家族で楽しむ!おすすめお正月をテーマにした心温まる絵本15選「おもちのきもち」「あけましておめでとう」など人気作をご紹介

新年の訪れは、家族が集まり、ぬくもりを感じる瞬間ですよね。お正月らしい雰囲気を味わいつつ、心温まるストーリーを楽しめる絵本を15冊、ご紹介します。お団子が主役の作品では、おいしさと共に家族の絆を垣間見せてくれますし、新たな年を迎える喜びと期待を描いた作品は、子どもたちのワクワクした気持ちも高まることでしょう。また、日本の美しい風景を描き込んだ作品では、四季の移り変わりを感じさせてくれます。全ての絵本が、家族で読むと初めての年に素敵な思い出を刻むこと間違いなしですよ。
『おもちのきもち』

作者 | 加岳井,広,1955-2009 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2005年12月 |
『あけましておめでとう』

作者 | 中川,ひろたか,1954- 村上,康成,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1999年10月 |
『十二支のはじまり』

作者 | 井本,蓉子,1944- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2015年12月 |
『おばあちゃんのおせち』

きりちゃんは、初めて、おばあちゃんのおせち作りを手伝うことになりました。
商店街で買い出しをしたあと、料理の手順を教わり、おせちのいわれを聞いて……。家族で迎える昔ながらのお正月の楽しさ、あたたかさを、温もりある版画で伝えます。
巻末には、料理研究家・堀江ひろ子さんによる、おせち料理の由来の解説付き。
【ここがポイント】
・伝統的なお正月の迎え方がわかります
・子どもに日本の食文化が伝わります
・郷愁あふれる、味わい深い版画です
【編集者コメント】
読者の皆さんは、子どものころ、どんな年末年始を過ごしたでしょうか。
「大掃除ではいつも窓拭きの係だった」とか、「おせち料理の伊達巻が焼きあがるにおいが大好きだった」とか、人それぞれ、思い出があるのではないでしょうか。
この絵本を開いた人に、記憶に残る幸せなお正月を思い出してほしい、そして、今を生きる子どもたちにも、そんな思い出を作っていってほしい、そんな願いから、この本が生まれました。
作者の野村たかあき氏は、『おじいちゃんのまち』で絵本にっぽん賞を受賞した版画家さんです。年の瀬の商店街のにぎわいや、おせち料理が詰められた重箱の見事さなど、版画ならではの味わいを、ぜひお楽しみください。
作者 | 野村 たかあき |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 佼成出版社 |
発売日 | 2008年12月30日 |
『14ひきのもちつき』

作者 | 岩村,和朗,1939- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2007年11月 |
『どんぶらどんぶら七福神』

作者 | みき,つきみ 柳原,良平,1931-2015 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 2011年11月 |
『すいすいたこたこ』

しろくまさん一家とあざらしさん一家。仲良しのこの家族は、季節の遊びをいっしょに楽しみます。お正月といえば、たこあげ。保育園や幼稚園でも、たこあげをするところは多いと思いますが、なかなか難しいですよね。最初は空に浮かぶまでが大変ですが、風に乗ってゆらゆら揺れているたこを見ると、なんとも気持ちのいいものです。この家族たちも、たこあげをして、さらに友情を深めています。外は寒いけれど、友だちと仲良く遊ぶことで、心も体も元気よく一年をスタートさせましょう。きっと実りの多い一年になるはずです。
作者 | とよた かずひこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 鈴木出版 |
発売日 | 2010年11月01日 |
『おもち!』

作者 | いしづ,ちひろ,1953- 村上,康成,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小峰書店 |
発売日 | 2015年11月 |
『ししにゃいとおしょうがつ』

作者 | 澤野,秋文,1981- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2019年12月 |
『おせちいっかのおしょうがつ』

作者 | わたなべ,あや,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 佼成出版社 |
発売日 | 2008年12月 |
『くまのこのとしこし』

作者 | 高橋,和枝,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年11月 |
『お正月が やってくる (ポプラ社の絵本)』

作者 | 秋山とも子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2023年09月29日 |
『おせちのみんなあつまって!』

作者 | 真珠,まりこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2022年11月 |
『じゅうにしどこいくの?』

作者 | すとう,あさえ,1953- おくはら,ゆめ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2021年11月 |
『だるまだ!』

作者 | 高畠那生 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 好学社 |
発売日 | 2015年08月 |
それぞれの作品には、特別な瞬間や、家族の絆、人々の暖かさといった、たくさんの素敵なエピソードが描かれていますよね。あけましておめでとう、と声を掛け合いながらページをめくる姿が目に浮かびます。なんともほのぼのとした時間です。
このお正月をテーマにした絵本たちを読むことで、普段は忙しくてなかなか家族で一緒に過ごす時間が作れない人たちでも、ちょっとした時間を共有することができるのではないでしょうか。また、これらの絵本は子供のみならず大人も楽しむことができる内容になっていますので、親子で一緒に読むとさらに深みが増します。
読んだ後は心がぽかぽかと温まる絵本ばかり。日頃の疲れやストレスを忘れ、家族みんなで幸せな気持ちに包まれることでしょう。そして、これらの絵本から感じる暖かさや優しさ、家族の愛情を新年のスタートにすることで、これからの一年もきっと素敵なものになるはずです。
いつでも家族と笑顔で過ごせるよう、これらの絵本をぜひ手に取ってみてください。今回ご紹介した作品たちは、新年だけでなくどんな時でも読めるストーリーですので、大切な家族との時間をもっと豊かにするお手伝いができればと思います。
新しい年のスタートに、家族みんなで楽しく過ごせる絵本を手にとって、幸せな時間を過ごされることを願っています。どうぞ皆様のお正月が特別なものになりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。