ウィットに富んだおすすめユーモラスミステリー小説10選「神様の裏の顔」「スリーピング事故物件」など注目作をご紹介

一風変わった犯罪を繰り広げる不思議な登場人物たち。彼らの思惑が絡み合い、予測不能な事件が次々に発生します。しかし、そこにユーモラスな要素がふんだんに盛り込まれており、読み進めていくとついつい笑みがこぼれます。冴えた頭脳を持つ探偵が奇妙な事件を解決へと導きつつ、読者に笑いと驚きを提供してくれる。その手の内は予想外の方向に向かい、あっと驚く展開が魅力。ミステリーとユーモアが交差する独自の世界が展開されています。誰もが引き込まれる筈です。緊張感と笑いが絶妙に織り交ぜられたこの10作品、一度手に取ればきっとやみつきになるでしょう。今までのミステリーに飽きた方にも、新鮮な驚きを提供すること間違いありません。
『神様の裏の顔』

作者 | 藤崎,翔,1985- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年09月 |
『スリーピング事故物件』

作者 | 西澤保彦 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | コスミック出版 |
発売日 | 2021年07月14日 |
『大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう 殺しの証拠は未来から』

作者 | 山本巧次 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 |
『殺人現場は雲の上』

作者 | 東野,圭吾,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2020年08月 |
『富豪刑事』

キャデラックを乗り廻し、最高のハバナの葉巻をくゆらせた“富豪刑事”こと神戸大助が、迷宮入り寸前の五億円強奪事件を、密室殺人事件を、誘拐事件を…次々と解決してゆく。金を湯水のように使って。靴底をすり減らして聞き込みに歩く“刑事もの”の常識を逆転し、この世で万能の金の魔力を巧みに使ったさまざまなトリックを構成。SFの鬼才がまったく新しいミステリーに挑戦した傑作。
作者 | 筒井 康隆 |
---|---|
価格 | 737円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1984年01月12日 |
『歪笑小説』

作者 | 東野,圭吾,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2012年01月 |
『放課後はミステリーとともに』

霧ケ峰涼が通う鯉ケ窪学園高校にはなぜか事件が多い。校舎から消えた泥棒、クラスメートと毒入り珈琲一族との関わり、校外学習のUFO騒動、密室状態の屋上から転落した女子…etc.それらの謎を解くはずの涼だが、ギャグが冴えるばかりで推理はなぜか発展途上。解決へ導くのは探偵部副部長なのか、それとも意外なあの人か?ユーモア学園推理の結末は?
作者 | 東川篤哉 |
---|---|
価格 | 680円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2013年10月 |
『モノマネ芸人、死体を埋める』

作者 | 藤崎,翔,1985- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2023年07月 |
『レジまでの推理 本屋さんの名探偵』

書店員は超多忙。品出しや客注をこなし、レジ対応の合間に万引き犯を捕まえ、閉店後には新作を読んでPOP書きやイベントの準備。でも、本と本屋が好きだから、今日も笑顔でお店に出るのだ。でも時には、お客様から謎すぎる悩みが寄せられて…。ここは町の本屋さん。名物店長と個性的なバイトの面々が、本にまつわる事件を鮮やかに解決します。本屋さんよ、永遠に。
作者 | 似鳥鶏 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2018年04月12日 |
『六枚のとんかつ』

作者 | 蘇部健一 |
---|---|
価格 | 785円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2002年01月15日 |
さて、ここまで数々のユーモラスミステリー小説をご紹介して参りました。どの作品も、ウィットに富んだ独特の世界観と、謎解き要素が絶妙に組み合わさっていて、笑いながらも読者をミステリーの世界に引き込む力があります。
ユーモラスミステリーの醍醐味は、そこに含まれるブラックな笑いも含めて、思わず「なるほど!」と唸らせてくれるような、論理的な仕掛けが巧妙に散りばめられているところでしょう。そのため、笑いながらも「どうしてそうなるのか」、「真犯人は一体誰なのか」と考え込んでしまうのが止められないのです。
また、これらの作品にありがちな意外なオチや、予期せぬ展開といったサプライズも見逃せません。それらが巧みに織り交ぜられているおかげで読後感も格別。一気読みしたくなるのも無理はありませんよね。
さらに注目すべきは、作者たちが創り出すキャラクターたちの魅力ではないでしょうか。個性豊かなキャラクターたちは、読者を物語の中に引き込む大きな要素となっています。彼らの持つユーモラスさや独特の魅力に、移り気な現代人でも飽きずに読み進めることができるのです。
このように、ユーモラスだけど深い。笑いながら脳をフル回転させられる。そんな魅力満載のユーモラスミステリーの世界。ぜひ皆さんも、日々の生活の中で少しでも退屈を感じたら、手にとってみてはいかがでしょうか。きっと新しい発見や驚きがあるはずです。それでは今回はこの辺で。また違うジャンルの作品をご紹介する日を楽しみにお待ちくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。