手軽でおいしい!おすすめのお弁当料理本20選「朝悩まないお弁当」「頑張らないお弁当」など人気作をご紹介

お弁当作りは毎日のルーティンの1つ。でも、朝は忙しくていつも同じメニューになってしまったり、何を作ろうか悩んでしまったり…そんな方におすすめなのが、手軽でおいしいお弁当料理本。朝の時間に余裕を持って作れる「頑張らないお弁当」や、食材の下ごしらえが少なくても美味しく作れる「朝悩まないお弁当」などが人気作品。具材のバリエーションも豊富で、お肉や野菜、卵などを使ったレシピが多数収録されています。また、味付けや盛り付けのアイデアもたくさん詰まっていて、飽きずに楽しめます。お弁当作りが苦手な方もぜひ挑戦してみてください!
『朝悩まないお弁当 レンチン&トースター&作り置きで!』

登録者数20万人超え!
お弁当おかずで大人気のYouTubeチャンネル「はるめし」のレシピが1冊になりました。
<この本のお弁当おかずのポイント>
✓主菜は下味冷凍で楽ちん
✓野菜の副菜はレンチン&トースターで
✓作り置き対応だから朝詰めればOK
忙しい朝でも悩まない、簡単レシピをたっぷり206品ご紹介。
味付けや食材のバリエーションが豊富だから、毎日でも飽きずに続けられるはずです。
子どもが喜ぶかわいいすきまおかずも掲載!
CONTENTS
Part1 人気おかずで1週間お弁当
Part2 肉・魚介メインおかず
Part3 野菜の色別おかず
Part4 卵・加工品のおかず
Part5 かわいいすきまおかず
【PROFILE】
はるめし
2020年からYouTubeでお弁当おかずの投稿を始める。
電子レンジやトースターを活用した簡単レシピや、子ども向けのかわいいおかずが真似しやすいと人気に。現在のチャンネル登録者数20万人超え(2023年2月時点)。
YouTube「はるめし」
作者 | はるめし |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2023年03月28日 |
『頑張らないお弁当 おかずは1品でも、大満足!』

簡単、おいしい、おかずが1品でも大満足の「頑張らないお弁当」生活、始めませんか?
毎朝、何年も続く、お弁当作り。
彩りや見映えを気にしたり、おかずは最低3品とか言われても、やってられません。
おいしければ、おかずは1品だって、十分満足。
ちょっと頑張れる日は、卵を使って黄色いおかずを作りましょう。
もうちょっと頑張れる日があれば、メインのおかずを作る間に、レンチンで野菜のおかずを作ってみますか?
ほどほどに手を抜きながら、頑張れる日と頑張れない日を乗り切る、お弁当作りのアイデアと簡単レシピを紹介します。
◆おかずは1品でも、いいんです!
◆お弁当のお供に、「みそ玉」を
◆ちょっと頑張れる日に 卵1個で作る黄色いおかず
◆もうちょっと頑張れる日に 電子レンジで作る 野菜のおかず
◆火を使わない 竹輪とハムのすき間埋めおかず
◆定番おかずは下味冷凍でラクラク調理
◆見た目がよくなる 巻き巻きおかず
◆お弁当の詰め方レッスン
作者 | にぎりっ娘。 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年03月26日 |
『藤井弁当 : お弁当はワンパターンでいい!』

作者 | 藤井,恵,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2020年02月 |
『“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当』

テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による
自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当
全ママが嬉し泣き!
朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。
“冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。
朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。
誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます。詰める時間は10分! 忙しい朝に嬉しい!
「冷凍すると食感が損なわれたり、栄養が落ちない?」と不安になる方もいますが、そんな心配は無用。冷凍歴16年の達人が、色や食感を残しつつ、しっとりおいしく冷凍するテクニックを紹介します。驚きのコツと、たくさんのレシピをぜひ試してみてください。
松本有美(ゆーママ)
1978年兵庫県生まれ、在住。料理研究家、パンシェルジュ。
夫、長男(16歳)、次男(12歳)、三男(6歳)と両親の7人暮らし。2013年にブログを開設し、そこで紹介する丁寧なレシピとおしゃれなカフェ風スタイリングが話題に。現在は雑誌、広告などで活躍。テレビ出演も多く、『きょうの料理』(Eテレ)の講師としても人気を集める。著書は累計30万部突破。『ゆーママの簡単! 冷凍作りおき』『ゆーママの30分でこねずにできる魔法のパン』『ゆーママの平日ラクする冷凍作りおき』(以上、小社刊)、『2時間で3日分の献立づくり〜7人家族、ゆーママの台所しごと』(KADOKAWA刊)ほか多数。2019年、カフェをオープン予定。
【テレビ出演実績】
●Eテレ『きょうの料理』
●NHK『あさイチ!』
●TBS系『ピラミッドダービー』 ※「料理王」優勝
●TBS系『この差って何ですか?』
●日本テレビ『あのニュースで得する人損する人』
●読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
●東海テレビ『スイッチ!』
●朝日放送『おはよう朝日です』
●名古屋テレビ『ドデスカ!』
●朝日放送『キャスト』 ほか
作者 | ゆーママ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2019年03月08日 |
『まいにちおべんとう』

おべんとうのためのおべんとう作りでなく、まいにちのおかずで作る、気どらない食べてほっとするおべんとう。240品すべての料理は知っておくと役立つ、おいしいものばかり!
作者 | 大原千鶴/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 高橋書店 |
発売日 | 2017年02月 |
『弁当作家の学生が毎日作る 家族と自分のゆる弁』

「家族みんなの好みを考えて、
お昼が楽しみになるお弁当作りを心がけています!」
高校生のころ、ダイエットで誤った食事制限をして体調を崩した経験から
食の大切さに気づき、家族の食事作りを始めたというのんさんが
特に大切にしているのは「お弁当」です。
その様子をSNSでの発信を続けてきたところ、
大学生となった今、フォロワー数は約9万人に。
本書では、のんさんの家族が「おいしい!」と言ってくれたお弁当や、
学校の通学前でもパパッと作れて満足できるお弁当、
お弁当作りがラクになるようなちょっとしたコツなどもご紹介。
お弁当を「作る人」も「食べる人」も笑顔になれるヒントが詰まった1冊です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<もくじ>
【1章】好評トップ12 わが家の殿堂入り弁当
……オムライス弁当/ピリ辛さば弁当/ささ身のみそカツ弁当など
【2章】繰り返し作る 定番弁当&おかず
……さけのみそ漬け弁当/いつものから揚げ弁当/卵焼きメイン弁当など
【3章】SNSで大反響!バズり弁当
……だしを味わう和弁当/ドライカレー弁当/グルグル豚ロール弁当など
【4章】通学前でもパパッと! 時短弁当&おかず
……ポークチャップ弁当/豆腐のかば焼き風弁当/サッと作れる! 時短おかず20など
【5章】寝坊したときもお助け! 作りおきおかず25
……お肉おかずの作りおき/酸っぱおいしい作りおき/華やかミニおかずなど
作者 | のん |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2022年03月18日 |
『続けられるおべんとう : 毎日無理なく作るための手間なしレシピと美しい詰め方のこつ』

作者 | いづい,さちこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2018年03月 |
『お弁当がすぐできる、便利なおかず』

5〜10分で作れるおかずの「スピード弁当」。かんたんな作りおきおかずの
「朝詰めるだけ弁当」。たまにはひと手間かけて「にぎやかイベント弁当」。
毎日のお弁当作りが無理なく続けられる122品。
作者 | ベターホーム協会/編 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ベターホーム出版局 |
発売日 | 2010年09月01日 |
『悩まず作れる!おべんとうの手引き』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 笠倉出版社 |
発売日 | 2017年03月 |
『詰め方・おかずで悩まない!毎日のラクべんとう図鑑』

作者 | 長谷川,理恵 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2023年03月 |
『らく弁 メインのおかずは10種類だけ!』

