小さな会社の儲け方とSDGs経営を学ぶ!自己分析法も充実した本の紹介

小さな会社の儲け方やSDGs経営、自己分析法など、ビジネスに役立つ本が集まった記事をチェックしてみませんか?読むだけで新たな視点や戦略が見えてくるかもしれません。気になる方はぜひ読んでみてください!
『小さな会社の勝算 90日で売れる仕組みになるデジタルマーケティング』

「SNSをはじめたけど、効果が出ない!」
「ファンがついた、売れる商品もあるけど、利益が出ない!」
「顧客情報の集め方・活用のしかたがわからない!」
「最初は超売れたのに、リピートされない」
……そんな中小企業・個人事業主の悩みに答える一冊。
地方や個人、中小企業から大手まで、約950社を変えたコンサルタントが教えます。
「YouTubeはじめて、効果が出るのはどのくらい?」
「BtoBでも売れ続ける仕組みはあるの?」
「インターネットを使ったお客様とのやりとりがわからない。」
など、気になる点から今日から実践できることまで「使えるデジタルマーケティング」を網羅しています。
また、本書は「売れ続ける仕組み」が整います。
お客様に「知ってもらい」、信頼を育む「やりとり」、利益ができる「商品の構造」、そして売れ続ける「リピート・紹介」される方法まで、限られた予算・労力でも、売れる仕組みに変わります。
【はじめに】中小企業ほど「売れる」可能性に満ちている
序章 中小企業も売れる「6マス・マーケティング」とは何か
1章 〔認知〕はSNSと広告戦略で拡大する
2章 〔獲得〕は見込み客だけを集めよう
3章 〔信頼〕は接触頻度で深めよう
4章 利益を最大化する〔メイン商品〕の売り方
5章 行列ができる〔フロント商品〕の考え方
6章 売上げを増加させる〔リピート・紹介〕のノウハウ
作者 | 谷田部 敦 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2024年01月10日 |
『決定版 小さな会社の社長の戦い方』

お客様ゼロから業界トップになった社長が
泥臭い話、ぜんぶ語ります。
小さな会社は、いかにして戦うかーーー。
この古くからある命題に、真正面から切り込むのが本書です。
そもそも世の中には、中小企業経営の「本当の話」を赤裸々に語った本が非常に少ないものです。
会社を経営したことのない人が書いた数字ばかりの経営指導書、小さな個人事業を営んでいる経営コンサルタントの本は、魚釣りをしたことがない人が人に魚の釣り方を教えるようなものです。
大手企業でサラリーマンとして勤め、最終的に社長になった人が書いた会社経営の本もあまり参考になりません。社内を改革するために全社員が立ち上がったとか組織改革したとか、処世術としては役に立つのでしょうけれど、中小企業の社長には何かピンと来ません。
大手のコンサルタント会社の人の本は中小企業にはまったく役に立ちません。そもそも大企業でのやり方は中小企業とは全然違うからです。
一方で本書の著者である井上氏は、ゼロから起業し、4000社以上顧客を増やして会社を急成長させた創業・現役社長です。
280円のノリ弁当を買うお金にも困ったドン底から、商品開発や販売マーケティングの勘所、金融機関との付き合い方や人材の見抜き方など、およそ経営者が悩むであろうポイントを網羅します。
あらゆる辛酸を舐め、獅子奮迅の戦いの中から見出した経営法は、小さな会社を率いる多くの社長の「希望の書」になるはずです。
(「はじめに」より)
この本には、いわゆる成功本に書かれているような夢物語も不労所得で億万長者になったという「美談」も書かれていません。
中小企業がいかに勝ち抜くかという泥臭い「本当の話」ばかりが書かれています。
なぜ「本当の話」とわざわざ書いたのかと言うと、成功するために必要なことや本当の話は、みな話したがらないからです。
*本書は『小さな会社の社長の戦い方』『小さな会社の社長の勝ち方』(いずれも明日香出版社発行)を再編集した上で、加筆修正し一冊にしたものです。
作者 | 井上 達也 |
---|---|
価格 | 1925円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2023年12月20日 |
『本気で取り組むSDGs経営スタートガイド』

作者 | 嶋田,亮,1979- 宮谷,直樹,1979- 吉岡,太郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2022年12月 |
『就活の教科書これさえあれば。 : 効率よく「内定」獲得 2025年度版』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | TAC株式会社出版事業部 |
発売日 | 2023年01月 |
『選ばれる人になるための習慣』

プロ野球選手としてソフトバンクの黄金時代を支え、盗塁王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞など数々の栄光を飾ってきた本多雄一。
学生時代からずっとキャプテンを務め、ソフトバンクホークスでは選手会長も務めた。
33歳で現役引退後は、異例の抜擢で即一軍コーチに就任し、当時のNPBで最年少コーチとなる。
常に評価され、指名されてきた本多雄一が選手、コーチ、社会人として継続してきた誰にでもできる大切なこと。
“任される人”の持つ思考をまとめた一冊。
<目次>
【1章】 プロの世界へ 選手としての習慣
【2章】 選手時代 レギュラーに選ばれるために
【3章】 選手からコーチへ 今の時代を歩む
【4章】 指導者として 個性と役割
【5章】 選ばれる人になるための習慣
【1章】 プロの世界へ 選手としての習慣
【2章】 選手時代 レギュラーに選ばれるために
【3章】 選手からコーチへ 今の時代を歩む
【4章】 指導者として 個性と役割
【5章】 選ばれる人になるための習慣
作者 | 本多 雄一 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年11月29日 |
これらの書籍は、ビジネスの世界や自己啓発の道に進む方々にとって、必読の一冊と言えるでしょう。小さな会社の経営戦略からSDGs経営まで幅広いテーマを網羅し、読者の視野を広げてくれること間違いなしです。自己分析の重要性や選ばれるための習慣など、自己成長を目指す方にもおすすめの一冊です。是非一度手に取り、その魅力を感じてみてください。あなたのビジネスやキャリアに新たな刺激を与えてくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。