指先からかわいくなりたい!自分でできるネイルについて学べる本6選

あなたも自分の指先からかわいくなりたいですか?それならおすすめの本がいくつかありますよ。これらの本には、初心者でも簡単にできるネイルデザインから、プロ並みの技術が身につくアドバンステクニックまで、幅広く紹介されています。自分でネイルをする楽しさ、その上で独自のデザインを考える創造性、すべてを詰め込んだ6冊の本ですよ。ネイルアートの基本的な道具の使い方、ジェルネイルやアートの種類と特徴など、ネイルについての豊富な知識を得ることができます。また、色使いのポイントや模様の書き方など、自分だけのオリジナルネイルを作るための秘訣も教えてくれます。ぜひ手に取ってみてくださいね。
『ネイルの図鑑 オシャレで可愛い1、000 のデザイン&ネイルをもっと楽しむ知識とワザ』

自分でネイルをする人も、ネイルサロンに行く人も参考になる、素敵なデザインをたくさん載せた一冊です。
第一章「ネイルの基本」では、ネイルの種類やデザインの選び方、ケアの方法、ダメージレス習慣、 レスキューネイルなど、最初に知っておきたい様々な知識を紹介します。
第二章「デザイン別ネイルデザイン」では、「シンプル、ラメ、フレンチ、ニュアンス、3D」など、バラエティ豊かなデザインを紹介します。
第三章「モチーフ別ネイルデザイン」では、「ボタニカル、アニマル、星、マリン、レトロ」など、魅力あふれるデザインを紹介します。
第四章「シーン別ネイルデザイン」では、「ブライダル、オフィス、フォーマル、ハロウィン」など、多彩なデザインを紹介します。
第五章「フットネイル」では、素足を美しく彩るデザインを紹介します。
他にもおうちでできる爪のケアやネイルのコツ、チップ&シールの使い方、歴史、用語集、ネイリストについてなど、ネイルに関するあらゆる情報をギュッと盛り込みました。
巻末には「カラー別検索」や「Salon/Shop List」を掲載しているので、今の気分や推しカラーに合うデザインを探したり、素敵なネイルサロンを探したりすることも可能です。
1 ,000もの珠玉のネイルをたっぷりと掲載しているので、きっとお気に入りのデザインが見つかるはず。
「次はどんなネイルにしようかな」と思いを巡らせるひとときは、ワクワクが詰まった嬉しい時間になるはずです。
<目次>
【1】ネイルの基本
【2】デザイン別ネイルデザイン
シンプル、ラメ、ホログラム、グラデーション、マーブル、ストライプ、ドット、チェック、ブロッキング、フレンチ、ニュアンス、ツイード、ラインアート、塗りかけ、べっ甲・大理石、ミラー、マグネット、3D、その他
【3】モチーフ別ネイルデザイン
ボタニカル(花)、ボタニカル(植物)、アニマル、ハート、星、図形、水滴、フード&ドリンク、アクセサリー、ファッション、アウトドア、マリン、タイポグラフィ、和柄、レトロ、その他
【4】シーン別ネイルデザイン
ブライダル、オフィス、フォーマル、着物・浴衣、ハロウィン、クリスマス、お正月、バレンタインデー、パーティー、春、夏、秋、冬
【5】フットネイル
フェミニン、モード、カジュアル
ネイルQ&A
おうちネイルを楽しむ
ネイルの歴史
ネイル用語集
ネイリストになるには
カラー別検索
Salon/Shop List
Column
ネイルサロンってどんなところ?
デコレーションパーツいろいろ
メンズネイルって知ってる?
ネイルトラブル回避術
フットケアは角質までしっかりケアを!
作者 | マイナビ出版編集部 |
---|---|
価格 | 2497円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2023年07月31日 |
『誰にでもできて、驚くほどファンがつく ネイルの教科書』

作者 | しまざきりえ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | パブフル |
発売日 |
『ネイル大全 = all about nails』

作者 | 小笠原,弥生 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2020年05月 |
『はじめてでもキレイにできる セルフジェルネイル教室』

