっています。だからこそ、私たちはクッキー作りが大好きなんです。その楽しさを分かち合いたくて、今回の記事を書いたんです。
皆さんも是非、ご自身の手で素敵なクッキーを焼いてみてください。そして、その一つ一つに込められた作者の想いを味わう時間を楽しんでみてください。きっと、新たな発見と楽しみが待っていることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。