伝統と風習が交錯する和風ミステリーおすすめ小説10選「厭魅の如き憑くもの」「凶笑面」など人気作をご紹介

和風ミステリーは古今東西問わず、幅広い読者層から支持されているジャンルです。本作品集には、伝統と風習が交錯する独特の世界観が描かれた人気作を厳選しました。風習に憑りつかれる主人公が事件に巻き込まれたり、超自然的な要素が入り込んで緻密に描かれた推理が繰り広げられたりと、独特の魅力があります。緻密に描かれた物語世界に思わず引き込まれ、事件の真相に興味津々になることでしょう。ぜひ、和風ミステリーに興味がある方や、これまでに何度も読み返したくなるような名作に出会いたい方にはオススメです。
『厭魅(まじもの)の如き憑くもの』

作者 | 三津田,信三 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2009年03月 |
『凶笑面 (新潮エンターテインメント倶楽部SS 蓮丈那智フィールドファイル 1)』

作者 | 北森 鴻 |
---|---|
価格 | 110円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 |
『文庫版 鉄鼠の檻』

シリーズ最大の難事件!
京極堂、結界に囚わる。
忽然と出現した修行僧の屍、山中駆ける振袖の童女、埋没した「経蔵」……。箱根に起きる奇怪な事象に魅入られた者ーー骨董屋・今川、老医師・久遠寺(くおんじ)、作家・関口らの眼前で仏弟子たちが次々と無惨に殺されていく。謎の巨刹(きょさつ)=明慧寺(みょうけいじ)に封じ込められた動機と妄執に、さしもの京極堂が苦闘する、シリーズ第4弾!
作者 | 京極 夏彦 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2001年09月 |
『黒祠の島』

「そうーここは黒祠なのですよ」近代国家が存在を許さなかった“邪教”が伝わる、夜叉島。式部剛は失踪した作家・葛木志保の姿を追い求め、その地に足を踏み入れた。だが余所者を忌み嫌う住民は口を閉ざし、調査を妨害するのだった。惨事の名残を留める廃屋。神域で磔にされていた女。島は、死の匂いに満ちていた。闇を統べるのは何者なのか?式部が最後に辿り着いた真実とは。
作者 | 小野 不由美 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2007年06月28日 |
『獄門島 金田一耕助ファイル 3』

瀬戸内海に浮かぶ獄門島。南北朝の時代、海賊が基地としていたこの島に、悪夢のような連続殺人事件が起こった。金田一耕助に託された遺言が及ぼす波紋とは? 芭蕉の俳句が殺人を暗示する!?
作者 | 横溝 正史 |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 1971年10月30日 |
『荒神』

作者 | 宮部,みゆき,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2017年07月 |
『巷説百物語』

江戸時代。曲者ぞろいの悪党一味が、公に裁けぬ事件を金で請け負う。そこここに滲む闇の中に立ち上るあやかしの姿を使い、毎度仕掛ける幻術、目眩、からくりの数々。幻惑に彩られた、巧緻な傑作妖怪時代小説
作者 | 京極 夏彦 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2003年06月25日 |
『明治断頭台 山田風太郎ベストコレクション』

役人の汚職を糾弾する役所の大巡察、香月経四郎と川路利良が遭遇する謎めいた事件の数々。解決の鍵を握るのは、フランス人美女エスメラルダの口寄せの力!? 意外なコンビの活躍がクセになる異色の明治小説。
作者 | 山田 風太郎 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2012年06月22日 |
『魔都』

作者 | 久生,十蘭,1902-1957 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2017年04月 |
『不村家奇譚 ある憑きもの一族の年代記』

一族に受け継がれる怪異の血脈。それは、忌むべき業か、或いは神が与えし恩寵か。血と畏れが織りなす、類稀なる因果律を見よ。自らを水憑きと称する不村家。その繁栄の影には「一族に仇なすものを赦さない」とされる怪異・あわこさまが蠢いていた。異形の奉公人たち、狗神遣いの少女、生首で生き存える双子の姉妹ーー。昭和、平成、そして現代を貫く一族の悲劇は、やがて思いもよらぬ結末を迎え……。唯一無二の筆致で描く、戦慄のホラーミステリ。
作者 | 彩藤 アザミ |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2021年11月30日 |
以上、和風ミステリーのおすすめ小説10選をご紹介しました。伝統的な日本文化と現代的な要素が絶妙に交錯する、独特な雰囲気を持つ作品が多く、読者の心を惹きつけること間違いなしです。緻密なストーリー展開や、キャラクターの人間性を丁寧に描かれた作品が多く、読み終わった後に深く考えさせられることもあるかもしれません。是非、ぜひ一度手に取って、その世界に浸ってみてはいかがでしょうか。あなたにとって新しい発見や感動が待っていることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。