子供の語彙力をアップさせる本 おすすめ6選
子供の語彙力アップに役立つ本を6冊、ピックアップしました。1つ目は、様々な種類の動物たちが登場する冒険物語。表現力豊かな文章が特徴で、自然と単語力も高まります。2つ目は、科学的な内容を楽しく学べる作品。難しそうな言葉も楽しみながら覚えられますよ。3つ目は、数々のファンタジー作品の中でも際立つ豊かな語彙量。難易度は少し高めですが、新たな世界観に触れることで単語力が飛躍的に伸びます。4つ目以降も、子供たちの語彙力をグッと引き上げる面白い作品ばかり。是非、ご一読を!
『小学校6年生までに必要な語彙力が1冊でしっかり身につく本』
作者 | 深谷 圭助 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2018年05月25日 |
『親子で楽しく考える力が身につく! 子どもの語彙力の育て方』
日本語研究の第一人者が考案! 連想、しりとり、音読、食レポごっこ…24のゲームと17の声かけで一生役立つ語彙力を身につける!
移動中、テレビ、寝る前…スキマ時間に最適で、忙しい人でも簡単にトライ可能!
「国語」「算数」「理科」「社会」のすべての勉強の基本は言葉にあり、齋藤メソッドで語彙が爆発的に増える時期を逃さない。
さらに、ゲームで覚えたい語彙&おすすめ書籍・漫画一覧つき!
================
ゲームを通して、親子のコミュニケーション自体が増えることも期待できます。子どもが悩んだり傷ついたりすることがあっても、親に相談できるような関係性ができていれば安心です。
親子で、語彙力ゲームを楽しんでみてください!
「はじめに」より
================
第1章:親子でできる言葉遊び11選
第2章:親子でできる語彙力アップゲーム6選
第3章:本・テレビ・新聞でできる読解力アップゲーム7選
第4章:自己肯定感を育む声かけ7選
第5章:考える力を育む声かけ10選
第6章:子どもの語彙力のために親ができること16選
特典:語彙力を育む書籍・漫画一覧
作者 | 齋藤 孝 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年04月03日 |
『新レインボー小学国語辞典小学生の語彙力アップカード1000 : 難しい言葉・対義語・使い分け・カタカナ語・ことわざ・慣用句・四字熟語』
作者 | 金田一,秀穂,1953- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年07月 |
『小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200 新装版 どんな子も言葉力が伸びる!』
★ 10歳までに身につけたい!
★ 学力に差がつく!
★ 「本当の国語力」に
役立つ言葉を厳選。
★ 楽しいドリルで
「わかる」⇒「覚える」⇒「使える」
◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆
本書は、10才までに身につけておきたい言葉を集めた
学習ドリルとなっています。
ふだんの暮らしの中でよく耳にする言葉、
また、本や新聞などでよく目にする言葉を
1200も集めましたので、
この本を一冊しっかり勉強することで、
お子様の『語彙力』は
大いに向上することでしょう。
ただ、言葉とその意味をおぼえるだけでは、
実際に言葉は身につきません。
その点、本書では
言葉を例文に当てはめるという形式で
問題を作成していますので、
「言葉+意味+使い方」のセットで
しっかりと学習することができ、
言葉を自分のものにすることができるのです。
本書が子どもたちの語彙力を伸ばし、
さらに、国語への興味をもたせる
きっかけとなれば幸いです。
学習国語研究会 石田 吉雄
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆1章 よく使われる言葉
「原因」「成長」「消費」など名詞を中心に
構成しています。
この章で学ぶ言葉は、会話や読書において
本当によく使われるものばかりです。
そのなかには、「セキュリティー」「アドバイス」
といった外来語もふくまれています。
国語の力をのばすためには、
ぜひとも身につけておきたいところです。
☆2章 動き・様子をあらわす言葉
動きをあらわす動詞、ようすや性質をあらわす
形容詞・副詞を中心に構成しています。
豊かな表現を身につけるためには、
欠かすことのできない言葉ばかりを選びました。
☆3章 おぼえておきたい言い回し
ことわざ・慣用句・四字熟語を中心に
構成しています。
この章の言葉を身につけることができれば、
自身の表現力が大幅にアップするだけではなく、
相手の伝えたいことを感じとる力も、
大きく向上します。
※ 本書は2012年発行の
『どんな子も言葉力が伸びる! 小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200』
の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
