心を揺さぶる戦争文学!リアリティが光るおすすめ8選

戦争…人間が直面する最大の試練の一つ。その中で繰り広げられる人間ドラマは、私たちの心を揺さぶる力を持っています。今回は、そんな戦争文学の中からリアリティが光るおすすめ8選を紹介します。迫力ある戦闘シーンから、人間の弱さや儚さを描いた物語まで、幅広いジャンルからピックアップ。勇敢な兵士たちの姿に涙すること間違いなし。また、漫画も混じっており、戦争の恐ろしさを描きながらも、人間の強さや絆も見せてくれる逸品があります。あなたがそれぞれの作品の中に何を見つけるかは、あなた次第。じっくりとこの世界に浸ってみてくださいね。
『レイテ戦記(一) (中公文庫)』

作者 | 大岡昇平 |
---|---|
価格 | 1294円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2019年07月12日 |
『永遠の0』

作者 | 百田尚樹 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 太田出版 |
発売日 | 2020年04月27日 |
『新版 きけわだつみのこえ 日本戦没学生の手記』

『新版 きけ わだつみのこえ』の読者へ……日本戦没学生記念会(わだつみ会)
凡 例
旧版序文
戦没学生の遺稿
1 日中戦争期
2 アジア・太平洋戦争期
3 敗戦
旧版あとがき
新版刊行にあたって……日本戦没学生記念会(わだつみ会)
年 表
地 図
手記筆者索引
主要語句索引
作者 | 日本戦没学生記念会 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 1995年12月18日 |
『黒い雨(新潮文庫)』

作者 | 井伏 鱒二 |
---|---|
価格 | 862円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2014年04月11日 |
『西部戦線異状なし』

1918年夏、焼け爛れた戦場には砲弾、毒ガス、戦車、疾病がたけり狂い、苦熱にうめく兵士が全戦場を埋め尽す中にあって、冷然たる軍司令部の報告はただ「西部戦線異状なし、報告すべき件なし」。自己の体験をもとに第一次大戦における一兵士ボイメルとその戦友たちの愛と死を描いた本書は、人類がはじめて直面した大量殺戮の前で戦慄する様を、リアルに文学にとどめたものとして、世界的反響を呼び起こした。
作者 | レマルク |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1955年09月27日 |
『誰がために鐘は鳴る. 上』

作者 | Hemingway,Ernest,1899-1961 高見,浩,1941- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2018年03月 |
『誰がために鐘は鳴る 下』

マリアとの愛とゲリラ隊の面々への理解を深めていくジョーダンは、華やかで享楽的なマドリードにマリアを伴う未来を夢想する。だが、仲間のゲリラ隊がファシスト側との凄絶な闘いを経て全滅し、戦況は悪化。ジョーダンは果たして橋梁爆破の任務を遂行することができるのか──。スペインを愛し、その過酷な現実を直視したヘミングウェイが書き上げた、戦争の意味と人間の本質を問う渾身の傑作。
作者 | アーネスト・ヘミングウェイ/高見 浩 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2018年02月28日 |
『『夜と霧』ビクト-ル・フランクルの言葉』

作者 | 諸富 祥彦 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | コスモス・ライブラリー |
発売日 |
以上、心を揺さぶる戦争文学のリアリティが光る作品8選を紹介させていただきました。どの作品も、戦争のリアルな姿を描きつつ、そこに人間の営みや心情を織り交ぜています。登場人物たちが直面する戦場の過酷な状況、極端な選択肢しか与えられない状況の中での決断、それぞれが心に抱く矛盾した感情…。それらを通じて、読者自身が新たな視点を持つきっかけを与えてくれます。
個々のエピソードは時に胸をギュッと締め付けるものもあれば、時には自分の考えを見つめ直させてくれるものもあります。だからこそ、これらの作品は何度読み返しても飽きることなく、いつでも新たな感動や心の動きを与えてくれます。
戦争というテーマは、時に語りづらいものかもしれません。しかし、それを避けて生きていくことは、人間としての深遠なる探究から目を背けることでもあるでしょう。心掛けて欲しいのは、それぞれの作品が描く戦争とは絶望的なだけではなく、人間の底力や希望、愛情や絆など、たくさんのメッセージが詰まっているということを理解することです。
リアルな描写であるからこそ見えてくる、人間の生きざまや心の葛藤、そして友情や愛情といった普遍的なテーマ。私たちはこれらの戦争文学から学び、考えるべきことがたくさんあります。
次に手に取る1冊が、あなた自身にとって新たな視界を開くきっかけとなりますように。そして、それがあなたの日々を少しでも豊かなものにしてくれますように願っております。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。