『真の敵は自分自身!? 悩みに効く西洋哲学入門』阪本弘輝著は、哲学を人生の悩みや葛藤に直接役立てる実践書として非常に読みやすく、共感できる内容でした。ソクラテスやニーチェなどの思想を、現代人の心の問題に結びつけて解説しており、難しい理論が「生き方のヒント」として腑に落ちます。哲学を通じて自分と向き合う勇気をもらえる、温かくも鋭い入門書だと感じました。
実は古典には、面白くて人生の役に立つものが、山のようにあるんです!!
あなたも、偉大すぎる哲学者たちに「人生攻略」のコツを聞いてみませんか?
「憧れの人を目指して真似してきたけど、それはアリストテレスが言う手段でしかなくて、自分の目的は、カッコよくなることだったんだ! ほかの手段も考えよう」
「デカルトの『情念論』を読んで、自分を大きく見せるメリットがないってわかった。すごい人だと思われたくて嘘をつきがちだったけど、もっと自然に生きよう」
そんなふうに自分を乗り越えるために、この本では、プラトン、アリストテレス、マキャヴェリ、デカルト、カントなど、8人の西洋哲学者の古典と、そこに書かれた哲学を、新進気鋭の人気古典YouTuberが丸ごと解説します!
壁にぶつかったときこそ、「哲学」がダイレクトに効きます。
さあ、黒歴史を消したい自分も、メンタル激ヨワな自分も、一気にブッ倒そう!
序章 「弱い自分」を倒したいあなたへ
第1章「知ったかぶり」をしてしまうあなたへーープラトン『ソクラテスの弁明』
第2章 欲望をコントロールできないあなたへ --プラトン『国家』
第3章「何者」かになりたいあなたへーーアリストテレス『ニコマコス倫理学』
第4章 あやまちを犯してしまったあなたへーーアウグスティヌス『告白』
第5章 運をモノにできないあなたへーーマキャヴェリ『君主論』
第6章 感情に振り回されるあなたへ --デカルト『情念論』
第7章 後悔しない人生を送りたいあなたへーーカント『道徳形而上学の基礎づけ』
第8章 周りに流されて生きているあなたへーーニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』
すべて見る
新着の本
アオハライド 6

告白〜コンフェッション〜

リバース・クラウン

リバース×リバース 4

中国最后的火車

公事宿裏始末 火車廻る

火車の残花 浮雲心霊奇譚

●●にいたる病
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
趣味のまとめ記事




