物語はまだ早いお子さんに!動物がでてくる、しかけ絵本おすすめ40選!!「かわいいてんとうむし」「びっくり水族館」など楽しい仕掛けばかり!!
小さい子にストーリーのある絵本はまだ難しい。
でもなにか、子どもに読んであげたい。
そんな時におすすめなのは、ストーリーがなくても十分に楽しめるしかけ絵本!
触る、飛び出す、動いて見える…
小さな子どもも楽しめる、とっておきのしかけ絵本をどどーんと40作品ご紹介します!!
目次
『どうぶついろいろかくれんぼ』
作者 | 石川浩二/著 いしかわこうじ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2006年05月 |
『とびだすえほん たべるのだあれ?』
本を開いたり閉じたりするたびに
ぱくぱく食べているように口が動くしかけ絵本です。
「たべるのだあれ?」という問いかけに
「はーい!」と返事をしているどうぶつを当てたり、
ぱくぱくと一緒に食べる真似をしたりと、
楽しく遊べて、プレゼントにもぴったりの1冊です。
作者 | すぎはらけいたろう/著・イラスト |
---|---|
価格 | 1280円 + 税 |
発売元 | 東京書店 |
発売日 | 2020年05月29日 |
『とびだすえほん もっとたべるのだあれ?』

おしゃれかつコミカルなイラストとしかけで大人気!
しかけ絵本『たべるのだあれ?』第2弾!
にんじんや魚などの食べ物ごとに、
「たべるのだあれ」?と問いかけて、ページをめくると、
「はーい! 」と元気よく返事をして動物たちが登場。
ページを開け閉めすると、ポップアップのしかけで、
動物たちの口が「モグモグ」「ムシャムシャ」と動きます。
読み聞かせながら、いっしょに口を動かしてみたり、
動物たちの口に食べ物を入れるごっこ遊びをしたりと
楽しみ方のバリエーションが広がる1冊です。
作者 | すぎはらけいたろう/著・イラスト |
---|---|
価格 | 1280円 + 税 |
発売元 | 東京書店 |
発売日 | 2022年05月23日 |
『たまごのえほん』

たまごから、かわいいあかちゃんがうまれるよ! 上右下の三方にひらくページをゆっくりとひらいてゆくと…。
ひよこ、カタツムリ、うみがめ、ペンギン…たまごのなかから、つぎつぎとあかちゃんたちがうまれてきて…。第44回造本装幀コンクール日本書籍出版協会理事長賞受賞作。
作者 | いしかわこうじ/著 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2009年12月10日 |
『ぴよちゃんのかくれんぼ』
ひよこのぴよちゃんと一緒にかくれんぼして遊びましょう。しっぽが見えているのはだあれかな? 猫さん? 犬さん? 身近な動物がいっぱい、絵替わりしかけで発見が楽しい、丈夫なボード版しかけ絵本の優しい絵とお話が、お子さまの言葉と想像力を育みます。
作者 | いりやまさとし/著 いりやまさとし/イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2020年05月11日 |
『てをつなぐのだいすき』
コロちゃん てを つなごう
かいじゅうさん てを つなごう
ピイちゃん てを つなごう
みんなでつなげば、もっとたのしい!
手をつなぐのってすてきだね。
だれかと手をつなぎたくなる絵本です。
1988年の『ごあいさつあそび』刊行以来、多くの親子にえらばれ、シリーズ累計1400万部をこえる人気シリーズの最新刊。
『ごあいさつあそび』など、0・1・2歳のあかちゃんの生活に身近なテーマをとりあげ、親子であそびながら、楽しく生活習慣が身につきます。
作者 | きむらゆういち/著 |
---|---|
価格 | 700円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2022年04月21日 |
『ギャロップ!!』
ページをひらくと動物が動きだす。
作者 | Seder,RufusButler/著 たにゆき/著 谷幸/翻訳 セダールーファス・バトラー/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大日本絵画 |
発売日 | 2008年月 |
『サファリ』
草原をかけるチーター、えものにおそいかかるライオン、<br>ぱたぱたと耳をゆらすゾウ。<br>角度を変えると絵が動く「レンチキュラー」を進化させた<br>「フォティキュラー」技術で、動物たちが生き生きと動き出します。<br>動物の特徴を知りながら、サファリを体感。<br>さぁ、動物たちの世界へ出かけよう!
作者 | キャロル・カウフマン/著 ダン・ケイネン/著 きたなおこ/翻訳 |
---|---|
価格 | 2800円 + 税 |
発売元 | 大日本絵画 |
発売日 | 2013年07月16日 |
『オーシャン』

