たべものキャラで楽しむ絵本4選!モネの知識も身につく!かっこいい馬が登場する本も紹介

食べ物がキャラクターとなって楽しめるおすすめ絵本4選、画家モネを知る本4選、かっこいい馬が登場する絵本6選。今回は、こんなテーマについておすすめの書籍を紹介します。読み応えもたっぷりで、ぜひ楽しんでほしいです。
『おべんとうバス』

お弁当の食べ物が返事をしながら次々に乗り込んでくるバス。食べ物大好き、乗り物大好き、お返事大好きな子どもたちにぴったりです。
作者 | 真珠 まりこ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2006年01月 |
『図説モネ「睡蓮」の世界 = CLAUDE MONET AU JARDIN D'EAU À GIVERNY,1893-1926』

作者 | 安井,裕雄 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 創元社 |
発売日 | 2020年04月 |
『ジヴェルニーの食卓』

モネ、マティス、ドガ、セザンヌ。19世紀から20世紀にかけて活躍した美の巨匠たちは何と闘い、何を夢見たのか。彼らとともに生きた女性たちの視点から色鮮やかに描き出す短編集。(解説/馬渕明子)
作者 | 原田 マハ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2015年06月25日 |
『リネア モネの庭で』

・スウェーデン発、欧米で100万部超のベストセラー絵本の日本語版が30年ぶりに復刻!
・名画『睡蓮』をはじめとするクロード・モネの絵が、まるで美術館を巡るように散りばめられた美しい絵本。
・主人公はモネの絵が大好きな少女リネア。モネの庭を訪れ、印象派やモネの家族の物語を知ることで成長していく、一人の少女の記録。
スウェーデンに暮らす、感受性の豊かな少女リネアは、モネの絵が大好き。仲良しの元庭師・ブルームさんと一緒に憧れの「モネの庭」に出かけ、旅先での出来事や出会いを経て大切なことを学びます。
『睡蓮』をはじめとする名画の数々や、モネの家族写真を織り交ぜながら、モネの絵やその人生、印象派のことを、少女リネアと一緒に知っていくドキュメンタリータッチの絵本。
欧米で100万部超、日本でも6万部を記録したベストセラー。「子どもにも読ませたい」「もう一度読みたい」という読者の声を受けて、30年ぶりに復刻です!
作者 | クリスティーナ・ビョルク/レーナ・アンデション/福井 美津子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2023年03月21日 |
今日はおすすめの書籍を紹介しました。食べ物がキャラクターとなって楽しめる絵本、画家モネを知るための本、そしてかっこいい馬が登場する絵本の三つです。
「食べ物がキャラクターで楽しめるおすすめ絵本4選」では、食べ物が可愛いキャラクターになって登場する絵本をご紹介しました。子供たちは絵本を通じて食べ物を楽しく学び、きっと食事の時間も楽しみになることでしょう。
次に、「画家モネを知る本4選」では、画家モネの魅力に迫る本をご紹介しました。モネの芸術の世界に触れることで、絵画の魅力や背景に込められたメッセージを感じ取ることができるでしょう。
最後には、「颯爽と走る姿がかっこいい!馬が登場する絵本6選」を紹介しました。馬の美しい姿や力強さに触れることで、子供たちの感性が刺激されることでしょう。馬の世界に魅了され、新たな興味や夢を育むきっかけになるかもしれません。
これらの書籍を通じて、読者の皆さんが新たな発見や感動を得てくれれば嬉しいです。どの絵本も魅力的で、読むことで心が豊かになることでしょう。是非、お近くの書店やオンラインで手に入れてみてください。きっと楽しい読書の時間が過ごせるはずです。それでは、みなさんにとっても素敵な読書のひとときになりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。