月収四万円の年金生活者、パパ活で月収百万円を稼ぐ女性、会社員をしながら投資で十万円を生み出す人など、さまざまな「月収」を持つ女性たちが登場する物語です。働き方やお使い方も十人十色で、興味深く読みました。
多様な女性たちの生き方を通して、自分にとっての幸せな働き方や暮らし方とは何かを考えさせられる一冊でした。
大ベストセラー『三千円の使いかた』と一緒に読んでほしい新作!
それぞれの月収に見合う生活を送る6人。
欲しいもの、不要なもの、そして、
お金では買えないものーー。
【月収4万円の66歳】……年金暮らしで貯金を切り崩す毎日に、ある収入源が!?
【月収8万円の31歳】……専業作家を目指し、不動産投資を始める。
【月10万円投資の29歳】……普通の会社員が、親の介護を見越して新NISAを利用。
【月収100万円の26歳】……パパ活専業で、20代のうち1億円を稼ぐのが夢!
【月収300万円の52歳】……夫の遺産と株式投資で、働かずとも暮らせてはいるが……。
【月収17万円の22歳】……元介護士。生前整理の会社を立ち上げるーー?
月収四万円の年金生活者、パパ活で月収百万円を稼ぐ女性、会社員をしながら投資で十万円を生み出す人など、さまざまな「月収」を持つ女性たちが登場する物語です。働き方やお使い方も十人十色で、興味深く読みました。
多様な女性たちの生き方を通して、自分にとっての幸せな働き方や暮らし方とは何かを考えさせられる一冊でした。