本をひらくと生き物たちが動き出す、新感覚えほん『サファリ』
の第2弾は、8種類の海の生き物。
深海の海底ちかくで、ふわりふわりただようタコ。
不思議なみりょくがいっぱいつまった タツノオトシゴ。
危険をくぐりぬければ、80年以上生きる ウミガメ。
神秘にみちた海の世界へとびこもう。
作者 | キャロル・カウフマン/著 ダン・ケイネン/著 きたなおこ/翻訳 |
---|---|
価格 | 2800円 + 税 |
発売元 | 大日本絵画 |
発売日 | 2015年02月04日 |
『ポーラー』
短い足でせかせか動くアデリーペンギンは、とてもせっかち。
「海のカナリア」とよばれるシロイルカは、おしゃべりがだいすき。
ほのぐらい空にはかなくゆれる緑色。幻想的な光のショーは…。
地球の南北のはしにある南極と北極。それは、白い氷でとざされた神秘の世界。
さぁ、氷のとびらをひらいて、極地探検に出かけよう!
作者 | キャロル・カウフマン/著 ダン・ケイネン/著 きたなおこ/翻訳 |
---|---|
価格 | 3200円 + 税 |
発売元 | 大日本絵画 |
発売日 | 2016年03月04日 |
『かわいいてんとうむし』
作者 | Gerth,Melanie/著 Huliska-Beith,Laura/著 きたむらまさお/著 ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大日本絵画 |
発売日 | 2001年月 |
『コロちゃんはどこ?』
ごはんの時間になってもコロちゃんがいない! と,ママが探しはじめるおはなし。めくって遊べて,世界中の赤ちゃんが初めて出会ってきたしかけ絵本。初めての英語にもピッタリです。《ボードブックサイズ》
作者 | エリック・ヒル/著 まつかわまゆみ/翻訳 |
---|---|
価格 | 1900円 + 税 |
発売元 | ラボ教育センター |
発売日 | 2018年06月15日 |
『おむつのなか、みせてみせて!』
子供が喜ぶ「うんち」がいっぱい!世界20ヵ国以上で翻訳される絵本
知りたがりやのネズミくんは、みんなのおむつの中がどうなっているのか知りたくてたまらない!おむつをめくる仕掛けを楽しみながら、ウサギはコロコロうんち、ウマは大きなまぁるいうんち……と、動物のうんちの違いを知ることができる絵本。トイレトレーニングのはじめの一歩に。
作者 | ヒド・ファン・ヘネヒテン/著 松永りえ/翻訳 |
---|---|
価格 | 1300円 + 税 |
発売元 | パイインターナショナル |
発売日 | 2018年08月10日 |
『にじいろカメレオン』
カメレオンのレオンは、アメリちゃんとかくれんぼ。
アメリちゃんをさがしていると、こわいヘビがやってきて……
そこで、レオンは大変身!
ディスクを回したり、フラップを引っぱったり、
つぎつぎに色が変わるしかけが楽しいカラフルな絵本。
その卓越したセンスで、海外でいち早く注目をあつめた新進作家、よねづゆうすけの絵本第二弾がついに登場。
ちいさなお子様から楽しめる、しかけボードブックシリーズです。
全かな、幼児から。
作者 | よねづゆうすけ/著 |
---|---|
価格 | 1000円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2012年01月24日 |
『きむら ゆういちのパッチン絵本 だ~れだだれだ!?』
かばくんのうしろでかくれんぼ。だれがかくれているかな?スライド式になったページをひいたり戻したりして絵変わりを楽しむしかけ絵本です。幼児の大好きなかくれんぼ遊びが、くり返し楽しめます。
作者 | 木村裕一/著 せべまさゆき/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2002年06月20日 |
『きむら ゆういちのパッチン絵本 おいしいな!』
くまくんのお弁当をみんなで「いただきま~す」。スライド式になったページをひいたり戻したりして「パクパク、モグモグ」と食べる動作を楽しめるしかけ絵本。しかけ絵本のベストセラー作家、木村裕一さんの最新作。
作者 | 木村裕一/著 せべまさゆき/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2002年06月20日 |
『ねこざかな』
ねことさかなが合体したら、「ねこざかな」になった?
1978年に月刊保育絵本で誕生し、1982年に市販絵本化された、名作『ねこざかな』。
「ねこざかな」シリーズは、一度見たら忘れられないインパクトのあるキャラクター、ユニークなしかけがついた楽しいシリーズとして、現在まで続いています。
ねことさかな が出会って、ねこざかなが生まれた誕生のエピソードを描いた、シリーズ第1作が、このたび全ページ新しい絵に生まれ変わって新登場!
さらに、旧版にはなかった片観音のしかけもついて、シリーズ全巻がしかけ入りとなりました。
巻末には、ねこざかな絵描き歌とぬりえのおまけページもついて、より楽しい絵本になりました。
作者 | わたなべゆういち/著・イラスト |
---|---|
価格 | 1350円 + 税 |
発売元 | フレーベル館 |
発売日 | 2021年01月29日 |
『あにまるぶっく』

