わかりやすい 般若心経の本 おすすめ6選 意味を学ぶ

般若心経は一見奥深く難解な仏教の教えを、わかりやすく解説した本がおすすめです。実は言葉の奥には深い意味が隠されていて、そこを理解することで日々の生活に役立つヒントを見つけることができます。詳しくは初心者にも分かりやすい、語句説明から、ちょっと深めのテーマに触れたもの、イラストで楽しく学べる絵本形式まで、6冊ピックアップしてみました。どの本も般若心経の世界を広げてくれること間違いなしです。一歩踏み出して、新しい世界に触れてみませんか?
『眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経』

作者 | 宮坂宥洪 |
---|---|
価格 | 842円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2020年02月22日 |
『超訳 般若心経 “すべて”の悩みが小さく見えてくる』

作者 | 境野 勝悟 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2023年09月14日 |
『くり返し読みたい 般若心経』

作者 | 加藤 朝胤(監修)/臼井 治/リベラル社 |
---|---|
価格 | 1188円 + 税 |
発売元 | リベラル社 |
発売日 | 2023年07月24日 |
『はじめての人におくる般若心経』

類い希な実践知と専門知に支えられた、珠玉の『般若心経』講義。般若心経を貫く「空」の思想を、一千年の仏教の歴史も踏まえつつ、多彩で身近な切り口からやさしく説く。現代の生きづらさや苦しみにも寄り添い、「変わりゆく」ことの積極的な意味を伝える。
まえがき
般若心経・著者筆
般若心経・全文
第1講 世界は変わるーー無常·無我
私が変われば世界が変わる/皆それぞれが違う世界に住んでいる/行いによって変化する/自分とはなにか/本体なるもののない世界ーーヴァーチャル・リアリティ/無明を離れる/つくられるものはうつろいゆく/一剎那ごとの変化ーー諸行無常/柔軟に生きていくーー諸法無我/私という現象/知ることによって救われる
第2講 とらわれない心ーー五蘊皆空
空の解釈/空の積極的な意味/五蘊によって成る世界/すべては夢のごとくである/「電光影裏斬春風」/極端にかたよらない/波羅蜜の教え/言葉によって現れる世界/究極の慈悲ーー観自在菩薩/「五蘊の他には、全宇宙に何もない」/苦しみの正体ーー苦苦・壊苦・行苦/ひろく、ひろくーー空の心
第3講 なにもない人の豊かさーー色即是空
般若経典と空の思想/雨はどこに降っているのか/自分らしく生きるには/禅僧たちの生き様/トンネルを描く/砂浜に遊ぶ/煩悩の根っこ/馬車というものはない/空性を悟る智慧ーー般若波羅蜜/物質的現象を離れない/空っぽの身体/空の禅的解釈/「鏡に影の映るが如く」/「若葉にしたたる日の滴」
第4講 宇宙よりも広い心ーー是諸法空相
暑さ寒さはどこにあるのか/謦咳に接する/苦悩を引きずらない/道理をみる/やがて消えゆくこの身体/あらゆるものは因縁生であるーー無自性・無去来/限定されないところ/あっても困らない、なくなっても苦しまない/現象の成り立ちーー六根・十二処・十八界/鏡のようにきれいなもの/生命の始まりーー鼓盆而歌/人生の様相ーー十二因縁/大きな仏心の一滴ーー心清浄
第5講 こころたのしく住まんかなーー心無罣礙
無常と永遠/分かる本、分かる話というけれど……/知ることもなく得るところもない/苦を見つめる/四種類の真理ーー四諦/苦しみを滅する道ーー八正道/自分のものとはいえない/四諦の否定/なにも分かっていない者にこそ伝わる/主格未分の地平/分けた世界に起こること/何も持たなくても/自分の内に光を差し向ける/湧いてくる慈しみ/さらさらと生きる
第6講 未明渾沌を歩むーー真実不虚
大いなる肯定/初期仏教から真言まで/すべてのものが満ちている世界/すべてはみな、生かされている/恐れを越えて/般若心経が導く究極ーー無罣礙/とてつもなく大きな世界/空中の声/玄奘の旅路ーー不東/玄奘の旅路ーー般若心経の伝承/いかようにも変わりゆく/空の道/まことの呼びかけ
あとがき
作者 | 横田 南嶺 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 春秋社 |
発売日 | 2024年01月24日 |
『般若心経、私は歌う』

YouTubeで注目の僧侶が魅力を説く。般若心経は「イマジン」だった!500万文字から選ばれた276文字を歌えば、脳が悦ぶ、邪気が飛ぶ!輝ける「言霊」の力よ!「悩み」「不安」「執着」から解き放たれる。1日3分でリフレッシュ!
作者 | 薬師寺寛邦 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ワック |
発売日 | 2022年04月12日 |
『心がほっとする ポケット般若心経』

不安なときも、嬉しいときも、心に寄り添う「読むお守り」。276文字のお経に凝縮された、この世を生きるための智慧をやさしく解説。
作者 | 枡野 俊明 |
---|---|
価格 | 979円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2021年05月17日 |
それでは以上、「わかりやすい般若心経の本おすすめ6選」についてご紹介しました。般若心経は仏教の教えを知る上で欠かせない重要なものですが、普段の生活の中で直接触れる機会は少ないかもしれません。しかし、このような本を通じて般若心経の世界に少しでも足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
その言葉の奥深さ、意味の広がり、さまざまな視点から解釈され解説された内容に触れることで、仏教の教えや人生観を深く理解できるはずです。多種多様な観点から示される般若心経の教えは、人生をより豊かに、より深く生きるためのヒントにもなります。
また、すべての本が一様に難解なわけではありません。初心者でもわかりやすく般若心経を説明している本もあり、じっくりと一つひとつの意味を噛みしめながら学んでいけます。臨床心理士の視点から解釈したものから、イラスト付きで楽しく学べるものまで、興味や学習スタイルに合わせて選ぶことができます。
選んだ本とともに、静かな時間を過ごしながら自分なりの般若心経の解釈を見つけてみてください。新たな視点が見えてくるかもしれません。般若心経の世界へ、皆さんもぜひ一歩踏み出してみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。