カフェ小説やグルテンフリーお菓子、ネズミさん絵本のおすすめ作品10選

おしゃれなカフェでひと息つくと、何だか特別な時間が流れる気がしませんか?
そんなこだわりのカフェを舞台にしたライト文芸のおすすめ作品をご紹介します!
甘い香りに包まれながら、どんな物語が繰り広げられるのか、ぜひ一度読んでみてください!
『珈琲店タレーランの事件簿また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』

京都の小路の一角に、ひっそりと店を構える珈琲店「タレーラン」。恋人と喧嘩した主人公は、偶然に導かれて入ったこの店で、運命の出会いを果たす。長年追い求めた理想の珈琲と、魅惑的な女性バリスタ・切間美星だ。美星の聡明な頭脳は、店に持ち込まれる日常の謎を、鮮やかに解き明かしていく。だが美星には、秘められた過去がありー。軽妙な会話とキャラが炸裂する鮮烈なデビュー作。
作者 | 岡崎琢磨 |
---|---|
価格 | 712円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2012年08月 |
『カフェかもめ亭』

大好評シリーズ『コンビニたそがれ堂』の姉妹編
ここは、温かな涙が流せるところーー
「人々の思いを、大切な誰かのもとへ、
記憶の中のあの時へ、そして歩き出すべき未来へと
つなげる中継ステーションのような場所」
ーー三村美衣(解説より)
ようこそ、私のお店へ。とっておきのお茶とともに、不思議なお話などいかがでしょうーー
あじさいの咲く屋敷で少年が過ごした白昼夢のような時間(「万華鏡の庭」)、
学校に行けなくなった少女が晩秋に出会った、「猫の国」の王子様(「ねこしまさんのお話」)など、
珠玉の八作品を集めた連作短編集。
好評シリーズ『コンビニたそがれ堂』の姉妹編。
風早の街のカフェの物語、書き下ろし中編を加えて、待望の文庫化。
【解説/三村美衣】
作者 | 村山 早紀 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2015年01月02日 |
『簡単!すぐ作れる!失敗しない!小麦粉不使用のグルテンフリーのお菓子の世界へようこそ』

作者 | yukap |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年12月 |
『小麦粉なしでおいしいフランス菓子 グルテンフリーでカラダにいいことはじめました』

グルテンフリーでつくるおいしいフランス菓子のレシピ本。
小麦のかわりに、米粉やトウモロコシ粉などを使用して、フランス菓子を作ってみませんか?
小麦の分量をそのまま代用粉でつくってしまうと、パサパサしたり、固まらなかったり・・・。
そこで、代用粉によっておいしく作れる魔法の分量をお教えします。
フランスの伝統菓子から、フランスの地方菓子、ティータイムのお菓子、グーテの時間、食後のデザートに分けて
おいしいお菓子の作り方をご紹介します。
作者 | 大森 由紀子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2016年12月06日 |
『14ひきのあさごはん』

もりのあさ。
はやおき いちばんは おじいさん。
おかあさんがおきて、おばあさんがおきて、こどもたちもめを さます。
おねぼうさんは だれ?
顔をあらったら、みんなで朝ごはんの準備です。まきわりはお父さん。お母さんとおばあちゃん、さっちゃんとよっちゃんは、どんぐりのこなでパンづくり。他の子どもたちは野いちごつみにでかけます。
やきたてのどんぐりパンに、ジャムとジュース。おいしいきのこのスープができたら、テーブルを囲んで、みんなでいただきます。
『14ひきのひっこし』と同時に刊行された、人気ロングセラー絵本「14ひきのシリーズ」の最初の1冊。
すがすがしい森の朝を舞台に、14ひきたちの1日のはじまりを描いた、累計部数100万部をこえる人気のロングセラー絵本です。
作者 | いわむら かずお |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1983年07月 |
今回は、おすすめの書籍を紹介させていただきました。こだわりのカフェを舞台にしたライト文芸のカフェ小説や、グルテンフリーお菓子作りの料理本、そして小さくかわいいネズミさんのおすすめ絵本、それぞれ10選をご紹介させていただきました。
カフェ小説では、読者を珈琲の香りとともに心地よい空間へ誘ってくれる作品が揃っています。思わず一緒に事件を解決したくなるような「珈琲店タレーランの事件簿」や、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる人間模様を描いた「カフェかもめ亭」など、どの作品も魅力的なストーリーが展開されています。
グルテンフリーお菓子の料理本では、小麦アレルギーやグルテンフリーに気を付ける方におすすめのレシピが詰まっています。グルテンフリーのお菓子の世界へ一歩踏み出すきっかけになる作品や、小麦粉を使わずにおいしいフランス菓子を作れる方法が紹介されている作品など、お菓子作りの魅力を存分に楽しめることでしょう。
そして、小さくかわいいネズミさんのおすすめ絵本。子どもたちの心をわしづかみにするような愛らしい絵本が揃っています。ネズミさんの冒険や友情を描いた作品たちは、子どもたちにとっても大切な教訓を伝えてくれることでしょう。
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介させていただいた作品たちは、それぞれのジャンルで魅力的な内容が盛りだくさんです。ぜひ、皆さんもお気に入りの作品を見つけて、心豊かな読書時間を楽しんでいただければ幸いです。読むことの楽しさや魅力は、この上ないものです。それでは、また次のおすすめ作品の紹介でお会いしましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。