作者 | Land,Fiona/著 Smith,Justine/著 ランドフィオナ/著 スミスジャスティン/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2008年03月 |
『ぱくぱく もぐもぐ いただきま~す!』

子どもが大好きな「食べさせてあげる」という行為。保育園・幼稚園の先生とつくった本書はしおり紐の先にある食べ物を、ねこさん、いぬさん、子ども、くまさんそれぞれページの真ん中に開くお口に食べさせてあげるしかけ絵本です。食育の第一歩にもなり、健やかな心と身体の発達を助けてくれます。「あ~ん」「はいどうぞ」とやりとりをしながら遊べます。
作者 | 藤田あい/イラスト 大宮とき子/監修 |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2022年02月10日 |
『とんとんパンやさん』
作者 | 白土あつこ/著 |
---|---|
価格 | 1300円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2013年01月25日 |
『ジャングルにいるのはだれかな?』

かくれた動物の顔が出てくる、赤ちゃんが笑顔になるしかけ絵本
ジャングルにかくれた動物の絵を、押したり引っぱったりしながら遊ぶしかけ絵本です。見えない部分を想像することで、子どものイメージする力を育むことができます。はじめて絵本を手にする1~2歳ぐらいのお子様と親子で楽しめる絵本です。
作者 | ソニア・バレッテイ/著 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2021年02月12日 |
『どうぶつのあかちゃん : かお : いっしょにあそぼ』
作者 | SAMi/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学習研究社 |
発売日 | 2007年11月 |
『どうぶつかくれんぼ : めくってひらいて』
作者 | 童公佳/著 わらべきみか/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 | 2007年01月 |
『10ぴき ぴよぴよ ひよこちゃん』
10ぴきの ぴよぴよ ひよこちゃん、
いちれつになって おさんぽちゅう。
1ぴき また1ぴきとへっていき…。
1ぴきのこった ひよこちゃん、なかまたちをさがしまわります。
みんなで おうちにかえれるのかな?
作者 | デビー・ターベット/イラスト きたむらまさお/翻訳 |
---|---|
価格 | 1700円 + 税 |
発売元 | 大日本絵画 |
発売日 | 2014年03月20日 |
『やまねこせんせいおおいそがし』
やまねこせんせいのおうしんは、はやいのがじまん。「はやく、おなかのいたいミミちゃんのところへいかなくっちゃ!」それなのにきょうはなんだかおおいそがしで…。ドーナツいかが?アップルパイはおきらい?シチューたべてって。やまねこせんせい、いそいでください!たべてるばあいじゃありませんよ!ゆかいなしかけ絵本。
作者 | 末崎茂樹/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2010年02月 |
『なかよしおやこ』

