ウェディングドレス作り方と物理の本を特集!会議で活用する本もおすすめ♪

ウェディングドレスの作り方や型紙について知りたい人に向けて、おすすめの本を5冊紹介します。結婚式準備に役立つ情報が満載!ぜひチェックしてみてくださいね。
『Atelier AngelicaのドレスBOOK (Heart Warming Life Series)』

作者 | 住友亜希 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 日本ヴォーグ社 |
発売日 | 2021年02月08日 |
『カスタマイズできるウェディング&カラードレス』

ウェディングドレスの5つの基本パターンの製図から、ウェディングとカラードレスのデザインに応用するパターン展開の方法を解説します。製図に必要な「文化式原型成人女子用」と基本パターンの身頃部分の実物大型紙つき。
作者 | 野中 慶子/岡本 あづさ/松尾 一弘 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 文化学園 文化出版局 |
発売日 | 2017年03月17日 |
『手作りドレスでウェディング』

女性なら一度は着てみたいドレス、それはウェディングドレス。結婚式が決まった人もまだの人も、見ればワクワクドキドキする、そんなドレスでもあります。著者自身は残念ながら時間がなく、手作りできませんでした。その残念な思いを込めて次々に浮かぶデザインをまとめたのが本書です。花嫁の輝きを引き立てるようにデザインはシンプルなものばかりにしましたので、ソーイングに慣れていない人でも必ず作れます。素材は本と同じでなくても、同じような雰囲気の生地で作れば問題はありません。24点の作品のうち披露宴用にと作った作品はわずかですが、好きなデザインを好きな色や素材に置き換えて披露宴用のドレスも作ってください。仕立てが楽なように、またいろいろ組み合わせられるようにトップとスカートを分けたデザインは、トップだけきれいな色で作れば簡単にお色直しドレスにもなります。
作者 | 月居良子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 文化出版局 |
発売日 | 2004年05月 |
『世界で一番やさしい会議の教科書』

3万時間。企業に勤めるあなたが一生涯で会議に費やす時間です。
これほどの膨大な時間を費やしているにもかかわらず、効率的でまともな会議はなかなかないのが実情です。
本書の主人公、鈴川葵は入社2年目のごく普通の女の子。
自分の部署でおこなわれる「グダグダ会議」にふと疑問を抱きます。
「なぜ、会議はこんなにつまらないのだろう・・・」
そのことをきっかけに、彼女は会議で小さな改革を始めます。
最初は、「たった一言」を口にするだけの小さな改革。
しかし、そこから確実に会議は変わり始めます。
小さなチャレンジを実直に積み重ねていくことによって、彼女は部署全員を巻き込み会議改革を成功させ、そして大きな成果を生み出していきます。
何をすれば会議が変わるのか、実際にどう変わっていくのか?
物語を通して、分かりやすく会議改革のやり方を解説していきます。
少しずつ脱皮するように会議が変わっていくプロセスを、主人公とともに追体験してください。
第1章◆初めてのダメ会議◆
入社2年目にして、初めて課の定例会議に参加した葵はそのグダグダっぷりに
衝撃を受ける。さらに「生涯会議時間」を計算してみたところ、驚きの数字が!
第2章◆確認するファシリテーションを始める◆
ダメ会議を愚痴る葵に、コンサルタントである父は「なら、変えよう!」と提案し、
ファシリテーションを教えようとする。
尻込みする葵に父が教えたのは、会議を変える「魔法の一言」だった。
第3章◆書くファシリテーションを始める◆
ファシリテーションの第一歩を踏み出した葵だが、参加者が好き勝手に自分の意見を
しゃべり、かみ合わない会議を仕切れず落ち込む。
そこで父は、ホワイトボードに書いて意見を整理する手法を伝授する。
第4章◆隠れないファシリテーションを始める◆
突如葵たちを襲う「部署解体」の危機!課題解決会議を開くも、参加者の意図や
思いがすれ違い、一向に前に進まない。前に出て会議を「仕切る」スキルが必要だと考えた父は、葵と片澤を自分の会社に招く。
そこで葵が見たものは…。
第5章◆Prepするファシリテーションを始める◆
父の会社の会議で準備の必要性を痛感した葵と片澤は、八つのステップで進行を考える手法を学ぶ。
そしていよいよ、部署存続をかけた課題解決会議の当日。葵はファシリテーターとして会議を仕切れるのか。
エピローグ◆2つの転機◆
大仕事を終え、新たな道を歩み出す顧客サポート課のメンバー。
葵、片澤、幸田の次なる挑戦とは。
作者 | 榊巻亮 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 日経BP |
発売日 | 2015年12月12日 |
『会議の成果を最大化する「ファシリテーション」実践講座』

“リピート率9割”の敏腕コーチが、「ファシリテーション」の具体的で効果的なやり方を進行順に解説!本書は、会議を円滑に進める「ファシリテーション」を、進行にあわせて解説する一冊。本番の冒頭5分、意見の引き出し・まとめ・決定、クロージングを進行に沿ってやさしく説明する。「事前準備」を詳しく、会議と会議の間の「ブリーフィング」(端的かつ簡潔に作戦を練る)、「進捗会議」の重要性も伝えるのが特徴。会議で意見をまとめるときに効果的なグラフィック技術や生産的なオンライン会議についても紹介する。
作者 | 大野 栄一 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2022年07月01日 |
『始まりから知ると面白い物理学の授業』

50の重要な法則・原理を科学者たちが楽しく解説!発見までのきっかけと科学者たちのストーリー。法則・原理を大づかみしてから、詳しい解説で理解。身近に見られる事例で実感。物理法則と原理が、3ステップでしっかり理解できる。
作者 | |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 山と溪谷社 |
発売日 | 2020年12月02日 |
『ニュートン超図解新書 最強に面白い 物理』

物理とは,自然界のルールを探る学問です。たとえば,あなたの乗っている電車が急ブレーキをかけると,あなたは大きく前に倒れそうになるでしょう。これは「慣性の法則」というルールによる現象です。このように物理は,私たちの生活のあらゆる場面と関係しているのです。物理を知れば,世界を見る目がかわり,普段の生活がより楽しくなるはずです。
本書は2019年11月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 物理』の新書版です。高校3年間で学ぶ物理のエッセンスを1冊に凝縮。さまざまな現象にかかわる物理を“最強に”面白く紹介しています。
むずかしい計算はいっさい必要ありません。一読すれば,物理のエッセンスがみるみる理解できる,はじめて学ぶ中高生にも,学び直したい人にも,おすすめの1冊です。
作者 | 和田 純夫 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | ニュートンプレス |
発売日 | 2023年05月24日 |
まとめると、ウェディングドレスの作り方や型紙に関する本、会議で役立つ本、そして面白い物理の本をおすすめしました。どれも読んで楽しく勉強になる内容ばかりです。ウェディングドレスの作り方本は、手作りウェディングを考える方には必須アイテム。会議で役立つ本はビジネスシーンで役立ち、スムーズな意見交換ができるようサポートしてくれます。そして、面白い物理の本は科学が苦手な人でも楽しく学べる一冊です。これらの本を読んで、新しい知識やスキルを身につけてみてください。きっと役立つことがたくさん見つかるはずですよ。楽しんで読書をして、自分をさらに豊かにしていきましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。