メカとロボットの世界!青年漫画から技術本まで、おすすめ10選【ロボットアクション】【役立つ本】【桜の絵本】

メカとロボットの世界が舞台の、青年向けのロボットアクション漫画10作品をご紹介します!学生や社会人にも役立つ技術本や、春にぴったりの桜の絵本も合わせてお楽しみください。
『機動戦士ガンダム サンダーボルト 1』
太田垣康男が描く、新しい“一年戦争”!!
人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させることで始まった「宇宙世紀」。そして宇宙世紀0079年、地球から最も遠い宇宙都市・サイド3が「ジオン公国」を名乗り、地球連邦政府に対し独立を宣言。戦争を挑んだ。開戦から一年近くが経つ現在、大規模な戦争により破壊されたスペースコロニー(人工の大地)や戦艦の残骸が大量に舞う暗礁宙域・通称“サンダーボルト宙域”では、制宙権を握るジオン公国軍と、奪還を目指す地球連邦軍による激しい戦いが行われていたーーー。
『MOONLIGHT MILE』でリアルな宇宙開発を舞台にロマンを描く太田垣康男が、自らのルーツである『機動戦士ガンダム』に挑戦! 驚愕のメカ描写、太田垣流リアリズムを背景に激突する、蒼き主人公たちの躍動に注目を!!
【編集担当からのおすすめ情報】
“ビッグコミックスペリオールでガンダム”というと、唐突な印象を持たれる方も多いかもしれませんが、10年以上に渡り『MOONLIGHT MILE』という骨太な宇宙開発漫画を連載し続けてきた太田垣先生にとって、『機動戦士ガンダム』は自らのルーツともいうべき大切な作品でした。そしてその深い愛を知っていた私たち編集部からしてみると、タイミングもあるとはいえ、太田垣先生がガンダムを描くことは何か必然的な道筋だったように思います。舞台は一年戦争。圧倒的な画力で描かれるオリジナルアレンジのモビルスーツと、太田垣作品特有のリアリズム(漂うオイルの匂い!)、そして愛が詰まった渾身の作品を是非お楽しみください。
| 作者 | 太田垣 康男/矢立 肇/富野 由悠季 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2012年10月30日 |
『材料力学 考え方解き方』
材料力学の「問題と考え方」と「計算の解き方」に重点をおいて解説。多くの例題と詳しい解答により、計算力の実力アップ。詳細な図面により材料力学が理解できる。1970年から続くロングセラー。内容の見直しをはかり全面改訂!
第1章 応力とひずみ
1.1 荷重と応力
1.2 応力とひずみ
1.3 材料の使用範囲
1.4 熱応力
1.5 内圧を受ける円筒と球
章末問題1
第2章 弾性エネルギー
2.1 弾性エネルギー
2.2 衝撃応力と伸び
章末問題2
第3章 曲げ
3.1 はりの種類と荷重
3.2 はりのつり合い条件
3.3 両端支持ばりの計算
3.4 片持ばりの計算
3.5 張出しばりの計算
章末問題3
第4章 はりの強さ
4.1 曲げ応力と断面係数
4.2 はりの強さ
4.3 はりのたわみ
4.4 平等強さのはり
章末問題4
第5章 ねじり
5.1 軸のねじり
5.2 軸の強さ
5.3 コイルばね
章末問題5
第6章 組合せ応力
6.1 主面と主応力
6.2 モール円
6.3 曲げとねじりを同時に受ける軸
章末問題6
第7章 座屈
7.1 柱の座屈
7.2 柱の強さ
章末問題7
章末問題の解答
付録 SI単位について
索引
| 作者 | 萩原 國雄 |
|---|---|
| 価格 | 3410円 + 税 |
| 発売元 | 東京電機大学出版局 |
| 発売日 | 2010年02月22日 |
『さくら』
お花見といえば桜。桜は日本人にとって一番馴染みのある木かもしれません。でも、お花見のとき以外の桜の姿は、意外と知られてはいないのではないでしょうか。花が散って葉桜になると、葉陰には小さなサクランボが実り始めます。夏には木は虫で大賑わい。秋になると、葉は赤や黄色に色を変え、冬には葉をすっかり落とします。よく見ると、枝の先には小さな蕾が…。一本の桜の一年を、長年の観察にもとづく精緻な絵と、リズム感のある文で描いた作品です。桜の生命の営みと輝きを感じてください。
| 作者 | 長谷川摂子/矢間芳子 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2010年01月29日 |
ロボットやメカの世界に魅了される人々を魅了する、ロボットアクション青年漫画のおすすめ作品をご紹介しました。それぞれに個性的なストーリーとキャラクターが登場し、読者をワクワクさせてくれることでしょう。また、技術本は学生や社会人にとっても役立つ一冊です。自分の技術を高めるためのノウハウが詰まっており、仕事や勉強のサポートになること間違いなしです。さらに、桜の季節にぴったりな絵本の紹介も行いました。美しい桜の花が描かれた絵本や、可愛らしいうさぎたちが主人公の作品など、春の暖かさや喜びを感じさせてくれます。大人も子供も、心がほっこりと温まることでしょう。これらのおすすめ作品を読んだり、手に取ってみることで、新たな世界や知識に触れることができます。ぜひ、お近くの書店で探してみてください。あなたの心にきっと響く作品が見つかることでしょう。楽しい読書のひとときをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












