デジタルマーケティングを学ぶ本 おすすめ6選 初心者にも

デジタルマーケティングの世界に興味があるけど、どこから手をつけていいのか分からないという方へ、ここでは6冊のおすすめ本をご紹介します。ビジネスの現場で直接活用できるノウハウが詰まった作品から、基礎知識をしっかり学べる一冊まで、様々な角度からデジタルマーケティングを学びましょう。初心者の方でもスムーズに読み進められるよう、解説自体は難しくなく、専門用語もしっかりと説明してありますよ。理論だけでなく、実際の事例を交えて理解しやすくしているものもあります。ぜひ一冊手にとってみてください。
『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』

効果的なWeb集客の方法がわからない企業も、「パノラマ・デジマ6原則」を実践することで、どんな企業も売上UPは可能。デジタル・マーケティングの全体像が、1枚の図として表されるなど初心者〜中級者に向けて書かれる日本初の入門書。
作者 | 森和吉 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ぱる出版 |
発売日 | 2022年12月22日 |
『手にとるようにわかるデジタルマーケティング入門』

作者 | 宇都,雅史 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2023年03月 |
『1からのデジタル・マーケティング』

アマゾンや食べログ、メルカリ、無印良品など身近な企業ケースを通して概念や理論を説明する入門テキスト。デジタル・マーケティング実践するためのツールやインフラも紹介。(発行=碩学舎、発売=中央経済グループパブリッシング)
作者 | 西川 英彦/澁谷 覚 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 中央経済社 |
発売日 | 2019年02月26日 |
『デジタルマーケティングの教科書 データ資本主義時代の流通小売戦略』

消費者起点のDXをどう進めればよいのか?
夕食の献立をどうするか?
ワインをどう選ぶか?
海外旅行はどこへ行って何をするか?
顧客は「選択肢の多さ」に疲れている!
日本企業の多くがDXの必要性を感じながらも
「絵に描いた餅」にとどまっている。
流通小売業において、
「実際どうすればよいのか?」
に主眼を置いたのが、本書である。
「消費者との接点の構築」から、
「購買前」「購買決済」「購買後」のデータ取得、
「購買行動データ分析」まで、
「意思決定の疲弊」から消費者を解放する5つのステップを詳説。
【意思決定の疲弊から消費者を解放する5つのステップ】
ステップ1:消費者との接点を構築する
ステップ2:「購買前」消費者購買行動データを取得する
ステップ3:「購買決済」消費者購買行動データを取得する
ステップ4:「購買後」消費者購買行動データを取得する
ステップ5:消費者購買行動データを分析する
第1章 流通小売業のDXはどう進めればよいのか
90%の大企業でDXはうまく進んでいない
DXの目標を提示できない日本企業の経営陣
流通小売業に到来する「データ資本主義」の時代
「購買前」から「購買後」までのデータを取得する
第2章 流通小売業の歴史と進化を振り返る
流通小売業の始まり、商店街の形成
百貨店の繁栄と流通小売業の近代化
高度経済成長期とチェーンストアの覇権
市場成熟期、仮説検証マーケティングの誕生
オンラインチャネルの台頭、リアル店舗は葛藤から超克へ
ヨドバシカメラの「ヒーローズ・ジャーニー」
データ資本主義時代の到来
第3章 データ資本主義時代のビジネスモデルのつくり方
ビジネスモデルの先にある「大義」
意思決定の疲弊から消費者を解放する5つのステップ
社内の人材で分析するのか、社外の協力を仰ぐのか
次世代流通小売業のロールモデル:アリババグループ
必要なタイミングで購買体験を提供する2つのステップ
第4章 新たなビジネスモデルを推進できる組織と人材
外部のコンサルティング会社の支援を受け、推進するフェーズ
自社の人材で新たなビジネスモデルを推進するフェーズ
第5章 消費者から見た次世代流通小売業
「売り切れの失望」からの解放
「意思決定の疲弊」からの解放、「買い物は楽しい」への原点回帰
次世代流通小売業は消費者の「頼れる相棒」になる
作者 | 牧田 幸裕 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2023年10月18日 |
『デジタルマーケティングの定石 = Theory-Driven Digital Marketing : なぜマーケターは「成果の出ない施策」を繰り返すのか?』

作者 | 垣内,勇威 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2020年09月 |
『最新デジタルマーケティング』

作者 | 水野,慎也 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | インプレス (発売) |
発売日 | 2023年04月 |
それぞれの本は、デジタルマーケティングについて詳細に学べるだけでなく、一人ひとりのマーケティング視座を新しくするきっかけになることでしょう。これからデジタルマーケティングを始める方はもちろんのこと、すでに何年か経験を積んでいる方にも新たな視点や発見があるはずです。
テクニカルなスキルだけでなく、戦略的な視点や、時代の流れに即したマーケティングのあり方も学ぶことができます。自分のビジネスをより大きく、より深く理解するために、デジタルマーケティングの力をするどく磨いていきましょう。また、デジタルマーケティングは進化し続ける分野ですから、1度読んで終わりではなく、定期的に読み返すことで、新たな気づきや学びも得られるでしょう。
今回紹介した6冊の本は、デジタルマーケティングに興味がある方、更にそのスキルを磨きたいと考えている方にとって、とても役立つものばかりです。あなたがどんな立場であれ、これらの本を通して新たな視野を広げ、自己成長できることを心から願っています。それでは、すばらしいマーケティングの旅をお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。