Kindleで大人気の書籍「1級ネイリストが一から教える ジェルネイルが自分で出来るようになる本」(http://amzn.asia/d/6IyyZpz)の書籍化。ネイルサロンを経営しているプロの著者が、自分でジェルネイルをやってみたい初心者のために本当に基礎の基礎の基礎(!)からすべて写真付きで解説しました。
ジェルネイルをするのには、ネイルサロンに行ってネイリストさんに施術してもらうのが当たりまえでした。でも最近ではセルフジェルネイル(自分で爪にジェルネイルを施すこと)用の専門用品が気軽に手に入るようになり、「セルフネイラー」の人口もどんどん増加しています。にも関わらず、きちんとしたやり方を学ぶ場所は少なく、間違った知識でセルフネイルをしてしまっている人も多くいるのです。
☆こんな方にぴったりです
・ジェルネイルをやってみたいけど、何から始めればいいかわからない人
・自己流でやっているけど、このやり方で合っているか不安な人
・周りに聞ける人もいないし、ネットで調べても情報がありすぎて、何を信じればいいかわからなくて困っている人
・セルフでネイルやっていて、プロから学んでみたい人
・ネイルが大好きで、もっとうまくなりたい人
・基礎知識は知っているつもりだけどおさらいしたい人
【Chapter1】ジェルネイルについて知ろう!
・ジェルネイルの特徴
・ジェルとライトの種類
・主な必要な道具
・ウッドスティックの削り方
・よく使う専門用語
【Chapter2】ネイルケア
・ネイルケアに必要な道具
・ウェットステリライザーの作り方
・キューティクルニッパーのお手入れ
・爪の形と構造
・ネイルケアの手順
・ウォーターケア
・ドライケア
【Chapter3】ジェルネイルを塗ってみよう[ベース編]
・道具の配置
・筆の主な使い分け
・筆のお手入れ
・筆の動かし方
・キッチンペーパーの準備
・サンディング
・油分除去
・ジェルの撹拌
・どうしても剥がれてしまうときの最終手段
・ベースジェル
・カラージェル
・トップジェル
・はみ出したときの修正の仕方
【Chapter4】ジェルネイルを塗ってみよう[アート編]
・カラーグラデーション
・ラメグラデーション
・ラメ埋め尽くし
・ホログラム埋め尽くし
・ホログラムののせ方
・ラメののせ方
・タイダイネイル
・ピーコック
・フレンチネイル
・フレンチネイル 細筆編
・パーツをのせてみよう
・ジェルネイルお悩み相談室
【Chapter5】オフとケア
・オフに必要な道具
・ファイルの種類
・オフの手順(基本)
・オフの手順(大きいパーツがある場合)
・ファイルの消毒
・デイリーケア
作者 | nailstepsリップ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ソーテック社 |
発売日 | 2019年04月19日 |
『ほぼ100均ネイル 1・2・3色でほめられネイル』

使うマニュキュアの本数を少なくし、デザインを楽しむネイルの数々を紹介。100均ショップで売られている、ホログラム、ストーン、シール、押し花などを使って、色数が少なくても見栄えがよく、かわいらしいネイルを提案。2017年の流行色、ピンクをふんだんに取り入れたネイルは、どんなシーンにも似合うものばかり。
一つ一つの作品は、塗るプロセスを写真で紹介し、使ったマニュキュア、素材なども見せる。
初めての人も、ネイル上級者も満足できる内容。
Part1 しずく流 基本のネイルテクニック
道具、ネイルノ塗り方・落とし方、ホログラムの貼り方、ラメの塗り方など
Part2 マニュキュアなしで作れる0色アート
押し花×パール、折り紙×スタッズ、シール×スタッズなど
Part3 スタッズで華やかに演出 1色アート
Part4 組み合わせ自由自在の 2色アート
Part5 トレンドデザインも思いのまま 3色アート
Part6 ペディキュアアート
・シチュエーション別おすすめアート・・・・・・サッカー観戦、野球観戦、遊園地、動物園など
・美爪を保つハンドケアテクニック
作者 | しずく |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年06月30日 |
『橋本実花のネイルアートバイブル = MiKA'S NAiL ART BiBLE : もっとわかりやすく丁寧に!セルフネイルのすべてがわかる本』

作者 | 橋本,実花,1993- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2022年01月 |
以上、ネイルアートに関する6冊の本をご紹介しました。日本人の美意識がひときわ高くなるこの時代、自分自身を素敵に変える一助となるネイルが注目を浴びています。その中でも、自分でできるネイルアートは、無限大のパーソナルな空間を手にすることができます。
それぞれが異なる視点、手法でネイルアートを解説した本たち。初心者の方にも分かりやすい基本的なネイルケアの指南書や、プロ級のテクニックまで扱ったハイレベルな指南書、さらにはネイルデザインのアイディアを提供してくれる本など、個々のニーズに合わせて一冊を選んでいただければと思います。
本を手に取ることで、ネイルアートの可能性がぐんと広がり、これまでよりも自分らしい指先の装飾を楽しむことができるでしょう。また、一緒に勉強すれば友人との新たな会話の花が咲くかもしれません。そして何より、手元をきれいに飾ることで、あなた自身が自分の身体を大切にすることの大切さを再認識するきっかけになります。
そして、一つ一つのネイルデザインを完成させた時の達成感や自己実現感、それを通じて手に入れる自信は、絶対に無駄になりません。そんな自分だけの美しさを追求し続けることで、日々の生活がより輝いていくことを確信しています。
本を参考に、自分だけの指先スタイルを増やして新たな自分を発見してみてはいかがでしょうか。それは自分自身を満たす価値ある時間となることでしょう。さあ、あなたも今日からネイルアートデビューを飾りましょう。ネイルでかわいく。シアワセに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。