節分に豆まきしながら親子で楽しめる絵本「ないた赤おに」「だいくとおにろく」やほっこり笑える絵本4選と、異世界建国記シリーズをご紹介
今の季節にピッタリな絵本をお届けします!豆まきで無病息災を願い、節分を楽しむのは日本の伝統ですよね。でも、いったい鬼って本当に悪い存在なのでしょうか?この記事では、おすすめの絵本を紹介します。親子でクスっと笑えるほっこりとした物語や、異世界建国記シリーズなど、幅広い作品を取り上げています。ぜひチェックしてみてください!
『ないた赤おに』
赤おにの立てふだ「ココロノヤサシイオニノウチデス。ドナタデモオイデクダサイ。オイシイオカシガゴザイマス。オチャモワカシテゴザイマス。」は、赤おにの無邪気でいじらしい気持ちがこぼれんばかりです。そして最後の「アカオニクンニンゲンタチトハドコマデモナカヨクマジメニツキアッテタノシククラシテイッテクダサイ。ボクハシバラクキミニハオメニカカリマセン。」で始まる青おにの言葉!この青おにの言葉は、友だちのすばらしい愛と勇気がいっぱい、いっぱいです。「ドコマデモキミノトモダチアオオニ」と書いているところは、なんという深い深い愛の言葉でしょう。何度読んでも感激がうすれることはありません。
| 作者 | 浜田広介/いもとようこ |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | 金の星社 |
| 発売日 | 2005年05月 |
『だじゃれどうぶつえん』
ペンギンがペンキを塗って、「ペンギンぬりたて」。ライオンがカレーを食べて、「かライオーン」。
動物が主役のダジャレのオンパレード!
次々に登場するダジャレの動物園をお楽しみください。
| 作者 | 中川ひろたか/高畠 純 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 絵本館 |
| 発売日 | 1999年04月30日 |
『ピッツァぼうや』
しつもんーもしだれかがご機嫌ななめだったらどうする?こたえーそんなのかんたん!いますぐピッツァにしちゃうのさ。
| 作者 | ウィリアム・スタイグ/木坂 涼 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | セーラー出版 |
| 発売日 | 2013年05月 |
『異世界建国記 (2)』
前世の知識を活かし子供達と村の再建するアルムス。特産品として「紙」を生産し順調に発展させる。しかし村に難民が現れるとアルムス達の村の場所が他国に知られ、ついには侵略を受ける事態になってしまうのだった!
| 作者 | KOIZUMI/桜木桜/屡那 |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2018年09月25日 |
皆さん、今回は私がおすすめの書籍を紹介させていただきました。豆をまいて、無病息災!節分にぴったりの絵本10選や、親子で楽しめるほっこりとした絵本4選、そして異世界建国記シリーズについてお話ししました。
節分には、なんといっても鬼が欠かせませんよね。そんな中でも、この2冊の絵本は特にオススメです。鬼がちょっぴり泣いてしまうお話や、鬼が友達を作るお話など、ユーモアがありながらも心温まる内容です。子どもたちと一緒に読んで、楽しい節分を過ごしてみてはいかがでしょうか。
また、親子でクスっと笑えるほっこり系の絵本もオススメです。読んでいるうちに笑顔がこぼれてくるような作品ばかりです。心が温まり、笑いがあふれる時間を家族で過ごせることでしょう。
最後に、異世界建国記シリーズ。ファンタジー好きな方にはたまらない作品です。主人公が異世界で国を建設していく様子を描いたストーリーは、緻密な世界観と魅力的なキャラクターたちで溢れています。冒険や戦い、恋愛要素もあり、読みごたえのある作品となっています。
以上、私がおすすめする作品を紹介しました。どの作品もそれぞれに魅力があり、読者の方々に喜んでいただけること間違いなしです。ぜひ、手に取って楽しんでみてください。それでは、また次回の書籍紹介でお会いしましょう。お読みいただき、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











