スイス旅行と真の恐怖、防災の本をテーマにしたおすすめ書籍紹介

スイス旅行を考えている人におすすめの本を紹介します。ホラー好きにはたまらない恐怖体験ができる小説もご紹介。さらに、災害対策に役立つわかりやすい本もおすすめです。興味を持った方はぜひご一読ください。
『ぼぎわんが、来る』

幸せな新婚生活を営んでいた田原秀樹の会社に、とある来訪者があった。取り次いだ後輩の伝言に戦慄する。それは生誕を目前にした娘・知紗の名前であった。正体不明の噛み傷を負った後輩は、入院先で憔悴してゆく。その後も秀樹の周囲に不審な電話やメールが届く。一連の怪異は、亡き祖父が恐れていた“ぼぎわん”という化け物の仕業なのだろうか? 愛する家族を守るため秀樹は伝手をたどり、比嘉真琴という女性霊媒師に出会う。真琴は田原家に通いはじめるが、迫り来る存在が極めて凶暴なものだと知る。はたして“ぼぎわん”の魔の手から、逃れることはできるのか……。怪談・都市伝説・民俗学ーーさまざまな要素を孕んだノンストップ・ホラー!
最終選考委員のみならず、予備選考委員もふくむすべての選考員が賞賛した第22回日本ホラー小説大賞〈大賞〉受賞作。
作者 | 澤村伊智 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年10月28日 |
『今日から始める家庭の防災計画 災害で死なない環境を作るための事前対策メソッド』

あなたと家族の災害対策、
いつのまにか生き残る前提に
なっていませんか?
防災で本当に重要なのは
災害で死なないことなのに。
災害で命を落とした方々は
どのような事前対策を講じていれば
死なずにすんだのでしょうか?
個人と家庭の防災では
ライフスタイルとして
死なない環境を作ることが最優先!!!
その次に行うのが生き延びた後の準備です
備え・防災アドバイザーにして、日本最大の防災専門YouTube チャンネル『死なない防災! そなえるTV』を運営する著者が、人気を博した「今日から始める本気の食料備蓄」に続いて著す第2弾は、災害において「死なない」ための対策と備えを詳細解説した総合的災害対策読本。災害で自分と家族が「死なない」ための知識と知恵が1冊に。言うなれば「家庭の医学」ならぬ、一家に1冊の「家庭の防災」です。
<著者からのコメント>
家庭の防災における最優先事項は「自分と家族が死なない」ことです。そして死なない対策として最も有効なことは、防災裏技やお手軽テクニックではなく、ライフスタイルとして「死なない環境」を作ることなのです。「発災後」にできることはほとんどありません。害で生きるか死ぬかは「発災前」の対策で決まります。今日から始める家庭の防災計画を、一緒に考えて参りましょう。
◎本書の内容
第1章:家族が死なない環境作り
第2章:災害を「避ける」
第3章:災害を「耐える」
第4章:災害から「逃げる」
第5章:災害を「しのぐ」
作者 | 高荷智也 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2023年09月29日 |
『避難所に行かない防災の教科書』

2019年の台風15号と19号による被害で、千葉県の広範囲で電気や水道などのライフラインが長期間途絶し、行政の支援も滞りました。本書では、その極限体験のなかで実際に役に立った技術とツールの実践的な活用方法をわかりやすく解説していきます。
2020年初頭からの新型コロナウィルスの流行、災害の大規模化によるライフライン途絶の長期化の恐れ、避難所の幼児やペット、高齢者の受け入れ態勢の不備といったことから、従来のように「避難所に避難する」ことだけが正しい選択肢ではなくなってきています。そのなかで見えてきたのは、自宅の安全度を高めて、自宅に避難するという新しい避難の形です。
それを可能にするのが、本書で紹介する、DIYでの自宅の安全性の強化と応急修理、長期間のライフラインが途絶したなかでの自宅避難を可能にする発電や水や湯を確保する方法、本当に役立つ備蓄品、そして被災時の食のノウハウです。
自身と家族を守るために、本書をぜひご活用ください。
プロローグ
第1章 DIYで災害に強い家にする
第2章 災害で役立つライフラインの自給自足
第3章 体験してわかった「備蓄」のノウハウ
第4章 災害後の2週間を生き延びる技術
作者 | 西野弘章 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2020年09月01日 |
読者の皆さん、いかがでしたか?
スイスを旅したい時には、これらの本を読んでみると、旅の準備や魅力をより深く理解することができるかもしれませんね。ホラー小説好きな方には、本当に恐ろしい体験ができる作品が揃っていますので、一度読んでみてはいかがでしょうか。防災に関する本は、緊急時に役立つ知識や対策が詳しく解説されています。災害への備えは大切ですので、ぜひ参考にしてみてください。さまざまなジャンルの本をお楽しみいただければ幸いです。では、また次回のおすすめ作品紹介をお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。