タイトルに「傘」が含まれる小説6選

「傘」と一言で言っても、人それぞれに思い浮かべるイメージは様々でしょう。あらゆる状況で人間の頼もしいパートナーになる傘が、ストーリーを彩ります。雨をしのぐ「傘」、日差しから遮る「傘」、故人を偲ぶ「傘」…私が今回ご紹介する6つの作品は、全てが「傘」を題材にしています。恋を始めるキッカケになった傘や、一緒に帰る相手を選ぶ傘など、様々な「傘」の描写が巧妙に描かれています。それぞれの作品に、傘が果たす役割は大きく異なりますが、それが引き立てる人間模様を、ぜひご堪能ください。
『傘をもたない蟻たちは』

作者 | 加藤,シゲアキ,1987- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年06月 |
『ビニール傘』

共鳴する街の声ーー。気鋭の社会学者による、初の小説集! 侘しさ、人恋しさ、明日をも知れぬ不安感。大阪の片隅で暮らす、若く貧しい“俺〞と“私〞(「ビニール傘」)。誰にでも脳のなかに小さな部屋があって、なにかつらいことがあるとそこに閉じこもる。巨大な喪失を抱えた男の痛切な心象風景(「背中の月」)。絶望と向き合い、それでも生きようとする人に静かに寄り添う、二つの物語。
作者 | 岸 政彦 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2017年01月31日 |
『おじさんは傘をさせない』

新しい時代の常識に、変われないおじさんに、もう我慢できない!
『妻の終活』の著者が描く、現代「中年」小説!
セクハラの嫌疑をかけられた男、女性の後輩に出世競争で負けた男、浮気が原因で離婚し、風俗通いを続ける男ーー。会社での働き方、女性への対応、家族との関係などの意識をアップデートできずに悩む「おじさん」たちが、あるきっかけから自分の人生を見つめ直していく。
時代の変化という嵐に対応できない中年男性の悲哀を切なく、時にコミカルに描いた傑作小説!
『雨の日は、一回休み』を改題。
作者 | 坂井 希久子 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2024年07月10日 |
『ディディの傘』

死と破壊、そして革命。
人々は今日をどのように記憶するのか。
「セウォル号沈没事故」「キャンドル革命」という韓国で起きた社会的激変を背景に、人が人として生きることの意味を問う最新作。
多くの人命を奪った「セウォル号沈没事故」、現職大統領を罷免に追い込んだ「キャンドル革命」という社会的激変を背景にした連作小説。
孤立し、閉塞感が強まる日常の中で、人はいかに連帯し、突破していくのか?
行く先に真の〈革命〉はもたらされるのか?
私たちが望む未来とは?
ーー人は誰もが唯一無二の存在という事実をあらためて突きつけていく。
デビューから15年。たくさんの読者を獲得すると同時に、文壇の確固たる支持を受け、名実ともに韓国を代表する作家となったファン・ジョンウンが放つ、衝撃の最新作。
「d」と「何も言う必要がない」の2作品を収録。
2019年〈小説家50人が選ぶ“今年の小説”〉第1位に選出。5・18文学賞、第34回萬海文学賞受賞作。
・d
・何も言う必要がない
・あとがき
・日本の読者のみなさんへ
・訳者解説
作者 | ファン・ジョンウン/斎藤 真理子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 亜紀書房 |
発売日 | 2020年09月18日 |
『刀と傘 (創元推理文庫)』

作者 | 伊吹 亜門 |
---|---|
価格 | 720円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2023年04月19日 |
『あいあい傘(文庫)』

作者 | 石川 拓治/原案:宅間 孝行 |
---|---|
価格 | 713円 + 税 |
発売元 | SDP |
発売日 |
それでは、「傘」がテーマとなった小説6作品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
一つ一つの作品が、その独自な世界観と物語を描き出していますよね。雨の中での恋愛、平穏な日常、人間の悲喜劇、深淵な心理、殺人事件まで、それぞれの作品が「傘」を通して異なる色と表情を描き出しています。
推理物の中では、犯人が傘を手に持った瞬間の緊張感に胸を撫で下ろすことなく読み進められますし、恋愛ものでは、傘を差しながら歩く二人の甘い雰囲気にドキドキすること間違いなしでしょう。傘が題材になると、どことなくロマンチックな気持ちにもなりますよね。
もしかすると、今まで「傘」をただの雨具としか見ていなかったあなたも、これらの作品を通じて「傘」が持つ様々な意味や描き出す世界を改めて感じることができたのではないでしょうか?
この紹介記事をきっかけに、今までとは違った視点から「傘」に注目してみたり、普段は見過ごしてしまいがちな身の回りの小物にも物語が詰まっていることを感じていただけたら幸いです。
また、少しでも興味を持った方はぜひ手に取ってみてください。紙の上で描かれた傘の下を覗き見ることで、新たな世界が見えてくること間違いなしですよ。
世の中にはまだまだ知らない作品が溢れています。これらの作品が、あなたの読書の世界を豊かに彩る一助になれば幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回のおすすめ作品紹介もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。