家庭料理や知育絵本、剣術小説も!おすすめの3つのジャンルを特集

「今回は、おすすめの書籍をご紹介します。子供も喜ぶ家庭料理レシピ本や、学ぶ楽しみがある知育絵本、そして剣術をテーマにした時代小説など、幅広いジャンルをお届けします。きっとあなたも新しい好みの本に出会えるはずですよ。」
『世界一ラクチンな栄養ごはん』

★1品でOK!世界一ハードルの低い栄養ごはん★
・時間もお金もスキルもぜーんぶいりません!サプリを買うより簡単に栄養がとれます!
・レシピはすべて10分以内で完成。1品完結。3食材だけでできるので、材料費は350円以内。
・朝ごはん、夜食、おつまみ、おやつ、お弁当の提案も充実。夜は外食という日は朝ごはんで、小腹が空いたときもヘルシーに、自分のスタイルに合わせて栄養ごはんが取り入れられます。
《もくじ》
栄養は超カンタンに整います!
PART1 これだけで栄養ごはん
PART2 最速チャージ朝ごはん
PART3 くたびれ真夜中ごはん
作者 | 渥美まゆ美 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2021年11月08日 |
『訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78 数カ月先まで予約でいっぱい!』

関西テレビ「にじいろジーン」に出演で話題!
予約が取れない、伝説の訪問調理師!
リクエストの多い料理レシピを厳選!
数カ月先まで予約が取れない訪問調理師として活躍中のごはんさんによる子どもが大好きなレシピ集。
今までお伺いした延べ1500軒以上のお家でリクエストが多く、リピートしていただいているメニューを厳選収録。「食べず嫌い」「偏食」「食が細い」など、ママさんたちのお悩みを解消するレシピばかりです。
しかも、どこの家庭でも手に入りやすい食材を使い、家電の使用も最低限、なるべく短時間で簡単にできるものを選んでいます。
食感や味付け、盛り付け方など、子どもたちが食べ物に興味がわく、さまざまなアイデアが盛り込まれています。
ぜひ、みなさんもお試しあれ。「おかわり!」の声が聞けること、間違いなしです!
おうちごはんのために
大事にしている7つのルール
Part1 おかわりの声、続出! 満点レシピ
なす半分!ハンバーグ
肉巻きチーズドッグ
キャラメルポテト
グリルかぼちゃとクリームチーズのサラダ
など
Part2 シンプルな調理法でササッと作れる 3行レシピ
アボカドボートグラタン
大豆とじゃこの甘唐揚げ
青のりポテト
など
Part3 ママの悩みを解決する 肉レシピ
ミートボールのトマト煮
ゆで卵の肉巻き
ごぼうぎっしりメンチカツ
など
Part4 ワンパターンな調理法から脱出! 魚レシピ
アジのサクッとフリッター
お子様海老チリ
ガーリックまぐろステーキ
など
Part5 苦手な子も思わず完食! 野菜レシピ
チリコンカン
子ども版ヤムウンセン
まろやかコールスロー
野菜サラダがパクパク進む! ディップ&ソース
など
Part6 4つのメニューにアレンジできる おかずの素
おかずの素1野菜たっぷりドライカレー
おかずの素2コンソメポークソテー
おかずの素3旨みたっぷり肉味噌
Part7 野菜を無水で蒸すから旨み200% 魔法のスープ
カラフルミネストローネ
チキンスープ
ほっこり味のサムゲタン
Colmun 子どもと一緒にお料理
Part8 ひと皿でごはんが完結! 丼&麺レシピ
オムナポリタン
バターチキンカレー
無水牛丼
など
Part9 ホットケーキミックスで作るから簡単! スイーツレシピ
しっとりふっくらバナナケーキ
チョコチップスコーン
クリームチーズとパイナップルのプチケーキ
など
作者 | ごはんさん |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2019年11月22日 |
『きらきら ぴかぴか』

きらきら光るホログラムは絵本の中でも、赤ちゃんに大人気。まだ、視力が弱いとされる乳児期は、大人には目に痛い強い色やぴかぴか光るものだと目に届くのでとても喜びます。本企画は、さまざまな赤ちゃんが喜ぶ絵を収録していて、プレゼントにもおすすめです。脳科学の見地からも、東北大学の瀧先生が効果を解説しています。
作者 | 瀧靖之/あかいしゆみ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2022年10月20日 |
『どうぶつ&のりものずかんタブレット : 音とめくるしかけつき』

作者 | 今泉,忠明,1944- 元浦,年康,1943- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2019年11月 |
『めくりしかけえほん のりもの どうなってるの?』

救急車や清掃車、貨物列車など、
子どもたちに人気の乗り物の中はいったいどうなっているのか?を描いた、
めくり仕掛けの絵本『のりもの どうなってるの?』。
ダイナミックで楽しい仕掛けで、
めくり仕掛けページを開くと中身(断面)が見え、
普段見えないものを知るきっかけづくりをします。
「図鑑はちょっとまだ難しすぎるかな…」という
小さなお子さまにぴったりの、ちょっと学べる仕掛け絵本です。
やさしく味わい深いイラストで、プレゼントにも最適。
【掲載ののりもの】
清掃車、ミキサー車、救急車、貨物列車、路線バス、
キッチンカー、消防車、寝台列車、水中遊覧船
作者 | and EIGHT |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 交通新聞社 |
発売日 | 2018年10月15日 |
『眠狂四郎無情控 上』

異邦の美女・千華と共に、太閤の遺産百万両を探す騒動に巻き込まれた狂四郎がライバルと激突! 令和に蘇る、昭和エンタメの極致。
作者 | 柴田 錬三郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2021年06月18日 |
『不義 刃鉄の人(2)』

赤穂浪士が依頼した一振りの打刀。
だが四十七士の中に、依頼した男の名は無かったーー。
国包が見た”武士の不義”の真実とは。
武士の身分を捨て、刀に向き合うことを選んだ孤高の刀鍛冶、一戸前国包(いっこまえくにかね)。
彼の鍛冶場に、若い女が訪ねてきた。女は、川井太助という男が国包に注文した打刀を、自ら届けたいのだという。
実は川井は、吉良邸討ち入り前日に失踪した赤穂浪士の一人であり、刀は討ち入り半月前に注文されたものだった。
国包は事情を察し川井の行方を探るが、一方で本家を通じ、ある武士を斬ってくれとの依頼が……。
武士の矜持を描く、大好評の時代小説シリーズ第2弾。
作者 | 辻堂魁 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年12月22日 |
今回は、家庭料理レシピ本、知育絵本、そして剣術をテーマにした時代小説のおすすめ作品をご紹介しました。それぞれ内容も異なり、幅広い世代の方々に楽しめる作品となっています。家族で一緒に作って食べたり、子供たちと一緒に知育遊びを楽しんだり、時代劇の世界に浸ったりと、それぞれの作品を通じて多くの方が充実した時間を過ごすことができるでしょう。また、それぞれの作品には、作者の想いやメッセージが込められていることもあります。ぜひ、作品を手に取り、その深い世界観や表現力、そして作者が描く思いを感じてみてください。今回ご紹介した作品が、皆さまの日々の生活に役立ち、楽しく豊かな時間を過ごすきっかけとなれば幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。