イギリス英語を学ぶならこの本!韓国文化を知るための絵本3選もおすすめ。真の聖女が追放されたシリーズの終わりを見逃すな!

イギリス英語を学ぶなら、この記事でオススメの本をご紹介します!また、韓国の文化に興味がある方には、必見の絵本を3つピックアップしました。さらに、壮大なストーリーを描いた「真の聖女」シリーズも紹介します。気になる作品名はここでは出しませんが、続きを読むとその魅力が分かるでしょう。それではさっそくご紹介します!
『イギリス英語発音教本』

★初歩から学ぶ正統派イギリス英語発音!
日本人英語を脱却して正統派のイギリス英語を身につけられる、本格的なイギリス英語発音の入門書が登場します。発音指導のプロである著者が、日本人の苦手な発音を重点的にトレーニングします。イギリス英語の初心者でもすぐに学べて現地で役立つイギリス英語の実践的トレーニング本です。母音・子音の一音単位から練習を始め、イギリス英語らしい自然で美しいイントネーションを習得できます。
<目次>
イントロダクション
第1部 母音を学ぶ
第1章 口の動きの基本
第2章 外側の母音を学ぶ
第3章 内側の母音を学ぶ
第4章 三重母音
第2部 子音編
第1章 無声音と有声音
第2章 破裂音
第3章 摩擦音
第4章 破擦音
第5章 流音(L [l]とR[r])
第6章 鼻音
第7章 半母音
第3部 単語のつながり
第1章 句の読み方
第2章 文の読み方
《音声データ》
・音声の種類:HPよりダウンロード
・収録時間:約60分
・収録言語:英語
・収録スピード:やや速い
<著者紹介>
小川直樹(おがわ なおき)
英語音声学者・コミュニケーション向上コンサルタント。上智大学大学院言語学専攻博士前期課程修了。1998年、イギリスのレディング大学で研修。立教女学院短大から聖徳大学教授を経て、2013年コミュニケーションのコンサルティング会社 Heart-to-Heart Communications (http://www.htc-c.net/)を設立し、代表取締役を務める。20年以上の女子大と教員研修での指導経験をもとに、英語発音・プレゼン技法・人間関係の技法などを一般に伝えている。著書に『ネイティブみたいに発音したい! 英語発音徹底攻略マニュアル』『イギリス英語でしゃべりたい! UK発音パーフェクトガイド〈新装版〉』『もっとイギリス英語でしゃべりたい!UKイントネーション・パーフェクトガイド〈新装版〉』『イギリス英語で音読したい! UK音読パーフェクトガイド』『イギリス英語発音教本』(研究社)など。
イントロダクション
第1部 母音を学ぶ
第1章 口の動きの基本
第2章 外側の母音を学ぶ
第3章 内側の母音を学ぶ
第4章 三重母音
第2部 子音編
第1章 無声音と有声音
第2章 破裂音
第3章 摩擦音
第4章 破擦音
第5章 流音(L [l]とR[r])
第6章 鼻音
第7章 半母音
第3部 単語のつながり
第1章 句の読み方
第2章 文の読み方
作者 | 小川 直樹 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 研究社 |
発売日 | 2017年05月22日 |
『ニューエクスプレスプラス イギリス英語《CD付》』

英国の香りと響きを楽しもう!
イギリス英語は、英国内のみならず、ヨーロッパ諸国、南アジアやオセアニア、旧アフリカ植民地で使われています。アメリカ英語とは綴り字、語彙、文法などが若干違いますが、英文学や英国映画などを通じ、イギリス英語に親しみをもつ人は少なくありません。英国には壮大な自然と多彩な文化があふれています。パンケーキの日、スコットランド名物のハギスやブラックバン、ロンドンでのショッピング、タリスリン鉄道─言葉とともに英国の香りを楽しんでみませんか?
作者 | 古家 聡/アン・C・イハタ |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 白水社 |
発売日 | 2020年11月09日 |
『ソリちゃんのチュソク』

チュソク(秋夕)は、旧暦の8月15日、だいたい9月の中旬の収穫のはじまる時期にあります。正月とならぶ韓国の大きな行事で、3日間休みとなります。チュソクの前日の夕方には、お月さまをみながら新米でソンピョン(松餅)をつくり、チュソクの当日には秋の収穫のよろこびを先祖に感謝してから町じゅうでお祭りがはじまります。都市に住んでいる多くの人が故郷に帰るので、この絵本をみると高速道路がとても混んだり、まるで日本のお盆とそっくりと思うのではないでしょうか?日本のみなさんが本書を開いてみることで、韓国の風習や文化をより身近に感じるのではないかと思います。
作者 | イオクベ/みせけい |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | らんか社 |
発売日 | 2000年12月 |
『真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです. 1』

作者 | 松,もくば 鬱沢,色素 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年10月 |
イギリス英語を学べる本3選、韓国の文化を知る絵本3選、そして「真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです」シリーズを紹介しました。英語学習に役立つ本や韓国文化に触れることができる絵本、そして痛快なストーリーが魅力のシリーズ作品など、それぞれに魅力が詰まっています。
イギリス英語を学びたい方には、実用的な表現や文法を身につけることができる本がおすすめです。その他にも、イギリスの風習や文化に触れることができる本もありますので、是非読んでみてください。
韓国の文化に興味がある方には、絵本を通じて楽しく学べる作品がおすすめです。韓国料理や伝統的なお祭り、伝説の生き物など、韓国独特の文化が描かれています。美しいイラストとともに、韓国への理解が深まることでしょう。
そして「真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです」シリーズは、独特な世界観とドラマチックな展開が魅力の作品です。主人公の真の聖女が追放され、国が終わりを迎えるという重厚なストーリーに引き込まれます。物語の虜になること間違いなしです。
それぞれ異なるテーマや魅力が詰まった作品をご紹介しました。ぜひそれぞれの作品を手に取り、新たな発見や感動を味わってください。読書は知識や感情を広げる最良の手段です。さあ、世界へと飛び出していきましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。