グルメ時代小説おすすめ7選!江戸VS大坂・京都で絶品料理を楽しもう!しゃばけシリーズ「ぬしさまへ」など有名作品も!

「間に合わせでそこそこ美味いもんをこしらえるのが、料理人の腕の見せ所ですよってになあ」
京ことばの男は、江戸城で一番鼻の利く料理番をうならせます。(将軍の料理番)
吉原で拾われた女の子が覚えていたのは、薬膳と自分の名前だけでした。(お江戸やすらぎ飯)
料理を交えて話は進みます。
ミステリーがいいですか? ロマンスが好きですか?
「ぬしさまへ」は江戸ファンタジー、「しゃばけ」の二巻目です。前回、長編で長かった~、と思った方にいい知らせです。
ここから先は短編ばかりです!何冊読んでも短編です。(「うそうそ」の巻だけは長編です)
あやかしと人間のかけあい、軽快なテンポで楽しめます。
みをつくしも鬼平も、おいしい話ばかりとは限りません。
「かまいたち」の中の煮しめ屋も、初回ではちらりとしかのぞけません。
それでも囲炉裏やかまどで炊かれたごはん、おいしそうな本を集めてみました。
『ぬしさまへ』

きょうも元気に(?)寝込んでいる、若だんな一太郎の周囲には妖怪がいっぱい。おまけに難事件もめいっぱい。幼なじみの栄吉の饅頭を食べたご隠居が死んでしまったり、新品の布団から泣き声が聞こえたり…。でも、こんなときこそ冴える若だんなの名推理。ちょっとトボケた妖怪たちも手下となって大活躍。ついでに手代の仁吉の意外な想い人まで発覚して、シリーズ第二弾、ますます快調。
作者 | 畠中 恵 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2005年12月 |
『すかたん』

江戸娘と浪華の“すかたん”が恋仲に!?
江戸詰め藩士だった夫が急死し、大坂の青物問屋に女中奉公に出た知里(ちさと)。戸惑いながらも、次第に天下の台所の旨いもんに目覚めていく。ただ問題は、人好きはするが、遊び人でトラブルメーカーの若旦那。呆れていた知里だったが、野菜への純粋な想いを知り、いつしか強く惹かれるように。おもろい恋の行く末は?
第一章 ちゃうちゃう
第二章 まったり
第三章 だんない
第四章 ぼちぼち
第五章 ええねん
第六章 しんど
第七章 ほな
第八章 かんにん
第九章 おもろい
第十章 すかたん
作者 | 朝井 まかて |
---|---|
価格 | 847円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年05月 |
『将軍の料理番』

作者 | 小早川,涼 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年06月 |
『八朔の雪 みをつくし料理帖』

神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。
大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・・。料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!
作者 | 高田郁 |
---|---|
価格 | 607円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2009年05月 |
『お江戸やすらぎ飯』

幼き頃に江戸の大火で両親とはぐれ、吉原で育てられた佐保には特殊な力があった。体の不調を当て、症状に効く食材を見出すのだ。やがて佐保は病人を救う料理人を目指す。美味しくて体にいいグルメ時代小説!
作者 | 鷹井 伶/文芸工房シェルパ |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年01月23日 |
『鬼平犯科帳 一』

斬り捨て御免の権限を持つ、江戸幕府の火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)の長官・長谷川平蔵。その豪腕ぶりは、盗賊たちに“鬼の平蔵”と恐れられている。しかし、その素顔は「妾腹の子」として苦労をし、義理も人情も心得ている。昔は大いに遊び、放蕩無頼の限りを尽くしたことも。テレビに舞台に、人気絶大の鬼平シリーズ第一巻は「唖の十蔵」「本所・桜屋敷」「血頭の丹兵衛」「浅草・御厩河岸」「老盗の夢」「暗剣白梅香」「座頭と猿」「むかしの女」を収録。
作者 | 池波 正太郎 |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2000年04月07日 |
『かまいたち改版』

夜な夜な出没して江戸市中を騒がす正体不明の辻斬り“かまいたち”。人は斬っても懐中は狙わないだけに人々の恐怖はいよいよ募っていた。そんなある晩、町医者の娘おようは辻斬りの現場を目撃してしまう…。サスペンス色の強い表題作はじめ、純朴な夫婦に芽生えた欲望を描く「師走の客」、超能力をテーマにした「迷い鳩」「騒ぐ刀」を収録。宮部ワールドの原点を示す時代小説短編集。
作者 | 宮部みゆき |
---|---|
価格 | 649円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1996年10月 |
以上が、グルメ時代小説のおすすめ作品7選でした。江戸、大坂、京都など、地域によって違う絶品料理の数々、そしてそれを巡る人々のドラマが描かれています。中には、有名な作品もありますが、この記事を読んで初めて知る作品もあるかもしれません。どの作品も、食を通して人間模様を描き出しているので、食べ物が好きな人、歴史が好きな人、人情が好きな人など、様々な方におすすめです。古典から近年の作品まで、幅広くご紹介しましたが、どの作品にも共通しているのは、「食」が描かれているということ。そんな小説や漫画を読むだけで、お腹が空いてくるような、そんな作品を読んでみてはいかがでしょうか?「ぬしさまへ」シリーズのように、続きが気になる作品もあるので、一度手に取ってみると、きっと夢中になりますよ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。