ボクシング 強くなる方法の本 おすすめ6選

ボクシングの修行は厳しいもの。しかし、だからこそ素晴らしい。まずは、困難を乗り越えるための努力家の主人公が描かれた作品。彼の達成感があなたにも伝わるでしょう。次に、実際の技術解説が丁寧に描かれた一冊。視覚的に理解しやすく、参考になること間違いなし。さらに、元プロボクサーの体験談が元になったノンフィクション。真剣勝負の現場を生々しく感じられます。また、心理戦と戦略を重視した一冊もピックアップ。戦いは体力だけではないことを学べます。最後に、少し離れてボクシングコミック。ボクシングへの深い愛情とおもしろさが詰まっていますよ。
『強くなるボクシング』

作者 | 内山,高志,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2023年03月 |
『まったく新しいボクシングの教科書 《誰でも、パンチ力が2倍・3倍になる!》』

作者 | 野木 丈司 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ベースボール・マガジン社 |
発売日 | 2010年07月23日 |
『DVDでわかる! 勝つボクシング 最強のポイント50 新装版』

トップチームの指導者が贈る、試合で活きるテクニック!
各種パンチからコンビネーション、駆け引きのポイント、
攻撃のバリエーションまで映像でわかりやすい!
★☆★ はじめに ★☆★
「漸進(ぜんしん)」
私が選手を指導していく上でとても大切にしている言葉です。
辞書を引くと
「順を追って徐々に前に進むこと /少しずつ進歩すること」と書かれており、
この言葉こそがボクシングの全てを表していると私は思っています。
・・・中略・・・
ボクシングは危険なスポーツですが、正しく行えばとても楽しいスポーツです。
「世界チャンピオンになりたい」「鍛えて屈強な体をつくりたい」
目的はなんだっていいと思います。
とにかくボクシングを学ぶ上で大切なことは「真剣に取り組む」こと。
真剣に取り組む姿勢がきっと上達への第一歩になるでしょう。
こぶしを通して会話するボクシング、その楽しさを一緒に学んでいきましょう。
監修者;梅下 新介(うめした しんすけ)
★☆★ この本の使い方 ★☆★
この本では、ボクシングが上達するためのコツを50紹介しています。
ストレートやフックといったパンチから、
試合に勝利するためのコンビネーションなどのテクニックまで、
ボクシングが上達するための知識を一通り網羅しています。
最初から読んでいってもいいですし、自分が苦手と知る項目があれば、
そこだけをピックアップして習得することも可能です。
各ページには、紹介しているテクニックを
習得するためのコツがあげられています。
みなさんの理解を深めるための助けにしてください。
さらにこの本では、実戦で使えるコンビネーションや
レベルアップするために有効なトレーニングも紹介しています。
基本テクニックと合わせて、強くなるための参考にしてください。
◎ DVD
付属のDVDでは本書の内容と連動して、テクニックを映像で紹介している。
写真だけではわからないテクニックやフォームの細かい部分を確認できる。
「オールプレイ」または見たいPOINTナンバーを選択し、映像をチェックしよう。
◎ CHECK POINT!
コツをマスターするためのポイントを紹介している。
練習する際は、常に意識して行う。
◎ 解説文
このページで紹介しているコツと、関連する知識を紹介している。
じっくり読んで理解を深めよう。
◎ コツ
タイトルとCHECK POINT! に連動して、
コツをマスターするために写真を使って分かりやすく解説する。
◎ プラスワンアドバイス
コツをマスターするための詳しい知識やポイント、
練習方法をアドバイスする。
作者 | 梅下 新介 |
---|---|
価格 | 1683円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2017年06月23日 |
『もっとも新しいボクシングの教科書 DVDでよくわかる!』

ボクシング界初!パンチングボール(S&W)の打ち方から、パッキャオやメイウェザーの技術まで、映像87分で徹底解説。前作「まったく新しいボクシングの教科書」の内容も一部映像化し、付録DVDに収録!
作者 | 野木丈司 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ベースボール・マガジン社 |
発売日 | 2013年08月 |
『ボクシング必勝テクニック完全マスター―強く、速く、正確に!(DVD付) (実用BEST BOOKS)』

作者 | 宮田 博行 |
---|---|
価格 | 430円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 |
『DVD付ボクシングパーフェクトマスター (スポーツ・ステップアップDVDシリーズ)』

作者 | 飯田覚士 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 |
これまで紹介してきた6冊は、ボクシングに対する深い理解と自己改善のヒントを提供してくれるものばかりです。キックボクシングからクラシックなボクシングまで、幅広いジャンルに触れていますので、試合だけでなく、トレーニングや食事など、ボクシングに取り組むうえでのヒントもたくさんあります。
それぞれの本が、ボクシングへの情熱という一つのテーマに対して異なった角度からアプローチしており、それぞれが読者の視野を広げてくれます。理論的な指導から、実践的なエクササイズ、具体的なテクニックまで、ボクシングを強く、そして賢くなるための方法を紹介しています。
また、これらの本はボクシングだけでなく、ほかのスポーツにも通じる普遍的なテーマを扱っていることも重要です。自己改善、忍耐力、戦略設定など、これらはボクサーだけでなく、誰もが日々向き合う普遍的な課題です。
一冊一冊がそれぞれ異なる視点から、読者に多くの洞察と新たな視野を提供することでしょう。なかには、ボクシングに興味を持つきっかけとなるような本もあるかもしれませんし、ボクシングを一段と深く理解するきっかけになる本もあるでしょう。
スポーツは、単なる運動だけでなく、自己成長の道具であり、これらの本はその一助となることでしょう。ぜひこれらの本を手に取って、自分自身の強さを見つけてみてください。それはフィジカルだけでなく、メンタル面でも強くなるための一助となるでしょう。
本を読むことで、また新たな視点や課題に出会えます。読み終えた後もその内容を思い返し、自身のボクシングに生かすことで、さらなる向上を図ることができます。これからも新たな面白い本を探し続け、読みながら自分自身を成長させていきましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。