警察官が主人公の刑事ミステリーおすすめ小説10選「新参者」「ストロベリーナイト」など名作をご紹介

警察官が主人公の刑事ミステリーは、緊張感あるストーリー展開や身近な現代社会の問題を扱った作品が多く、読む人を魅了します。私がおすすめする作品は、「新参者」や「ストロベリーナイト」をはじめとする名作たちです。主人公たちは、常に事件と真剣に向き合いながら、自身の過去や内面とも戦っています。その姿勢が、読んでいる側も引き込まれる要因のひとつ。また、登場人物の心理描写や難事件を解決する力量など、細かな描写も魅力のひとつ。どの作品も読み応えがあり、ミステリー好きな方はもちろん、刑事ドラマが好きな方にもおすすめできる作品ばかりです。ぜひ一度手にとって読んでみてはいかがでしょうか。
『新参者』

作者 | 東野,圭吾,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年08月 |
『ストロベリーナイト』

溜め池近くの植え込みから、ビニールシートに包まれた男の惨殺死体が発見された。警視庁捜査一課の警部補・姫川玲子は、これが単独の殺人事件で終わらないことに気づく。捜査で浮上した謎の言葉「ストロベリーナイト」が意味するものは?クセ者揃いの刑事たちとともに悪戦苦闘の末、辿り着いたのは、あまりにも衝撃的な事実だった。
作者 | 誉田 哲也 |
---|---|
価格 | 733円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2008年09月09日 |
『64(ロクヨン) 上』

二〇一二年のミステリー二冠! 究極の警察小説登場!
昭和64年に起きたD県警史上最悪の事件を巡り警務部と刑事部が全面戦争に突入。その狭間に落ちた広報官・三上は己の真を問われる。
作者 | 横山 秀夫 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2015年02月06日 |
『雪虫』

作者 | 堂場,瞬一,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2020年01月 |
『アナザーフェイス』

警視庁刑事総務課に勤める大友鉄は、息子と二人暮らし。捜査一課に在籍していたが、育児との両立のため異動を志願して二年が経った。そこに、銀行員の息子が誘拐される事件が発生。元上司の福原は彼のある能力を生かすべく、特捜本部に彼を投入するが…。堂場警察小説史上、最も刑事らしくない刑事が登場する書き下ろし小説。
作者 | 堂場 瞬一 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2010年07月09日 |
『陰の季節』

作者 | 横山,秀夫,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2001年10月 |
『隠蔽捜査』

竜崎伸也は、警察官僚である。現在は警察庁長官官房でマスコミ対策を担っている。その朴念仁ぶりに、周囲は“変人”という称号を与えた。だが彼はこう考えていた。エリートは、国家を守るため、身を捧げるべきだ。私はそれに従って生きているにすぎない、と。組織を揺るがす連続殺人事件に、竜崎は真正面から対決してゆく。警察小説の歴史を変えた、吉川英治文学新人賞受賞作。
作者 | 今野 敏 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2008年02月 |
『血の轍 = BLOOD ON THE TRACKS』

作者 | 相場,英雄 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2013年01月 |
『凍える牙』

深夜のファミリーレストランで突如、男の身体が炎上した!遺体には獣の咬傷が残されており、警視庁機動捜査隊の音道貴子は相棒の中年デカ・滝沢と捜査にあたる。やがて、同じ獣による咬殺事件が続発。この異常な事件を引き起こしている怨念は何なのか?野獣との対決の時が次第に近づいていたー。女性刑事の孤独な闘いが読者の圧倒的共感を集めた直木賞受賞の超ベストセラー。
作者 | 乃南 アサ |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2000年01月28日 |
『推理小説』

会社員、高校生、編集者…面識のない人々が相次いで惨殺された。事件をつなぐのは「アンフェアなのは、誰か」と書かれた本の栞のみ。そんな中、出版社に届けられた原稿には事件の詳細と殺人予告、そして「事件を防ぎたければ、この小説の続きを落札せよ」という要求が書かれていた…最注目作家、驚愕のデビュー作。
作者 | 秦 建日子 |
---|---|
価格 | 649円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2010年08月03日 |
今回は、警察官が主人公の刑事ミステリー作品を10作品ご紹介しました。
どの作品も緻密なストーリー展開と、衝撃的な事件の解決方法に読者たちは魅了されます。
特に、一つ一つの謎が紐解かれる瞬間には、何度も振り返ってしまうほどの驚きがありました。
また、主人公たちの背景や心情描写も丹念に描かれており、読者たちは彼らに感情移入していました。
今後も、刑事ミステリー作品に興味を持っている方へ、この10作品は是非読んでいただきたいと思います。
是非、あなたもその中からお気に入りの作品を見つけてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。