大人も楽しめる魔法のリノベ!イタリア人の書籍もおすすめ!

皆さん、楽しいおすすめの書籍を紹介します!大人も子供もワクワクできるしかけ絵本や、イタリア人の魅力に迫った本、そして魔法のリノベーションに関するシリーズまで、さまざまなジャンルをピックアップしました。ぜひお楽しみください!
『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』

猫はとてもひどい近眼。牛と馬は真正面がよく見えない。鳥は人間よりもずっとよく見えていて、ヘビは動きを敏感に察知する目を持っている。最新の研究成果に基づき、動物や昆虫の目に世界はどのようにうつっているのかを同じ光景を描き分けることで表現した、世界ではじめての視覚絵本。動物の目をめくると、そこに見えている世界が広がる、驚きが一杯の仕掛。親子で楽しめ、科学の面白さを自然に体感できる、画期的な大判絵本です。
作者 | ギヨーム・デュプラ/渡辺 滋人 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 創元社 |
発売日 | 2014年11月08日 |
『なぜイタリア人は幸せなのか』

イタリアの庶民、貴族や各界のトップを見てきた女性が、人々の元気な理由を明らかにする。
作者 | 山下史路 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 毎日新聞出版 |
発売日 | 2003年06月 |
『トマトとイタリア人』

食と人生を愉しむ天才、イタリア人にとって、「トマト」は欠かせない食卓のパートナー。日本人にとっての「米」と同じ関係なのだ。ところがこのトマト、原産はイタリアではなく、新大陸から渡ってきた当初は、「魔の果物」と怖れられ、誰も食べようとはしなかったという。それがなぜ、相思相愛の関係となったのか?「イタリア料理はトマトの登場を何世紀も待ち続けてやっと完成した」とは著者の言葉。トマトから辿る、イタリア人と料理の文化史。
作者 | 内田洋子/シルヴィオ・ピエールサンティ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2003年03月 |
最後までお読みいただきありがとうございました。今回は大人も楽しめるしかけ絵本や、イタリア人に関する本、そして魔法のリノベシリーズを紹介いたしました。これらの作品はそれぞれに魅力的な要素を持っており、読者の皆様にとって楽しい時間を提供できること間違いありません。
しかけ絵本は、その美しいイラストや手に入れる喜びだけでなく、子どもだけでなく大人も楽しめる魅力があります。子どもたちの好奇心をくすぐり、物語の世界観に没頭することができるでしょう。
一方、イタリア人に関する本は、その独特な文化や暮らしに触れることができます。イタリアの風景や食べ物、そして人々の暖かさに触れることができるでしょう。また、イタリアに興味がない方でも、新たな視点や学びを得ることができるでしょう。
そして、魔法のリノベシリーズは、まるでファンタジーの世界に入り込んだかのような感覚を味わうことができます。魔法のように既存の場所を変え、新たな魅力を引き出すリノベーションの世界に浸ることができるでしょう。
いずれの作品も魅力的で、読者の皆様にとって心地よい時間を提供できることを願っております。ぜひ、自分自身の好みや興味にあわせて、これらの作品を楽しんでいただければ幸いです。次回もおすすめの書籍をご紹介する機会がありましたら、ぜひお楽しみにしていてください。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。