junaida絵本・ゲーム開発・明智光秀のおすすめ本10選

今回は、絵本作家やゲーム開発、歴史に興味がある方にぴったりのおすすめ書籍を厳選してご紹介します!
『7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑』

ゲーム機やスマホの七大人気ゲームを作りながら、
アルゴリズムと開発方法をまるごと学べる!
家庭用ゲーム機やスマホで人気のある7つのジャンルのゲームを取り上げ、それぞれのゲームを開発する際に必要な「アルゴリズム」を、かわいいイラストや図解を使ってわかりやすく解説した本です。ゲーム開発の基本となるプログラミングのアルゴリズムだけでなく、自キャラの操作やグラフィック表現、敵キャラの挙動など、「ゲームをより面白くする」アルゴリズムもたくさん紹介しているので、本書の内容を学ぶだけで本格的なゲーム開発に必要な知識をまるごと身に付けることができます。Unityなどの高機能ゲームエンジンでは隠されている基礎的なゲームプログラミング理論やコーディング技術を一から学ぶことができるので、ゲーム業界への就職・転職を目指す人にもお勧めの一冊です。
また、プログラムはJavaScriptで書かれているので、テキストエディタとWebブラウザがあればどこでも開発可能。Windows&Macだけでなく、学校でよく使われているChromebookでも学習できます!
【本書で作る7つのゲーム】
スカッシュゲーム
横スクロールシューティング
横スクロールアクション
ボールアクション(引っ張りアクション)
落ち物パズル
タワーディフェンス
ロールプレイングゲーム(アイテム収集系)
作者 | 廣瀬 豪 |
---|---|
価格 | 3520円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2022年02月28日 |
『Pythonではじめるゲーム制作 超入門 知識ゼロからのプログラミング&アルゴリズムと数学』

本書は、プロのゲームクリエイターがやさしく解説する、ゲーム制作&プログラミングの入門書です。ゲームを自作するには、プログラミングやゲーム制作の知識に加えて、ゲームのアルゴリズムを組むための数学の知識も必要不可欠です。そこで、ゲーム作りやプログラミングが初めてという方に向けて本書を執筆しました。Pythonという学びやすいプログラミング言語を使って、ゲームを作りながら、プログラミングの基礎知識、ゲームの制作方法、そしてヒットチェック(当たり判定)などゲーム作りに必要なアルゴリズムと数学を無理なく学べる内容になっています。
作者 | 廣瀬 豪 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | インプレス |
発売日 | 2023年09月05日 |
『誤解だらけの明智光秀』

歴史は時としてウソをつく。
「そんなバカな」と思う人こそ、要チェック!
2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』の
主人公に抜擢されて、大注目の明智光秀。
誰もが知っている名前ながら、
織田信長に40歳(推定)で出会うまで謎に包まれた人生ゆえに
さまざまな憶測や仮説がまことしやかに語られる光秀ーー。
そこで、東京大学史料編纂所で歴史研究に勤しむ本郷和人教授が
明智光秀が生きた戦国時代の“リアル”を愉快に解説!
日本史上最大のクーデター「本能寺の変」を起こし、
謀反人として後世に伝えられた明智光秀の足跡をたどりながら、
歴史に混じるウソ、誤解、曲解を解いていきます。
大河ドラマがどう光秀を描いていくのか、
この一冊を通して楽しみ方が倍増すること必至です!
装画:羽賀翔一
作者 | 本郷和人 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2020年02月20日 |
今回は、これから注目の絵本作家やゲーム開発に役立つ書籍、そして明智光秀に関するおすすめの本をご紹介しました。様々なジャンルから厳選した作品ばかりなので、きっと興味を引かれる一冊が見つかるはずです。ぜひ手に取って、新たな知識や楽しみを発見してください。皆さんの読書ライフが豊かになることを願っています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。