らくちんポン! 炊飯器レシピ本7選
気づけば、炊飯器の使い方が忘れられないあなたへ。料理は面倒、でも美味しく食べたいあなたへ。「らくちんポン!炊飯器レシピ本7選」で解決です!パッと材料を投入してスイッチをポン、あとは待つだけのシンプルさが魅力。せっかくの休日もキッチンに立つ時間を短縮して、大切な時間を有意義に過ごせますよ。おいしいご飯はもちろん、パスタ、肉じゃが、パンまで、驚くほど多種多様なメニューが目白押し。初心者にも分かりやすい写真付きのレシピで、あなたも炊飯器マスターになれること間違いなし!毎日のご飯作りが一気に楽しくなる、あなたの新しい相棒を探してみてはいかがでしょうか。
『炊飯器料理 ごはんもおかずも一緒にスイッチオン!』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | ブティック社 |
| 発売日 | 2004年09月 |
『炊飯器で絶品レシピ 和食も煮込みもパンもおまかせでおいしく! 決定版』
昔ながらの和風煮物もじっくり煮込みたいシチューもおまかせででき上がり。ふんわりふわふわパンや人気のスイーツも失敗なし。炊飯器におまかせで手間のかかるレシピがラクラク完成。
| 作者 | 主婦の友社 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 主婦の友社 |
| 発売日 | 2010年10月 |
『無添加炊飯器 一石二鳥料理 (TickTockTales)』
| 作者 | BlackRx |
|---|---|
| 価格 | 99円 + 税 |
| 発売元 | |
| 発売日 | 2025年07月25日 |
『炊飯器でラクチンレシピ』
お米を炊くために各家庭にある「炊飯器」。これ炊飯だけではない調理器具として使用することで普段の料理がぐんっとラクになる! ラクな理由はほったらかし調理ができるため。火加減が必要なく、スイッチひとつで加熱調理ができることで手間を省いておいしく作れる。 本書では豊富なバリエーションで105品のおかずのレシピを紹介。
| 作者 | 阪下千恵 |
|---|---|
| 価格 | 1485円 + 税 |
| 発売元 | ワン・パブリッシング |
| 発売日 | 2022年04月28日 |
『炊飯器でまとめて3品 よくばりごはん』
炊飯器があれば、下準備平均10分で3品料理が作れる! 革命的アイデアを多数掲載。
SNSでバズった鉄板ワンプレートごはんに加えて、炊き込みごはん、おかず、副菜を自分で組み合わせて作ることができるレシピ案が収録されています。
炊き込みごはんを白米に替えたり、副菜は作らないなどのアレンジももちろんOK! この1冊があれば、炊飯器だけでその日の気分にあわせた献立を作れるようになります。
■こんな方にオススメ■
・疲れていても家族に「ちゃんと」食べさせたい
・脂質は控えめにして、肉も野菜もたっぷり食べたい
・洗い物がニガテで、フライパンもお皿も出したくない
・炊飯器調理の新しい可能性を知りたい
<掲載レシピ>
Part1 バズった!人気プレートBEST10
豆苗肉巻きプレート/タンドリーチキンプレート/ピーマンの肉詰めプレート/ペッパーライス風ごはんプレート/さば&油あげの卵煮プレート/鶏肉の甘酢あんプレート/キンパ風プレート/スペアリブプレート/しょうがおうゆチキンプレート/豚こまガパオ風プレート
Part2 肉と魚介のメインおかず
うずら卵入り団子/しいたけの肉詰め/マヨマスタードチキン/ねぎソースチキン/ささみときゅうりの棒棒鶏/ピーマンとえのきの豚バラ巻き/長いも豚ロール 他
Part3 具材たっぷり炊き込みごはん
しいたけひじきごはん/きのこたっぷり和風ごはん/ツナと塩昆布ごはん/たこ飯/ウインナーピラフ/ジャンバラヤ/チキンカレーピラフ/かに炒飯/ねぎ炒飯 他
Part4 アレンジ可能!副菜たち
カレーポテサラ/さつまいもと豆のサラダ/玉ねぎとトマトの中華マリネ/大根のおかかあえ/デリ風根菜サラダ/なすのごまダレあえ/えのきとたこの酢のもの 他
column
炊飯器で作る作り置き
アレンジ広がる万能ダレ
彩り豊かな常備菜
※本著は5合炊きの炊飯器を使用しています。
| 作者 | あやか |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2024年12月11日 |
『材料入れてスイッチ押すだけ「ぽち! ごはん」 炊飯器ギャルの超絶品レシピ』
Instagramのアカウント開設後、たった1カ月でフォロワー数が10万人を突破し、現在は27万人超え!
SNSで大バズリ中の炊飯器レシピクリエイター「炊飯器ギャル」の初レシピ本です。家にある炊飯器で誰でも簡単に、しかもおいしくできるレシピ120品を掲載。
料理ほぼ未経験のギャルが、こんな絶品料理を作れるなんて……“料理ってちょろい”。
| 作者 | 炊飯器ギャル |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2024年04月15日 |
『日本一ズボラな炊飯器レシピ100 : 調理時間3分、あとは放置!』
| 作者 | 炊飯器ブラザーズ |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2024年03月 |
以上、7つの炊飯器レシピ本をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。皮にコシがあってぷっくりと炊き上がったごはんが大好きなあなた。あるいは、忙しい毎日を送るあなた。おいしいごはんを炊くために必要な、素朴だけれど確かなガイダンスをこれらの本はくれます。
本書で使用されているレシピはそれぞれの著者の長い経験と深い知識に基づいています。それは日本の伝統的な炊飯法を取り入れたものから、素早くてイージーなワンポットレシピまで、さまざまです。特別な食材や時間を必要としないものばかり。日々の料理に役立つこと間違いなしです。
なにしろ、炊飯器は私たちの生活に密着した存在です。毎日の食卓に立つあなたの時間を短縮するだけでなく、おいしいお米を炊き上げるための多彩なアドバイスも散りばめられています。
それぞれの本に対するお気に入りのポイントを見つけて、新しいごはんの冒険を始めてみてはいかがでしょうか。いつもの食事が、ひと手間加えるだけで新鮮な驚きと楽しさに溢れることでしょう。そして、それはあなたの炊飯器が一日の終わりに奏でる優しい「炊きあがり」のお知らせと共に、あたたかな幸せを呼び起こすでしょう。
今回ご紹介した本の数々は、きっとあなたの新しい料理のバイブルになることでしょう。「炊飯器一つでこんなに色んな料理が作れるなんて!」そんな新たな発見もあるかもしれませんね。
気になった一冊を手にして、美味しい炊きたてのごはんと共に、楽しみながら新たな一日を迎えてみてください。食卓がさらに充実した時間となりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









