ウィットに富んだおすすめユーモラスミステリー小説10選「神様の裏の顔」「スリーピング事故物件」など注目作をご紹介

一風変わった犯罪を繰り広げる不思議な登場人物たち。彼らの思惑が絡み合い、予測不能な事件が次々に発生します。しかし、そこにユーモラスな要素がふんだんに盛り込まれており、読み進めていくとついつい笑みがこぼれます。冴えた頭脳を持つ探偵が奇妙な事件を解決へと導きつつ、読者に笑いと驚きを提供してくれる。その手の内は予想外の方向に向かい、あっと驚く展開が魅力。ミステリーとユーモアが交差する独自の世界が展開されています。誰もが引き込まれる筈です。緊張感と笑いが絶妙に織り交ぜられたこの10作品、一度手に取ればきっとやみつきになるでしょう。今までのミステリーに飽きた方にも、新鮮な驚きを提供すること間違いありません。
『神様の裏の顔』

作者 | 藤崎,翔,1985- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年09月 |
『スリーピング事故物件』

作者 | 西澤保彦 |
---|---|
価格 | 1700円 + 税 |
発売元 | コスミック出版 |
発売日 | 2021年07月14日 |
『大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう 殺しの証拠は未来から』

気分はスケルトン探偵!
東京・四谷で発見された江戸時代の人骨。
タイムトラベラーのおゆうは、江戸でまだ
発覚していない殺人事件の調査を開始するが……!?
(あらすじ)
マンションの建設現場で約二百年前の人骨が発見された。肋骨の一本に刺し傷のような痕があり、どうやら他殺体のものであるらしい。骨と遺留品を鑑定した科学分析ラボの宇田川から依頼され、時空旅行者のおゆうこと関口優佳は、まだ事件化していない殺人について江戸で調査を始める。一方、南町奉行所の同心・伝三郎からは、紙問屋の若旦那が旗本の奥方と不義密通しているという噂を聞き……。
作者 | 山本 巧次 |
---|---|
価格 | 789円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2024年11月06日 |
『殺人現場は雲の上 新装版』

新日本航空スチュワーデスのABコンビといえば、早瀬英子ことエー子、藤真美子ことビー子の二人組。ルックスも性格も正反対の二人は社内でも有名な大の仲良し。しかし、二人がフライトで遭遇するのは奇妙な謎だった⁉
ホテルで殺された乗客、シートに残された赤ちゃん、遺書の落とし物……。聡明なエー子とおっちょこちょいなビー子の二人が推理に挑む!
作者 | 東野圭吾 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2020年08月06日 |
『富豪刑事』

作者 | 筒井,康隆,1934- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1984年01月 |
『歪笑小説』

禁断の小説業界舞台裏を描く、東野笑劇場!
新米編集者が初接待ゴルフで知った、「伝説の編集者」の仕事ぶり。自作のドラマ化に舞い上がる作家。担当編集者に恋心を抱く小説家…小説業界をネタに、ブラックな笑いで贈る連作小説集。
作者 | 東野 圭吾 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2012年01月 |
『放課後はミステリーとともに』

作者 | 東川,篤哉,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2013年10月 |
『モノマネ芸人、死体を埋める』

『逆転美人』の著者、書下ろし最新作
早くも全国の書店で大反響!
死体を埋めなきゃ芸人廃業!?
極上伏線回収ミステリー!
関野浩樹は、往年の名投手竹下竜司のモノマネ一本で生計を立てている。竜司本人にも気に入られ、晩酌のお供をして多額の小遣いまで稼ぐ順風満帆な芸人生活……のはずだった。ある夜、竜司が行きずりの女性を殺してしまうまでは!現場に呼び出された浩樹は愕然とする。竜司が捕まれば、モノマネ芸人は廃業必至!? 咄嗟の機転で完全犯罪を目論む浩樹だったが……。
作者 | 藤崎翔 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2023年07月13日 |
『レジまでの推理 : 本屋さんの名探偵』

作者 | 似鳥,鶏 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2018年04月 |
『六枚のとんかつ』

作者 | 蘇部,健一,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2002年01月 |
さて、ここまで数々のユーモラスミステリー小説をご紹介して参りました。どの作品も、ウィットに富んだ独特の世界観と、謎解き要素が絶妙に組み合わさっていて、笑いながらも読者をミステリーの世界に引き込む力があります。
ユーモラスミステリーの醍醐味は、そこに含まれるブラックな笑いも含めて、思わず「なるほど!」と唸らせてくれるような、論理的な仕掛けが巧妙に散りばめられているところでしょう。そのため、笑いながらも「どうしてそうなるのか」、「真犯人は一体誰なのか」と考え込んでしまうのが止められないのです。
また、これらの作品にありがちな意外なオチや、予期せぬ展開といったサプライズも見逃せません。それらが巧みに織り交ぜられているおかげで読後感も格別。一気読みしたくなるのも無理はありませんよね。
さらに注目すべきは、作者たちが創り出すキャラクターたちの魅力ではないでしょうか。個性豊かなキャラクターたちは、読者を物語の中に引き込む大きな要素となっています。彼らの持つユーモラスさや独特の魅力に、移り気な現代人でも飽きずに読み進めることができるのです。
このように、ユーモラスだけど深い。笑いながら脳をフル回転させられる。そんな魅力満載のユーモラスミステリーの世界。ぜひ皆さんも、日々の生活の中で少しでも退屈を感じたら、手にとってみてはいかがでしょうか。きっと新しい発見や驚きがあるはずです。それでは今回はこの辺で。また違うジャンルの作品をご紹介する日を楽しみにお待ちくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。