作者 | 入山さとし/著 いりやまさとし/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学習研究社 |
発売日 | 2009年04月 |
『とんとん だあれ』
とんとんとん、たたいてみてね。だれがかくれているのかな?表情豊かな動物たちのあてっこをしてみよう。最後のページはお面になっています。参加型赤ちゃんえほん。
作者 | わだことみ/著 冬野いちこ/イラスト |
---|---|
価格 | 780円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2014年10月10日 |
『ブルーナの しかけえほん ミッフィーの かくれんぼ』
ディック・ブルーナの上質なイラストによるしかけ絵本です。
こんにちは!
がおー
かくれんぼ だあれ?
→ミッフィー ライオン
ぶうぶう
ぽーん ぽーん
かくれんぼ だあれ?
→ぶた ボリス
(本文より)
ページにあいた穴から、どうぶつやくだものの一部が見えています。
ページをめくって、全体が見えるようになる変化を楽しみましょう。
ブルーナのシンプルなイラストが、赤ちゃんの好奇心を刺激します。
※2018年刊行『しかけえほん ミッフィーの かくれんぼ』の改装新訂版です
作者 | ディック・ブルーナ/著 |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年04月14日 |
『ブルーナの しかけえほん おおきい ちいさい』
ディック・ブルーナの上質なイラストによるしかけ絵本です。ページをめくると、ページの奥から少しずつ大きな動物があらわれます!
*****
ぼくは かめだよ。おおきな かめ。
ほらね、かえるさんより おおきいよ。
わたしは めんどり。
わたしの ほうが、かめさんより おおきいわ。
ちょっと まってよ。わんわん わん!
ぼくは、いぬ。ぼくの ほうが おおきいよ。
(本文より)
作者 | ディック・ブルーナ/著 村田さち子/著 |
---|---|
価格 | 740円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年07月13日 |
『へんしん どうぶつ』
かわいい ひよこさん、へんしん! ページをめくるとあらふしぎ、ひよこさんがらいおんさんになっちゃった。ねずみがぞうに、りすがうまに。どうぶつたちがいろいろにへんしん。とってもおしゃれな穴あきしかけ絵本。
作者 | 三浦太郎/著 |
---|---|
価格 | 980円 + 税 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2022年05月12日 |
『さんかくおさかなかくれんぼ』
かくれんぼだいすきなおさかなと、想像力と考える力をはぐくむ形あそび!表紙のとりはずせるおさかなピースを、絵本のなかで動かしながら、おさかなに合う形や角度をさがそう!
作者 | まえだよしゆき/著・イラスト |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | フレーベル館 |
発売日 | 2020年12月04日 |
『新装改訂版 さわれるまなべる きょうりゅうたち』
大好評、さわれる絵本の新装改訂版!
恐竜ってなぁに?どれくらいの大きさで、どんな風に生きていたの?子どもたちの好奇心にこたえる、大人気「さわれるまなべる」絵本シリーズの第3弾。さわれる素材が五感を刺激し、恐竜について飽きずに楽しく学べます。かわいくって、プレゼントにも喜ばれる 1冊です。
(紹介されている恐竜)ディプロドクス、ミクロラプトル、ティラノサウルス、アンキロサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプス……等々
★16年7月に発売しました、「新装版 さわれるまなべるきょうりゅうたち」(978-4-7562-4784-1 1550円) の新装改定版です。
注:内容の変更はなく、価格・ISBN・表紙の変更となります。
作者 | ニニー/イラスト 松永りえ/翻訳 |
---|---|
価格 | 1800円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2022年02月24日 |
『だれのおしり? サファリにいこう!』
かわいい動物がいっぱいの赤ちゃん絵本
サファリにいる動物を探そう!
「からだじゅうに、まあるいもようはだれのおしり?」
おしりをめくると、
「すご~くあしのはやい ひょう! ぴゅーん」
と動物が現れます。
本の形が動物の形になっていて、持ってうれしく、めくって楽しい、なぞなぞで遊べる、小さな子どもたちも大喜びの動物シリーズです。
ヒョウや、ゾウ、ワニ、カバ、トラなど、10匹の動物が、登場します。
【編集担当からのおすすめ情報】
2016年春にイギリスで発売されるやいなや、このユニークな絵本は、あっという間に世界に波及して、人気シリーズになりました。
作者 | カレン・ウォール/著 石津ちひろ/翻訳 |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2016年12月07日 |
『げんきなあひるのこ』
ふわふわなあひるのぬいぐるみが、あなから顔をのぞかせている様子がキュートでユーモラス。かくれんぼしているあひるのこは、いったいどこへ行ってしまったのでしょう。ハッピーエンドにほっとする、とてもかわいらしいあなあきしかけえほん。
作者 | ノブスジェフリー/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大日本絵画 |
発売日 | 2005年月 |
『どうぶつ』

