書道初心者におすすめの8選から始める!青春ラブコメもサッカー指導本も楽しめる充実した読書ライフ

書道の本が初心者におすすめの8選を紹介します。笑えるラブコメや青春物語が楽しめるラノベもおすすめ!サッカーの指導者に役立つ本も6冊ピックアップ。どれも必読ですよ!
『「書道」の教科書 改訂版 この一冊で、書道からアートまで全部がわかる』

実用からアートまで「書道」入門の決定版!!
「書道をイチからはじめたい!」そんな大人に向けて、基礎から中級レベルまでの「書道」を解説しました。
初心者にわかりやすい「豊蘭式表記法」で基本の点画を書く際の注意点を紹介しているので、筆先の置き方、筆管の倒し方が一目瞭然です。
文字を美しく書くための基礎を身につけながら、さまざまな書体や仮名作品にも挑戦できます。また、アート作品のコツや書道史の理解が深まる記事も掲載。
近年の書道パフォーマンス・ブームの先駆けとなった著者による、「書道」入門の決定版です。
【本書の3つの特徴】
◆ 筆の動きをリアルに再現!
・初心者にわかりやすい「豊蘭式表記法」で、筆先の置き方・筆管の倒し方が一目瞭然
◆ 筆ペンでのポイントがわかる!
・筆と基本は一緒でも、点画を書くときに必要な筆ペンならではのポイントを紹介
◆アート作品へのヒントが充実
・オリジナル作品をつくることへのコツを解説。「書道・アート」の鑑賞ポイントもわかる
【改訂版の特徴】
◆令和時代に向けた、今後の書道の可能性を解説!
・変革の時代、これからの書道のあり方
・新たなスタイルの書道は、どのように世の中にアプローチしているのか
・世界のアートとして注目される、新しい「書道」の姿
◆世界に広がる書道に対応した、英語対訳付き!
・手本や筆の動きを、分かりやすく学べる
・英語圏の方も、本書を見ながら楽しく書道にチャレンジ
・授業等で実際に使用されている「書道」の教科書!
作者 | 横山 豊蘭 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2020年04月30日 |
『ココロコネクト ヒトランダム』

男女五人がふるしゃっふる! 青春の五角形コメディ登場!
作者 | 庵田 定夏 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2010年01月30日 |
『サッカー指導者は伝え方で決まる 机上は緻密に、現場は柔軟に』

サッカー選手の3割は指導者の話を聞かない……では、どうする?
岩瀬健(現・大分トリニータヘッドコーチ)はトップチームからスクールまで様々なカテゴリーのサッカー選手を指導してきた。サッカー指導者は、ピッチ外における「指導者の理論(頭)」とピッチ内における「選手の感覚(コツ)」に隔たりがあることを自覚しなければならない、と彼は言う。
つまり、緻密な理論を持つことは当然として、その理論を柔軟に伝えなければ選手は躍動しないーー。
トップチーム監督デビューとなった大宮アルディージャでの失敗も踏まえながら、個人、グループ、チーム、戦術、分析、練習それぞれのベストな伝え方をサッカーライターの清水英斗ともに考察していく。
作者 | 岩瀬健/清水英斗 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | カンゼン |
発売日 | 2022年06月07日 |
『異色の指導者 ユース、高校、Jを率いて極めた育成メソッド』

高校部活とユースを知る、元Jリーグ監督
他に類を見ない異色の経歴の持ち主・吉永一明の指導論とは?
「選手たちの未来を担う重責が課せられている指導者ほど
夢のある素晴らしい仕事はない。」
三菱養和を皮切りに、Jアカデミーの育成指導に携わり、
山梨学院高校ではヘッドコーチで選手権初出場発優勝に貢献。
その後監督として白崎凌兵(サガン鳥栖)、前田大然(横浜F・マリノス)、渡辺剛(FC東京)ら14人のJリーガーを輩出。
シンガポールでの監督時代は2年連続国内タイトル独占、
2019年アルビレックス新潟のトップチームを指揮し、ふたたび海外へ。
人跡未踏のキャリアで築いてきたオールラウンドな指導哲学に迫る!
指導者は自分が主役になってはいけない。
選手がどう感じ、どう思い、どうしたいのか
それを受け止めて、目標に近づけていくことが役目。
第1章 オールラウンダーとして無駄はひとつもない
様々な経験をしてきた強み
しっかり勝ち切れる個を育てる
第2章 サッカー界に貢献したい
将来の目標が定まった高校時代
現役を続けながら指導経験スタート
第3章 草創期のJリーグとS級取得
故郷・福岡でゼロからの出発
努力を続けられる才能を持った岡崎慎司
第4章 選手権優勝も経験した山梨学院時代
指導・分析から運営まで全てを一人で
選手の可能性を決めつけすぎない
第5章 シンガポールでの挑戦
やりたいサッカーの実現に向けて
未知の国での冒険
第6章 豊富な経験とともに新潟へ
Jアカデミーと高体連
シーズン途中で引き継ぐ難しさ
第7章 サッカー界の未来
真のサッカー大国になるため
「チームより個を育てる」考え方
第8章 関係者インタビュー
高田哲也(サンフレッチェ広島ユース監督)
「吉永さんを見て来て、トップも育成もできてしまう人なんだな、と感心しました」
白崎凌兵(サガン鳥栖)
「また監督と一緒にやれる日が来れば最高だな、と思っています」
作者 | 吉永 一明 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2021年11月18日 |
書籍を通して様々な情報やエンターテイメントをお届けしました。書道、ラノベ、サッカーの指導者という異なるジャンルからそれぞれおすすめの本をご紹介しましたが、それぞれの読者の方々が新たな発見や楽しみを見つけていただけたら嬉しいです。これからも様々なジャンルの書籍をご紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね。新しい世界が広がり、新たな情報が得られることを願っています。書籍を手に取ることで、日常に彩りと刺激を与えてくれることでしょう。さあ、次はどんな作品に出会えるのか、楽しみにしてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。