双子が活躍する作品10選

双子のキャラクターが活躍する作品って、何となくワクワクしますよね。一見そっくりでも、性格や能力、目指す夢が違ったりして、そここそがドラマの核心となるんです。一方は理知的で冷静、もう一方は情熱的で向こう見ず、そんな二人が協力して問題を解決する様は爽快感もありますし、反面2人が対立する展開は切ない胸痛みまで感じさせてくれます。時には引き離され、時には手を取り合う二人の成長と絆を追う展開は、読む方も心を痛めつつ応援せざるを得ません。独特の双子の魅力が詰まった作品を、ぜひお楽しみください。
『ミラクル☆ガールズ 1』

作者 | 秋元,奈美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年07月 |
『星野さん家のアルとカナ(1)』

男女で双子で高校生。なんでもこなす万能男子・アルと予測不可能の天然女子・カナの兄妹は、わけあって2人暮らし。なにか起きそうでなにも起きないどうでもいい日常を、双子漫画家ミキマキが華麗&エキセントリックに描く! さらには担当編集も男女双子の父親という、そこかしこに双子エッセンスがちりばめられた奇跡の双子漫画! この1冊で、双子を見る目が変わります!?
Episode01〔アルとカナ〕
Episode02〔雨の休日〕
Episode03〔学食の風景〕
Episode04〔人をダメにするアレ〕
Episode05〔思い出の一品〕
Episode06〔クリスマスプレゼント〕
Episode07〔聖夜祭〕
Episode08〔アル、風邪をひく〕
Episode09〔笑顔を見せて〕
Episode10〔物の行方〕
Episode11〔バレンタインデー〕
Episode12〔1人で過ごす〕
Episode13〔温存選手〕
Episode14〔新しい家電〕
Episode15〔カジュアルデート〕
Episode16〔以心伝心〕
Episode17〔家で、遊ぶ。〕
作者 | ミキマキ |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年07月15日 |
『星上くんはどうかしている 1』

作者 | アサダ,ニッキ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年11月 |
『双生遊戯 1』

作者 | 岡田,淳司 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年10月 |
『のむラリアット! 1』

作者 | こんぱる ふじしま,ペポ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 芳文社 |
発売日 | 2021年04月 |
『ミントな僕ら 1』

作者 | 吉住,渉,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2006年09月 |
『そんなんじゃねえよ 1』

作者 | 和泉,かねよし |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2003年04月 |
『ハンキー・ドリー = Hunky・Dory 1』

作者 | 渡辺,カナ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2016年03月 |
『タッチ完全復刻版BOX(1)』

明青学園を舞台にした、もう一つの物語。
当時の少年サンデーコミックスを完全再現した完全復刻版コミックス全26巻を、タッチのイラストで彩られた全5BOXに収録。さらに!
全BOX特別ふろく ミニ複製原画セットつき!
1986年に発売された『あだち充自選複製原画集』(全12枚)
が現代によみがえる!
さらに、BOX5には、新たにあだち充先生が選んだシークレットの1枚も追加!
※
BOX1 コミックス1〜6巻
ミニ複製原画4枚 & ミニ複製原画(全13枚)を収める特製封筒
BOX2 コミックス7〜11巻
ミニ複製原画2枚
BOX3 コミックス12〜16巻
ミニ複製原画2枚
BOX4 コミックス17〜21巻
ミニ複製原画2枚
BOX5 コミックス22〜26巻
ミニ複製原画3枚(シークレット・ミニ複製原画含む)
作者 | あだち 充 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年05月10日 |
『青の祓魔師 1』

悪魔の血を継ぐ少年・奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。高名な祓魔師である養父は、命を懸けて燐を守り死んでしまう…。燐は己の無力さを悔やみ、祓魔師になって魔神と闘うことを強く決意するッ!!
作者 | 加藤 和恵 |
---|---|
価格 | 528円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2009年08月04日 |
さあ、皆さんはいかがだったでしょうか。今回ご紹介した10作品、それぞれが双子というキャラクター設定を、自身の世界観に調和させた形でビューティフルに描き出しています。双子の存在は、物語というパレットに新たな色を加える彩り豊かな要素ですよね。物語によっては、驚くほどに真逆の性格を持つ双子の関係性や対比が描かれていたり、一方で異なるはずの双子が驚くほど似通った人生を歩んで疑問や謎を投げかけてくれることもあります。
そして双子といえば、見た目が似ているからこそできる、入れ替わりもののストーリー。それがコミカルなシーンを生み出す時もあれば、ドラマチックで切ない物語を作り上げる時もあります。双子だからこその独特な絆や対立が生み出すドラマは、読む者を深く引き込む力があります。
何より、双子キャラクターは一見同じようでいて違いを見つける楽しさ、二人が組み合わさって初めて一人前という面白さ、更には双子だからこそ伝わる強い絆など、読者に様々な感情を与えてくれます。
双子の舞台裏、双子ならではの繊細さや強さ、楽しさや切なさを存分に味わっていただけたのではないでしょうか。その中でも皆さんが一番気に入った作品はどれでしょう。お気に入りが見つかったら、もう一度読み返してみては如何でしょう。きっと新たな発見や普段見逃してしまう細やかな描写に気づくことができるはずです。
そんな双子が主役の作品たちは、仲良しの親友や家族と一緒に読むと更に楽しめますので、ぜひ紹介してみてくださいね。それでは、今回は「双子が活躍する作品10選」をお送りしました。次回の作品紹介もお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。