作者 | 学習国語研究会 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2021年04月16日 |
『12歳までに知っておきたい語彙力図鑑』
「すごいと思った」「すごく面白かった」「ヤバい」「神」……。
いまの小学生たちは、たったの数ワードで感情を表現しがちですが、それに問題意識を抱いている親世代は少なくありません。
また、年齢を重ね、さまざまな経験をするようになると、過度に単純化された表現では十分な意思疎通・自己表現ができず、人間関係はもちろん、勉強や仕事をするうえで支障が生じるようになります。
本書では、「感情を表現する言葉」に焦点を絞って語彙をあつめて分類。
齋藤先生のわかりやすい解説とイラストで、「こういうときはこんな表現が使えるんだ!」と楽しく自然と語彙力が身につく1冊です。
STEP1 感情基礎語 言いかえ力アップ
--こんな時はどんな言葉を使ったらいい?! 自分の気持ちを表現できる言葉を身に着けよう
・うれしい(有頂天、会心、感激、嬉々、欣喜雀躍、ご機嫌、痛快、浮かれる、小躍りする)
・楽しい(謳歌、期待、堪能、痛快、満喫、気晴らし、エンターテイメント)
・面白い(関心、興奮、滑稽、ひょうきん、夢中、ユーモラス、おかしい)
・明るい(快活、外向、陽気、楽観的、オープン、竹を割ったような、ほがらか)
・悲しい(哀愁、悲痛、センチメンタル、哀れ、うなだれる、切ない、胸がいたむ、やりきれない)
・寂しい/辛い/つまらない/だるい/苦しい/おかしい/おしい/かっこいい/清々しい/かわいい/おいしい/ガクガク/ルンルン/わくわく/エモい など
STEP2 状況説明力を鍛える
--日常のよくある状況を、いろんな語彙を使って説明してみよう!
・臥薪嘗胆/画竜点睛を欠く
・憤懣やるかたなし
・断腸の思い
・腸が煮えくり返る
・一網打尽 など
STEP3 ポジティブ変換でコミュニケーション力アップ
--その言い方、友達を傷つけてるかも?! 友達ともっと仲良くなれる「伝え方」を身に着けよう
・汚い部屋を見て……「うわっ! 汚い!」→「自由な部屋だね!」
・初めて食べた料理が変わった味だった!……「まずい!!」→「初めて食べる味!」
・友達が変わった洋服を着てきた!……「ださい、変だよ」→「個性的だね」
・ノートの字が下手!……「字が下手だね」→「勢いのある字だね」 など
STEP4 観察眼を磨く「目の付け所」探しトレーニング
--感想が単調になってしまう1つの要因は「ものの見方が平板で、目の付け所が見つけられない」こと。
名画や写真を例に、どのようなところに注目すればよいかを学ぼう
・世界や日本の名画
・絶景、名所、景勝地
・史跡、遺跡 など
STEP5 大人も知らない?! 文豪たちの日本語
--知っていると一目置かれる! 美しい日本語表現と教養を身に着けよう
・白髪三千丈
・比翼連理
・寝穢い
・春蛙秋蝉 など
作者 | 齋藤 孝 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 日本能率協会マネジメントセンター |
発売日 | 2022年03月30日 |
『語彙力アップ1300 : 小学3年生から始めたい! 1 小学校基礎レベル』
作者 | 内藤,俊昭,1952- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | すばる舎 |
発売日 | 2010年06月 |
これらの本たちは、物語を楽しみながら子供たちの語彙力を育てるための素晴らしいアセットとなることでしょう。それぞれが、情景描写やキャラクターの感情表現に異なる表現力を駆使しています。それぞれが独自の魅力と、子供たちがトキメキながら新しい単語を学べる環境を提供してくれます。
しかも、これらの本はただ語彙力をアップさせるだけではなく、子供たちの思考力や想像力、視野を広げることも可能です。言葉の選び方一つで、物語の雰囲気が変わることや、一見同じような意味でも微妙に感じ方が異なること。そんなことに気づかせてくれるのも、これらの本の大きな魅力の一つです。
また、登場人物と共感しながら読むことで、子供たちは自分自身の感情を言葉にする力も身につけられるでしょう。同時に、他者の感情を理解し、言葉で伝えることの大切さも学ぶことができます。これが、子どもたちが社会性を身につけるための第一歩となることでしょう。
これらの耳新しい言葉や表現を覚える喜びを子供たちが感じ、楽しく読書をしてくれたら嬉しいですね。もちろん、大人の方々も一緒に読んで、その喜びを共有できれば更に素晴らしいと思います。子供たちの成長と共に読む本も増えていきます。今回紹介したおすすめの6冊も、その一助になれば幸いです。
皆さんがこれから手にする本一冊一冊が、子供たちの想像力を膨らませ、言葉への愛着を育て、人としての成長を助けてくれますように。そして、終わりのない言葉の旅路が、子供たちにとっての豊かな人生の一部分となってくれますように。これからも、おすすめの本をたくさんご紹介してまいりますので、どうぞお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。