宮本武蔵からファンタジーまで!感動できる一冊完結の異世界ラノベ10選

宮本武蔵に関する本についてご紹介します。その他にも、感動できる異世界ラノベや文学批評エッセイなど、読書がもっと楽しくなるおすすめの作品を厳選しました。お楽しみに!
『宮本武蔵 「兵法の道」を生きる』

はじめに
序 章 「巌流島の決闘」の虚実
一 「宮本武蔵」の誕生──「天下一」の武芸者へ
1 武蔵の生い立ち
2 少年期の武蔵
3 関ヶ原の戦いと廻国武者修行──実戦の中で生まれた感覚
4 『兵道鏡』を記す──円明流の樹立
二 「ふかき道理」を求めて──幕藩体制確立期の社会で
1 大坂夏の陣とその後
2 姫路藩・明石藩の客分として──「遊寓の名士」
3 「兵法の道にあふ」──島原の乱の頃
三 「兵法の直道」を伝えん──後世に遺したもの
1 二刀一流の展開──熊本細川藩にて
2 晩年の境地──水墨画と『五方之太刀道』
3 『五輪書』の成立──「天道と観世音を鏡として」
4 『独行道』と武蔵の終焉
四 『五輪書』の思想
1 地の巻──剣術一通りにしては、まことの道を得がたし
2 水の巻──身も足も心のままにほどけたる
3 火の巻──兵法の智徳を以て、万人に勝つ所を極める
4 風の巻──他の事をよく知らずして、自らのわきまへ成りがたし
5 空の巻──おのれと実の道に入る
終 章 「道」の思想の中で──「常に兵法の道をはなれず」
1 「道」の思想
2 剣術の「道」の展開
3 武蔵の「兵法の道」
宮本武蔵関係略年譜
宮本武蔵関係資料
あとがき
作者 | 魚住 孝至 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2008年12月19日 |
『宮本武蔵は、なぜ強かったのか? 『五輪書』に隠された究極の奥義「水」』

吉川英治も司馬遼太郎も到達できなかった、画期的な「宮本武蔵」論! 本人が残した『五輪書』を手がかりに、武蔵の構え方、身のこなし、実戦におけるセオリーを再構築する。武蔵はどのように太刀を、そして自らの身体を使っていたのか? 「身体を水に」「実戦の場では穏やかな表情で」「よい姿勢をとってはダメ」「巌流島は武蔵にとって”最悪の勝負”だった」など驚きのトピックが満載。本書を読めば武蔵の実像が見えてくる。
かつてない画期的な「宮本武蔵」論がここに 吉川英治や司馬遼太郎など、数々の大作家・研究家を惹きつけてやまない剣豪・宮本武蔵。これまで誰も看破できなかった彼の武術の奥義と、真の人物像を解き明かす
●守の巻 武蔵を解剖する
第1章 なぜ『五輪書』を読むのか
第2章 「水之巻」に隠された極意
第3章 真の「ゆるみ」とはなにか
●破の巻 武蔵を復元する
第4章 剣聖の「身なり」
第5章 刀をいかに振るか
第6章 「きる」ための技術論
第7章 間合いに踏みこむ
第8章 武蔵とゆる体操
第9章 動作を実戦に応用する
第10章 「水」エネルギーのすさまじさ
●離の巻 宮本武蔵を現代に生かす
第11章 「天理」を求め続けた男
第12章 道を継ぐもの
作者 | 高岡 英夫 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2009年05月27日 |
『ベイビー、グッドモーニング』

「私は死神です。つい先ほど貴方は死ぬ予定でしたが、寿命を三日ほど延長させて頂きました」ミニスカートの死神の少女には月ごとに集める魂のノルマがあって……。『サクラダ』の河野裕が描く死神と濁った魂の物語。
作者 | 河野 裕/椎名 優 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2012年03月31日 |
『とある飛空士への追憶』

美姫を守って単機敵中翔波、一万二千キロ!
「次期皇妃を水上偵察機の後席に乗せ、中央海を単機敵中翔破せよ」
神聖レヴァーム皇国の傭兵飛空士狩乃シャルルは、そのあまりに荒唐無稽な指令に我が耳を疑った。未来の皇妃ファナ・デル・モラルを、流民上がりのベスタドである自分が本国まで送り届ける!? 圧倒的攻撃力の敵国戦闘機「真電」が、シャルルたちの搭乗する複座式水上偵察機「サンタ・クルス」に襲いかかる! はたして、ふたりは無事本国まで辿り着けるのか? そして、飛行中に芽生えたシャルルとファナの恋の行方はーー!? 美姫を守って12,000キロ。蒼天に積乱雲がたちのぼる夏の洋上にきらめいた、恋と空戦の物語。
発売直後から口コミで評判が広がり、2008年ライトノベル業界の話題を独占。以後、『新世紀エンタメ白書2009』ブックランキング1位、2008年Amazonエディターランキング1位、2008年Amazon売り上げランキング6位、2009大学読書人大賞2位など、すばらしい評価を受け続け、ついにアニメ映画化が決定!! アニメ制作は、『サマーウォーズ』『ブラック・ラグーン』などで名高いマッドハウス!
【編集担当からのおすすめ情報】
『月刊少年サンデー(ゲッサン)』にて、小川麻衣子先生によるコミカライズも大好評連載中!!
作者 | 犬村 小六/森沢 晴行 |
---|---|
価格 | 691円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2008年02月19日 |
『ある日、爆弾がおちてきて』

ある日、都心に投下された50ギガトンの “新型爆弾”。 それは、なぜか昔好きだった女の子に似ていて、胸にはタイマーがコチコチと音を立てていて……。 ひょんなことから “美少女型爆弾” とデートすることになった少年の姿を描く表題作をはじめ、 「くしゃみをするたびに記憶が退行する奇病」、「毎夜たずねてくる死んだガールフレンド」、「図書館に住む小さな神様」、「肉体のないクラスメイト」 など、書き下ろしを含む、7つの物語を収録。 古橋秀之が贈る、温かくて、おかしくて、ちょっとフシギな、“ボーイ・ミーツ・ガール” の物語。
作者 | 古橋 秀之/緋賀 ゆかり |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2005年10月11日 |
読書の楽しみを広げるために、さまざまなジャンルの書籍を取り上げてきました。宮本武蔵に関する本や異世界ラノベ、文学批評エッセイなど、それぞれの作品には魅力が詰まっています。読者の心を捉える名作たちが、新たな世界を広げ、感動を与えてくれます。一冊の本に触れるだけで、自分の中に新しい価値観や感情が芽生える瞬間があります。ぜひ、これらの本を手に取り、その世界にどっぷりと浸ってみてください。新たな発見や感動が待っていることでしょう。読書を通じて、自分を豊かにし、より深い世界を知る旅に出てみませんか?ますます読書が楽しくなること間違いありません。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。