ブルガリアの昔話絵本4選

みなさん、こんにちは。今日はブルガリアの魅力を4つの絵本でご紹介しますよ。1冊目は、美しい野生動物たちの友情が描かれ、心温まる絵本で、大自然の景色も圧巻です。続いては、ブルガリアの国花、ローズをテーマにした恋愛物語。これすれば誰でもロマンチストになれるはず。3冊目は、ブルガリアの歴史や文化が学べる知育絵本。子供から大人まで楽しめますよ。最後は、ユーモラスな動物のキャラクターたちが魅せるコメディ絵本。思わず笑みがこぼれます。ブルガリアの魅力が詰まったこれらの絵本、ぜひ手に取ってみてくださいね。
『おじいさんのてぶくろ : ブルガリアの民話より』

作者 | Stoev,Borislav,1927- 寺村,輝夫,1928-2006 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学習研究社 |
発売日 | 2003年11月 |
『金の鳥 : ブルガリアのむかしばなし』

作者 | 八百板,洋子,1946- さかた,きよこ,1974- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | BL出版 |
発売日 | 2018年12月 |
『いのちの水 ブルガリアの昔話』

永遠のいのちが得られる水を探し旅立った、三人の王子。勇敢な末の王子はドラゴンの親子や銀の魚、金の鳥を助け、水がある城にたどりつきます。そこで美しい水の精に水を授けられますが、兄たちに水を奪われます。失意の王子を助けにきたのは、金の鳥でしたー。八百板洋子さんが現地で直接語り部から聞いた、ブルガリアで特に人気がある昔話です。現地を代表する絵本作家が描き下ろしたファンタジックな絵と共にお楽しみください。
作者 | 八百板洋子/ベネリン・バルカノフ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2022年04月15日 |
『つばさをもらったつき ブルガリアのむかしばなし』

多くの魔法昔話には、主人公に、どうしてもかなえたい願いごとや、苦難があります。この話では、子どもがほしいという年老いた夫婦の願いが、軸になっています。心やさしい月が、鴨の翼をつけて地上におりてきて、娘の姿になって、夫婦を助けます。娘がほしいという二人の願いはかなえられましたが、また鴨にもどらないようにと羽根を焼いことにより、人間との共存関係が崩れていきます。また、月が天上にもどることができず、闇夜がつづくという神話的なモチーフのスケールの大きさに、「月」が昔の人に与えていた畏怖を感じます。「月」は人間が所有するものではなく、どうしても、天の高みにかえさなくてはならないのですが、月の心やさしさに、二人は安らぎを知ったことでしょう。さびしい老夫婦だけの暮しが、娘が加わったことで、どんなに明るくなったことか、二人のうれしさが伝わってくるようです。
作者 | 八百板洋子/赤坂三好 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | フレ-ベル館 |
発売日 | 2000年12月 |
みなさん、本日はブルガリアの昔話絵本を4冊、ご紹介させていただきました。これらの絵本は、ただ物語を楽しむだけでなく、その国の文化や生活習慣、人々の考え方についても学ぶことができます。知らない世界へ足を踏み入れる、そんなワクワク感を感じました。
ブルガリアと聞くと、遠く異国の地というイメージが強いですが、昔話絵本を読んでみると、そこには意外と身近な感情や価値観が描かれています。人間の喜びや悲しみ、友情や愛情、冒険や勇気……。言葉や習慣は違えど、感じることの深さや重みはどこでも同じなんですね。
それぞれの作品では、ブルガリア独特の美しいイラストや鮮やかな色彩が用いられていて、視覚的にも楽しむことができます。手に取りながらページをめくる楽しみ、そしてその先に広がる異国の風景に思いを馳せる喜び。そんな経験は、まさに宝物です。
また、いずれの作品も、読み終わった後には心が温まるような、何かしらのメッセージが込められています。毎日の忙しさから少し離れて、ゆっくりと時を過ごす際には、これらの絵本を手にとってみてはいかがでしょうか。きっと、新たな発見や感動があることでしょう。
それでは、この記事が皆さんの読書の一助になり、ブルガリアの昔話絵本に興味を持つきっかけになればと思います。それぞれ異なる魅力を持つ4冊の絵本、ぜひ幅広くお楽しみください。忘れないで、物語の世界はいつでもあなたを待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。