【時代小説】料理屋を舞台にしたおすすめ時代小説10選!!「縄のれん福寿 」「ほかほか蕗ご飯」「居酒屋こまりの恋々帖」など名作をご紹介します!!

ご飯や酒を楽しむ場所として栄えた料理屋が舞台。時代小説の世界観とともに、食にまつわる人々のドラマが描かれた名作をご紹介します。緊張感高まる殺陣シーンや、心温まる人間ドラマを楽しめる作品も。最近多いグロテスクシーンがない安心できる作品もあります。料理の描写も、時代背景とともに鮮やかに描かれ、読むだけでおなかがすいてしまうことも。歴史に興味があっても、そうでなくても楽しめること間違いなし。ぜひ一度手に取って、時間を忘れて楽しんでみてはいかがでしょうか。
『縄のれん福寿 : 細腕お園美味草紙』

作者 | 有馬,美季子,1969- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2016年11月 |
『ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや』

作者 | 坂井希久子 |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2016年06月 |
『居酒屋こまりの恋々帖【れんれんちょう】おいしい願【がん】かけ』

老齢の店主から居酒屋を継いだこまり。小毬屋と名付け、酒と料理で客をもてなすが、身分問わず癖のある者ばかりが来るもので……
作者 | 赤星 あかり |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2021年08月06日 |
『きよのお江戸料理日記』

逢坂の油問屋の子として生まれた「きよ」は、とある事情から屋敷の奥でひっそりと暮らしていた。そんなある日、弟の清五郎が問題を起こし、逢坂にいられなくなってしまう。両親は清五郎を江戸にやることにしたが、きよも弟の世話係として共に行くことに。ふたりが向かう先は、父の知人が営む料理屋『千川』。そこで清五郎は配膳係として、きよは下働きとして働くことになったのだが、ひょんなことからきよが作った料理が店で出されることになり……
作者 | 秋川滝美 |
---|---|
価格 | 737円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2020年11月16日 |
『夜鳴きめし屋』

作者 | 宇江佐,真理,1949-2015 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2014年09月 |
『ようこそ夢屋へ 南蛮おたね夢料理 長編時代小説』

安政の大地震からふた月。芝の伊皿子坂に新たなのれんを掛けた見世があった。名前は夢屋。おかみのおたねには、震災で悲しい思いをした人たちを料理で元気づけたい願いがあった。見世の看板は、新鮮な玉子をつかった数々の料理。そして、蘭学者でもあるおたねの夫が仕入れてくる南蛮わたりの食材だ。人々の人情と料理のぬくもりに心いやされる新シリーズ誕生。
作者 | 倉阪鬼一郎 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2015年10月08日 |
『八朔の雪 みをつくし料理帖』

神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。
大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・・。料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!
作者 | 高田郁 |
---|---|
価格 | 607円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2009年05月 |
『人情めし江戸屋 : 剣豪同心と鬼与力』

作者 | 倉阪,鬼一郎,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | コスミック出版 |
発売日 | 2021年05月 |
『まんぷく : 〈料理〉時代小説傑作選』

作者 | 畠中,恵,1959- 坂井,希久子 青木,祐子 細谷,正充,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2020年01月 |
『だいこん : 長編時代小説』

作者 | 山本,一力,1948- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2008年01月 |
時代小説には様々なテーマがありますが、今回はなんと言っても『料理屋』を舞台にしたおすすめ作品をご紹介しました。食べることが大好きな方も、料理を作ることが好きな方も、そして時代小説が好きな方も、必見の10作品を取り上げました。
料理の情景や味が文章から感じられ、食べ物を通して人間関係や生活が描かれる作品は、飽きることなく読み続けられます。そして、主人公たちが抱える悩みや願いなども、より一層感情移入ができます。
また、作品によっては、料理人や料理屋のプロセスを丁寧に描かれているため、自分自身で作ってみたくなること間違いなしです!
本作品10選は、どれも魅力的な内容が詰まっています。是非、読み終えた後にはあなたも舌鼓を打ってみてください。今回ご紹介した作品以外にもさまざまな料理をテーマにした小説や漫画があるので、ぜひ今後も楽しめる作品を探して読み進めてみましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。