ありがとう
0
この本を読んで、今まで自分がやっていた勉強のやり方が、実はあまり効果がなかったかもしれないと気づいてびっくりしました。たとえば、教科書を何回も読むとか、ノートをきれいにまとめるとか、そういう方法が「覚えたつもり」になってしまうだけで、実はあまり頭に残っていないということが書かれていました。
印象に残ったのは、「アクティブリコール」という方法です。これは、覚えたことを思い出す練習をすることで、記憶がしっかり定着するという考え方です。たしかに、友だちに説明したり、テスト形式で自分に出題したりすると、ただ読むよりもずっと頭に残る気がします。
「分散学習」という考え方もすごく納得できました。一夜漬けで勉強するよりも、何日かに分けて少しずつ復習したほうが、長く覚えていられるそうです。これからは、テスト前だけじゃなくて、毎日少しずつ復習するようにしたいと思いました。
この本を読んで、勉強はただがんばるだけじゃなくて、やり方を工夫することが大事なんだと分かりました。科学的な根拠があるからこそ、安心して試してみようと思えるし、勉強がちょっと楽しくなりそうです。