◆メインのおかずは10種類だけ! らくで最高においしいお弁当本◆
「あれこれおかずを入れなくちゃ!」「色みが、栄養バランスが……」と、
お弁当にまつわる悩みは尽きません。でも、お弁当作りは毎日のこと。
そして、忙しい朝にできることは限られていますよね……。
息子さんのお弁当作り歴20年以上のベテラン料理家・上島亜紀さん。
抜群においしいお弁当作りのコツは……
★メインのおかずは、10種類だけ!
主菜は、食べ慣れた定番のおかずがいちばん。人気のおかずを挙げてみたら、しょうが焼き、鶏の照り焼き、から揚げ、ハンバーグ、つくね……と、結局はなじみのある10種類のおかずに。そんなテッパンおかずのくり返しでも、味つけさえ変えれば決して飽きることはナシ!「冷めてもおいしく作るコツ」はもちろん、「味つけバリエ」もたっぷりとご紹介します。
★副菜には、必ず卵のおかず
色みがきれいでふんわりおいしい卵のおかずは、お弁当には必須。卵焼きは、具材を変えれば無限の可能性が。オムレツや味玉だって、味つけ次第でバラエティ豊かなおかずになります。
★野菜のおかずは、レンチンで
少量でいい野菜のおかずは、すべて電子レンジにおまかせ! または、切って混ぜるだけの簡単あえもの、浅漬けでOKです。
おかずはたったの3品。シンプルで作りやすさ満点! それでいて白いごはんがすすむ、抜群においしいおかず満載の大充実の1冊です。
1)豚のしょうが焼き弁当
2)鶏の照り焼き弁当
3)鶏のつくね弁当
4)鶏のから揚げ弁当
5)鶏そぼろ弁当
6)ポークソテー弁当
7)ハンバーグ弁当
8)肉巻き弁当
9)焼き鮭弁当
10)かじきの竜田揚げ弁当
◎レンチンで作れるらくらく弁当
◎卵のおかず(卵焼きバリエ/オムレツバリエ/味玉バリエ)
◎レンチン&切るだけの野菜のおかず
作者 | 上島 亜紀 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2021年03月19日 |
『朝は詰めるだけ!かなさんの10分弁当』

作者 | |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | コスミック出版 |
発売日 | 2023年02月22日 |
『包丁もまな板もいらない10分弁当』

作者 | Akarispmt'sKitchen |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年03月 |
『食材2つで大満足弁当』

作者 | 市瀬,悦子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2022年03月 |
『組み合わせ自由自在 作りおき弁当おかず334』

作者 | 食のスタジオ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 |
『これなら続く! 毎朝すぐでき弁当 (ワン・クッキングムック)』

作者 | 新谷 友里江 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | ワン・パブリッシング |
発売日 | 2022年02月12日 |
『サルボさん家の毎日弁当 : おかずは3品でOK!』

作者 | Salbot,Kyoko,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年03月 |
『新装版 繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピスペシャル (PEACSムック)』

作者 | 長谷川 りえ/MY LIFE RECIPE編集部 |
---|---|
価格 | 1080円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版(ピークス 発行) |
発売日 | 2022年02月17日 |
『朝10分でできるスープ弁当 : あったかいからおいしい!具だくさんスープレシピ60』

作者 | 有賀,薫,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2019年10月 |
『スープジャーで楽するおべんとう生活 : 盛り付け、彩り、おかずの組み合わせいらず!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 笠倉出版社 |
発売日 | 2019年12月 |
以上が手軽でおいしいお弁当料理本20選の紹介でした。お弁当に悩む人や忙しい方には、朝悩まず作れるレシピがたくさんあります。また、頑張らなくても、手軽に作れる簡単レシピも多数収録されています。これを機会に、普段のお弁当作りがもっと楽しくなること間違いなしです。手軽なのにおいしく、毎日のお弁当を少し豊かにしてくれる本作品を、ぜひ手に取ってみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。