魅力あふれる料理&絵本特集!時代小説&おばけシリーズもセレクト、おすすめ10選
おいしい料理や食べ物の魅力を楽しむためのおすすめの絵本を紹介します。子どもから大人まで楽しめる作品が揃っています。食事の時間をもっと楽しく豊かに演出してくれること間違いなし!是非チェックしてみてください。
『八朔の雪 みをつくし料理帖』
神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。
大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・・。料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!
| 作者 | 高田郁 |
|---|---|
| 価格 | 607円 + 税 |
| 発売元 | 角川春樹事務所 |
| 発売日 | 2009年05月 |
『まるまるの毬』
親子三代で菓子を商う「南星屋」は、 売り切れご免の繁盛店。武家の身分を捨て、職人となった治兵衛を主に、出戻り娘のお永と一粒種の看板娘、お君が切り盛りするこの店には、他人に言えぬ秘密があった。愛嬌があふれ、揺るぎない人の心の温かさを描いた、読み味絶品の時代小説。吉川英治文学新人賞受賞作。
カスドース
若みどり
まるまるの毬
大鶉
梅枝
松の風
南天月
解説 澤田瞳子
| 作者 | 西條 奈加 |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2017年06月15日 |
『はやおきおばけ』
この絵本のおばけはとっても早起き! 早起きおばけは目覚まし時計より効果バツグン! 「せなけいこのえほん」待望の新装版!
■2010年5月初版/初出「ころころえほん」2002年8月号
■別々のシリーズだった2タイトルを「せなけいこのえほん」シリーズとして新装。
■本文内容に変更はなし。
| 作者 | くろだかおる/せなけいこ |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | フレーベル館 |
| 発売日 | 2021年06月08日 |
『ぐりとぐら』
野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的な人気の絵本です。
| 作者 | 中川李枝子/大村百合子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 1967年01月22日 |
『からすのパンやさん』
いずみがもりのからすのまちのパンやさんは、子どもたちの意見を参考にして、すてきな形のパンをどっさり焼きました。
| 作者 | 加古里子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 偕成社 |
| 発売日 | 1973年09月 |
みなさま、いかがでしたでしょうか。おすすめの作品をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。食べ物や料理が出てくるお話は、食事の時間が楽しみになりますよね。絵本や時代小説、様々なジャンルから、おすすめの作品を取り上げました。ぜひ、心温まるストーリーや美味しそうな料理の描写に癒やされてください。食べ物の魅力や時代の息吹を感じながら、読書の時間をお楽しみください。新しい世界が広がり、心がほっこりと温かくなること間違いありません。楽しい読書タイムをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