デコボコを触って感じる赤ちゃん絵本
2014年2月に発売となり大好評のシリーズ「デコボコえほん」の新刊です。世界でも大人気のこのシリーズは、ヨーロッパで、30万部を売り上げております。
「デコボコえほん」シリーズは、紙面に凹凸がありデコボコしていて、触って感じて楽しめる、赤ちゃん絵本です。シンプルでビビッドなイラストは、赤ちゃんにもわかりやすく、何度でも繰り返しページをめくりたくなります。
『かずをかぞえよう』『あか・あお・きいろ』に引き続き、小さいこどもから大好きな定番のテーマ『どうぶつ』。ライオン、カバ、ワニ、シマウマ・・・・・・。デコボコの絵合わせも楽しめます。
【編集担当からのおすすめ情報】
「ページが厚くて折れないのがよかった」「色がきれいでこどもの目をひく」「1歳のこどもがめくって遊んでいる」「見て楽しいだけでなく、手で触れても楽しめるところがいい」などなど、デコボコえほんシリーズは、読者からの反響が大きく、大好評です。今回の新刊は、子どもたちの大好きな『どうぶつ』。色も、デコボコのアイディアも、ユニークで、繰り返し楽しめます。
作者 | グザビエ・ドゥヌ/著 |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2014年11月05日 |
『はじめまして』
白と黒を基調に描かれた、かわいい動物たち。表紙はウレタン素材の立体で、温もり感にあふれます。各ページにあいた穴から次のページがのぞく、遊び心もいっぱいの赤ちゃん向け絵本です。お洒落で、贈り物にも最適。
作者 | グザビエ・ドゥヌ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2008年04月25日 |
『はめえデコボコえほん ちょっとずつ ちょっとずつ』

お話ししながら楽しめる体験型しかけ絵本
『かずをかぞえよう!』『あかあおきいろ』、『どうぶつ』『のりもの』、おはなしデコボコえほんと、大好評のデコボコえほんシリーズに、新しいタイプの登場です。
各ページに外せるパーツがあって、移動させてはめ込んで、体験しながら読み聞かせができます。
小鳥さんを移動させながら、「ちょっとずつ ちょっとずつ」木の下にやってきて、木の下にはめ込みましょう。
まあるいおひさまが、「ちょとずつ ちょっとずつ」移動して、さあどうなるでしょう?
シンプルで、わかりやすいイラストは、子どもの目を釘付けにします。また、ポップでおしゃれなイラストは、大人にも大好評。
おうちの方と一緒に、体験しながら読み聞かせできる楽しい絵本です。
今回も、全世界で、発売の人気絵本です。
【編集担当からのおすすめ情報】
何度でも、いろんな形でお話を楽しめる体験型の絵本です。
読みたびにお子さまの反応が違ってくることでしょう。
指先を使いますので、知育にも良いでしょう。
作者 | グザビエ・ドゥヌ/著 |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年02月22日 |
『プレゼントをどうぞ!』
動物たちがプレゼントをお届け!くだもの・お花・ケーキなど、嬉しいプレゼントがいーっぱい!なぞるとでこぼこの触感が楽しいページが付いて、こどもたちへのプレゼントにぴったりな絵本です。
作者 | ひらのゆきこ/著・イラスト |
---|---|
価格 | 680円 + 税 |
発売元 | ひかりのくに |
発売日 | 2017年09月05日 |
『絵巻えほんびっくり水族館』
折りたたまれたページを広げると、全長2.8メートルのパノラマ大画面!長新太のナンセンスワールドが、大画面いっぱいにくり広げられます。表紙の大きな魚の口が"びっくり水族館"の入口。中に入ってみると…デンシャウオ、エビバス、ダメタコなど、作者ならではの大胆・過激な発想による、ふしぎな海の生き物がつぎつぎに登場!ちょっぴり怖くて楽しいエキサイティング水族館へようこそ。
作者 | 長新太/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 2005年05月 |
『かいぶつかいぶつ』
さあ、かいぶつごっこがはじまるよ!どの子がほんもののかいぶつかな?ページをめくって、あててみよう…。おとなと子どもが、いっしょにあそびながら楽しめる、イギリスで人気のしかけ絵本。
作者 | Walsh,Melanie/著 伊東寛/著 いとうひろし/翻訳 ウォルシュメラニー/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2002年11月 |
いかがだったでしょうか?
素敵な作品をぜひお楽しみください!