おすすめ絵本4選!幼稚園・保育園の発表会で使える!

「おすすめの書籍紹介ライターです。今回は幼稚園や保育園の発表会で使える絵本や、保護猫に関する本、そして素敵なハンドメイドアイテムの折り紙アクセサリー本をご紹介します。さまざまなテーマの本で、みなさんの楽しい時間を彩ります!さあ、一緒に紹介していきましょう!」
『おだんごぱん ロシアの昔話』

ロシアからヨーロッパに広く伝わる昔話です。かまどからとびだしたおだんごぱんは、おじいさん、おばあさんや動物たちから、次々とうまく逃れてゆきますが……。
作者 | 瀬田貞二/脇田和 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1966年05月03日 |
『おおきなかぶ』

おじいさんが大切に育てたかぶは、大きなかぶになりました。「うんとこ うんとこ どっこいしょ」。かぶはなかなかぬけません。
●「はじめての世界名作えほん」シリーズ●
日本の昔話や世界の昔話、世界の名作を、美しいことば、親しみやすい絵、手ごろな価格でお届けします。はじめての読み聞かせをする1歳児から、ひとり読みのできる6歳児まで、子どもたちの成長に合わせてお読みいただけるシリーズです。
特徴1 ラインナップは、豊富な全80巻
古くから語り継がれてきた「日本の昔話」、グリム童話をはじめ広く親しまれている「世界の昔話」、アンデルセン童話に代表される子どもにも大人にも愛される「世界の名作」を幅広くラインナップ。お子さまの興味に合わせてお読みいただけます。(2020年10月までに、全80巻刊行予定。)
特徴2 手軽さ
お子さまの手にもぴったりの持ち運びしやすいサイズで、忙しいパパママでも読み聞かせしやすいボリューム感です。さらに、1冊350円というお求めやすい価格になっています。
特徴3 親しみやすいイラスト
『まんが日本昔ばなし』『忍たま乱太郎』などを手がけるアニメーション企画・制作会社の亜細亜堂総指揮の本格的アニメーションイラストを採用。ベテラン作家による、親しみやすく本格的なイラストをお楽しみいただけます。
特徴4 安心感
児童文学者・西本鶏介氏による充実の解説が巻末に掲載され、親子ともにおはなしへの理解が深まります。また、小さなお子さまがあつかってもこわれにくいじょうぶな製本(上製本)になっています。
特徴5 読みやすい文字
本文に「教科書体」を採用し、読みやすく、文字の形を正しく知ることができます。また、本文の漢字・カタカナにはすべてルビがふってあるので、はじめてのひとり読みにも最適です。
作者 | 中脇 初枝/山田 みちしろ/田中 静恵/西本 鶏介 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2018年03月07日 |
『保護猫の育て方 : 子猫を捕まえてから、新しい家族の元へ届けるまで』

作者 | Shaw,HannahRené,1987- Plessy,Nabiko 山本,宗伸 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2022年03月 |
『ねこ活はじめました かわいい!愛しい!だから知っておきたい保護猫のトリセツ』

SNSで話題になり、メディアでも拡散!
かわいすぎて仕方がない、でもそれだけでは済まされない。猫と人、みんなが幸せになるためにーー
「いつかネコと暮らしたい」という気持ちが現実になったとき、知ってほしい「保護猫」のお話。
保護猫の存在を知り、「しらす」と運命の出会いを果たしたオキエイコさん。
もっと保護猫のことが知りたくなり、Twitterで保護猫とのエピソードを募り、行政や保護団体へ取材を慣行します。
共通する思いは「すべての猫が愛おしい、だから幸せになってほしい!」ということ。
その思いを肌で感じたオキさんが、漫画で伝えます。
様々なケースを集めたので実用度も充実!
愛しいうちの猫(こ)に出会いたい!でもどこで出会える?どうやって受け入れる?審査は?お金は?私は本当に幸せにできる??
そんな不安や疑問を解決するヒントも満載です。
飼うだけじゃなくて、一緒に、ずっと、幸せに暮らす。そのための“ねこ活”してみませんか?
1章 保護猫しらすが家族になった話
「猫を選ぶ」つもりだった私。でも本当は、このコに選ばれたんだーー引っ越しを機に長年の夢だった「猫を飼う」ことを決意したオキ家。ある時「保護猫」の存在を知り……。
2章 しらすが我が家に来てからのお話
初めて迎える猫様。お迎えするための家の準備、買ったもの、そして諦めたこと。病院やお金のことも赤裸々に!オキ家としらすの場合。
3章 いろんな保護猫さんの話
Twitterで集まった、保護された猫と保護した人たちのエピソードを漫画化。
4章 保護猫と向き合う人たちに会う話
保護猫を取り巻く施設や団体の、活動と思いをまとめた取材レポート。
5章 愛しきしらす様の日常の話
ただただ愛おしい! オキ家のお嬢・しらすと家族のにぎやかな毎日。
作者 | オキ エイコ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年03月03日 |
今回は幼稚園や保育園の発表会で使えるおすすめの絵本と、保護猫に関する本、そして折り紙アクセサリーのおすすめ本を紹介しました。幼い子どもたちの成長や感性を育むために、選りすぐりの絵本を選びました。また、保護猫について知りたい人や猫を飼いたいと考えている人に役立つ本を集めました。さらに、折り紙アクセサリーがお好きな方には、楽しんでいただける本がたくさんあります。気軽に楽しめるものから、季節の花を題材にしたものまで、魅力的な作品が揃っています。それぞれのテーマに合わせた充実した内容となっておりますので、ぜひご覧になってみてください。読書や手作りの楽しみは、きっと新たな世界を広げてくれることでしょう。ぜひあなたも、これらの本から新しい発見やさまざまな技術を身につけてみてください。楽しみながら学べる本をたくさんご紹介しましたが、読者の皆さんにとって素晴らしい読書体験と、創作の楽しみが広がることを心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。