「最強聖女のスローライフ」「紫式部の実像」「スペイン料理のタパス本」おすすめ書籍を紹介

最強聖女が追放され、新たな街でのスローライフに挑む物語。紫式部にまつわる本やスペイン料理の魅力を紹介。どちらも新たな世界が広がること間違いなし!
『追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい!1』

〝聖女〟と呼ばれるほどの魔力を持つ治癒師のリーナは、ある日突然、勇者パーティを追放されてしまった! 理不尽な追放にショックを受けるが、彼らのことはきっぱり忘れて、憧れのスローライフを送ろう! ……と思った矢先、幼馴染で今は貴族となったアンリが現れる。再会の喜びも束の間、勇者パーティに不審な動きがあると知らされて――!?
作者 | オミクニ/漫画 やしろ慧/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2020年08月31日 |
『追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい!(2)』

勇者パーティから突然追放されてしまった“聖女”リーナ。しかし、勇者は魔物に操られていた! さらに魔物には王家との因縁もあるようで……。リーナは真相を探るため、幼馴染のアンリ達と共に王都へ来たけれど、そこで彼らを待ち受けていたのは策士な王太子に悪役令嬢…! 魔物はおろか王家の結婚問題にまで巻き込まれてしまいーー!?
作者 | オミクニ/やしろ慧 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2021年04月28日 |
『追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい!』

幼馴染の勇者と旅をしていた治癒師のリーナ。日本人だった前世の記憶と、聖女と呼ばれるほどの魔力を持つ彼女は、ある日突然、パーティを追放されてしまった!理不尽な追放にショックを受けるリーナだけれど、彼らのことはきっぱり忘れて、第二の人生を始めることに。眺めのいい部屋を借りて、ベランダにいた猫達と憧れのスローライフを送ろう!…と思った矢先、リーナの前に思わぬ人物が現れる。それはもう一人の幼馴染で、今は貴族となったアンリという名の青年だった。五年ぶりの再会を喜ぶリーナだったけれど、何やら勇者のパーティに不審な動きがあるそうでー
作者 | やしろ慧 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2018年12月 |
『散華 : 紫式部の生涯(上)』

藤原氏の一門ながら無欲恬淡な漢学者の娘として生まれた小市は、幼い頃から和歌や漢籍を学び並外れた才能を発揮した。姉弟や伯母とともに暮らすなかで、疫病の流行や治安の悪化、勢力抗争に明け暮れる人々の浮き沈みを犀利なまなざしで見つめながら、自らの生きる道を模索していく。永遠の名作を紡ぎ出した一人の女性の生の軌跡をたどる歴史大作。上巻では少女時代から20代までを描く。
作者 | 杉本苑子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2023年09月22日 |
『紫式部伝 その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念』

今まであまり定かでなかった紫式部の生涯と周辺を精細に研究し,その実像を明らかにした注目の大冊。
序
第一章 紫式部の境涯
第二章 紫式部をめぐる人びと
第三章 紫式部と『源氏物語』
結語にかえて
紫式部略年譜・系図
あとがき
作者 | 角田 文衞 |
---|---|
価格 | 9680円 + 税 |
発売元 | 法藏館 |
発売日 | 2007年01月25日 |
『紫式部伝 平安王朝百年を見つめた生涯』

紫式部はなぜ『源氏物語』を書いたのか。摂関期全盛の後宮を生き抜き、物語を通して、人生と社会の意味を問いかけたのが『源氏物語』である。
その人と生涯を、清少納言や藤原道長、2人の夫など、紫式部をめぐる人々との関係を丹念にたどりながら明らかにする。
紫式部の幼名・本名、恋愛と結婚、宮廷生活、職階、没年等について、先行研究を網羅的に検証しながら16の新見解を提示した本格評伝。
和歌・漢文日記等に読みやすい現代語訳、専門用語に注記を付した。
はじめに
序章 紫式部前史ー時代背景
第一章 紫式部の「戸籍」
第二章 紫式部の家系
第三章 父・藤原為時の生涯
第四章 生い立ち1-幼名・通称「もも」説の提唱
第五章 生い立ち2-物語愛好と学藝史
第六章 青春時代 女友達をめぐる交友ーめぐり逢ひて 見しやそれとも
第七章 紀時文との結婚まで
第八章 紀時文との結婚
第九章 越前下向まで
第十章 越前の藤原香子
第十一章 帰洛から再婚まで
第十二章 藤原宣孝との結婚生活
第十三章 宣孝の死と寂寥の日々
[コラム]光源氏物語前史
第十四章 物語を書く女1-倫子家女房兼業作家説
第十五章 寛弘三年十二月二十九日ー命婦としての初出仕から掌侍への昇任まで
第十六章 後宮女房・藤式部1-日記の存在について
第十七章 後宮女房・藤式部2-上臈中宮女房として
第十八章 物語を書く女2-作家・紫式部の誕生
[コラム]紫式部の地理的視角 宇治・槇の尾山編
[コラム]紫式部の地理的視角 愛宕山編
第十九章 藤原実資から見た「女房」紫式部
[コラム]『紫式部集』覚書 南波浩と定家本『紫式部集』、三谷邦明の接点
[コラム]現存『紫式部日記』はどのように成立したか
第二十章 紫式部の死 終章
[コラム]角田文衛、鍋島直康両先生追想
[コラム]三島由紀夫の『源氏物語』、そして『豊饒の海』
[コラム]『源氏の物語』を伝えた人々
初出一覧
あとがき
附録
『紫式部伝』を読むための人物誌
女房一覧
紫式部年表
平安京図
作者 | 上原作和 |
---|---|
価格 | 5940円 + 税 |
発売元 | 勉誠社 |
発売日 | 2023年10月31日 |
『プロのためのスペイン料理がわかる本』

タパスもモダン料理も、源流はここ!
伝統スペイン料理の「基本・常識」を知る
世界を魅了するタパス文化、最高に洗練された生ハム、モダンスパニッシュブーム……この20年、スペイン食文化が世界の料飲業界に与えた影響は測り知れない。
もちろん、その源流はスペインの伝統食文化にある。
では、伝統スペイン料理とは何? フレンチやイタリアンとは実際、どこが違う?--本書のテーマはそこ。
プロの視点で家庭料理、郷土料理、伝統レストラン料理のレシピと、実用のコツを紹介しながら、スペインの「調理の基本フォーマット」と「美味の常識」を探究する。
作者 | 柴田書店 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2022年06月27日 |
読者の皆さん、いかがでしたでしょうか?おすすめの書籍をご紹介しましたが、ぜひ興味を持っていただけたら嬉しいです。これらの作品を通して新たな世界や知識に触れる楽しみを味わってください。自分の時間を大切にして、心地よいスローライフを送るためのヒントやスペイン料理の魅力を見つけることができるかもしれません。お家でゆっくりと本を読む時間を過ごすのも素敵ですね。ぜひ新たな冒険に出かけてみてください。ではまた、次のおすすめの書籍をお届けします。楽しみにしていてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。