海鮮イタリア・ビートルズ・名古屋歴史のおすすめ書籍

今回は、イタリア料理や音楽ファン、名古屋の歴史に興味がある方にぴったりなおすすめ本をご紹介します。
『「アクアパッツァ」日高良実シェフが教えるイタリア魚介料理レシピ』

テレビや雑誌でもおなじみの、リストランテ「アクアパッツァ」の日高シェフは、日本の素材を使ってシンプル美味なイタリアンに仕立てるパイオニア。若き頃の修行先の南イタリアで出会った魚料理「アクアパッツァ」に魅せられ、自身の店名とし、その料理自体、日本全国津々浦々で作られているのも、日高シェフの大きな功績でしょう。そんな、日高シェフの愛してやまない、お魚イタリアンを保存版のレシピ集としました。お刺身もイタリア式で調理して楽しめば、わが家の魚料理のレパートリーも広がります。パスタもメインディッシュもイタリアンには魚好きの日本人にとっておいしい魅力がいっぱい。本書はお魚イタリアン入門として、定番料理をマスターする第一章と、レパートリーが広がるオリジナルレシピの第二章、そのダブル構成でお届けします。収録点数は90レシピ!イタリアンの調理メソッドでもっと魚好きに!
作者 | 日高 良実 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2018年07月06日 |
『「ビートルズ・ファン・クラブ」大全』

「日本ビートルズ史」における超弩級の歴史的発見!!ビートルズ現役時代、日本にあった公認ファン・クラブの全貌を初公開!!会報の第1号から最終号までの全号を復刻。来日時の独占会見なども掲載。「ビートルズ×日本」が新しい視点で蘇る決定版!!
作者 | 大村 亮 |
---|---|
価格 | 3850円 + 税 |
発売元 | シンコーミュージック・エンタテイメント |
発売日 | 2022年06月30日 |
『ビートルズ』

作者 | Hertsgaard,Mark,1956- 湯川,れい子,1937- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2019年11月 |
『ビートルズ213曲全ガイド(2021年版)』

1:・はじめに
2:■ビートルズ213曲全ガイド
3:1.1962-1963
4:2.1964
5:3.1965
6:4.1966
7:5.1967
8:6.1968
9:7.1969-1970
10:■準オリジナル74曲
11:1958-1995
12:クリスマス・レコード
13:■21世紀のビートルズ
14:インタビュー:ビート・ベスト
15:インタビュー:ジャイルズ・マーティン
16:『LOVE』収録の全28曲を徹底解剖
17:インタビュー:アラン・ラウズ&ガイ・マッシー
18:GET BACK SESSIONS LIST
19:■Column 213曲をさらに楽しむ
20:(1)作詞・作曲/メイン・ヴォーカル/録音年/演奏時間
21:(2)ライブ演奏曲
22:(3)録音テイク数
23:(4)ソロでの演奏曲
24:(5)213曲の曲名が使われたビートルズ&ソロ曲
25:(6)ゲット・バック・セッションで演奏された213曲
26:・DISCOGRAPHY
27:・INDEX
28:・おわりに
作者 | 藤本国彦 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | シーディージャーナル |
発売日 | 2021年05月17日 |
『名古屋市歴史文化基本構想で読み解く 再発見! なごやの歴史と文化』

「知る」「伝える」「活かす」をキーワードに名古屋市がまとめた歴史文化基本構想をベースに市内の文化・歴史遺産を訪ね歩くガイドブック。台地の端や川の堤防、あるいは街中に残る迷路のような路地を探れば、思わぬところで古代や江戸・明治の痕跡に出会えるかも。
[第1章] 名古屋城下の地形と歴史をさぐる
一 番 ここに注目! 特別史跡名古屋城跡 中区
二 番 栄の歴史は三万年ー埋もれた紫川 中区
三 番 近代史を学ぶー清水門から白壁界隈へ 東区
【コラム】八紘一宇の碑 東、中川、港区
名古屋市内の指定文化財一覧(1)
[第2章] 熱田の地形と歴史を読み解く
四 番 高蔵遺跡を掘る 熱田区
五 番 史跡断夫山古墳と兒御前の森を探る 熱田区
六 番 熱田の寺院と蓬莱島伝説 熱田区
【コラム】六野は名古屋の航空機製造発祥の地 熱田区
[第3章] 年魚市潟・鳴海潟をゆく
七 番 鳥栖八剣社古墳と中世城館群を探る 南区
八 番 笠寺界隈と星崎城を散策する 南区
【コラム】笠寺七所神社の秋祭 南区
【コラム】東海道の一里塚 南、緑区
九 番 史跡大高城跡と氷上の神々 緑区
[第4章] 東部丘陵と天白川・山崎川をたどる
一◯番 史跡八幡山古墳の謎 昭和区
一一番 御器所界隈ー天池と広見池の痕跡をたどる 昭和区
【コラム】鶴舞公園の令旨碑(令旨塔) 昭和区
一二番 史跡大曲輪貝塚と八高古墳と高田城 瑞穂区
一三番 上野城と末盛城ー織田信秀の時代に触れる 千種区
【コラム】関東大震災惨死者供養塔と橘宗一墓碑 千種区
一四番 島田城と植田城ー天白川流域の城館を訪ねる 天白区
一五番 平針界隈と慈眼寺ー里山の古刹に参る 天白区
一六番 一色城と下社城ー柴田勝家のふる里 名東区
一七番 上社城と高針城ー植田川流域の城館を訪ねる 名東区
[第5章] 庄内川・矢田川と周辺低地をめぐる
一八番 キラリ! 史跡志段味古墳群 守山区
一九番 遺跡からみた下飯田界隈 北区
【コラム】ラジオ塔 北、中村、中川区
二〇番 古代東海道を探る 中村区
【コラム】烏森のお湯立て祭り 中村区
二一番 中小田井の町並み 西区
二二番 百曲街道ー東起から下之一色へ 中川、港区
名古屋市内の指定文化財一覧(2)
[第6章] 新田開発・干拓の労苦をしのぶ
二三番 込高新田ー新田堤防の構築法 緑区
二四番 茶屋後新田ー近世干拓地の景観 港区
【コラム】神楽屋形 中村、中川、港区
【コラム】名古屋港筏師一本乗り 港区
おわりにー文化財を未来に伝え活かしていく
作者 | 伊藤厚史 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 風媒社 |
発売日 | 2020年04月11日 |
本記事では、魚介を使ったイタリア料理のレシピ本4選、ビートルズ関連本のおすすめ10選、名古屋の歴史を知る本のおすすめ6選と、多岐にわたるジャンルの書籍をご紹介しました。料理好きな方はもちろん、音楽ファンや歴史愛好家にも楽しんでいただける内容となっています。それぞれの書籍は、専門的な知識を分かりやすく解説しており、初心者から上級者まで幅広い読者に対応しています。新しい趣味や興味を見つけるきっかけとして、ぜひこれらの本を手に取ってみてください。充実した読書時間が、あなたの日常をさらに豊かに彩ってくれることでしょう。素敵な本との出会いが、これからのあなたの生活に彩りを加えることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。