おバカなミステリーからグルテンフリーレシピまで!おすすめ本30選
読書好き必見!今回は一瞬で虜になる、ちょっとおバカで楽しい小説を10冊ご紹介。グルテンフリーレシピやミニマリスト生活の本も要チェック!さあ、一緒に素敵な世界へ飛び込んでみませんか?
『2週間で体が変わるグルテンフリーの毎日ごはん』
ダイエットや美容、アンチエイジング、疲労回復、集中力アップから、うつや発達障害の改善まで、グルテンフリーを実践すると、体と心と嬉しい変化がたくさん起こります。この本では、栄養療法を取り入れている医師と管理栄養士が、グルテンフリーとセットでおこなうとよいカゼインフリー(乳製品抜き)や、手軽につくれて満足度が高いレシピ、今すぐ実践できるグルテンフリーの置き換えヒントなどを解説。ベストセラー『2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法』の待望の実践版!
作者 | 溝口 徹/大柳珠美 |
---|---|
価格 | 1716円 + 税 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2017年12月19日 |
『スイーツも料理も。グルテンフリーでおいしいを叶える 米粉のレシピ帖』
大人気の米粉レシピサイト「米粉のレシピ帖」が本に! お米と米粉レシピ研究家で管理栄養士の梅子さんが追及した、作りやすくて米粉のおいしさを最大限にひきだしたレシピが満載です。この1冊でドーナツ、シフォンケーキ、シュークリーム、バースディケーキなどの絶品スイーツから、餃子、唐揚げ、パンケーキ、シチュー、ピザなどのお食事系まで作れます。特にスイーツは、味違いなどのバリエーションも多数掲載。米粉についてなど読み物も充実。米粉がはじめてでも失敗せずにおいしく作れます。
はじめに
米粉について
米粉でかんたん絶品スイーツ
オールドファッション/もちもちリングドーナツ/スコーン/マフィン/パウンドケーキ/シフォンケーキ/シュークリーム/レーズンクリームクッキー/ロールミルクレープ/チュロス/エッグタルト/クランブルケーキ/オートミールクッキー/ブラウニー/バスクチーズケーキ/シュトーレン/バースディケーキ
米粉でお食事レシピ
うどん/カラフルうどん/餃子/カラフル餃子/ごま豆腐/ピーナツ豆腐/おやき/トルティーヤ/ガレット/シチュー/ニョッキ/パンケーキ/シフォンサレ/アメリカンドッグ/唐揚げ/フライドポテト/ピザ
作者 | 鈴鹿 梅子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年03月02日 |
『ききがたり ときをためる暮らし』
朝は一杯の野菜ジュースで始まり、キッチンガーデンで野菜や果物を育てる。手作りベーコンで絶品おもてなし料理。自然の恵みを享受し手間暇を惜しまず、日々の生活を愛しむ夫妻は「人生はだんだん美しくなる」をモットーとし、前向きに暮らしてきた。常識にとらわれず自己流を貫いてきた二人から、次世代への温かなメッセージ。
作者 | つばた 英子/つばた しゅういち/落合 由利子 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2018年01月04日 |
『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』
2015年 ビジネス書大賞 書店賞受賞!
2020年 22万部突破!
2014年の『NYタイムズ』『WSJ』ビジネスベストセラー、日本上陸!
ダニエル・ピンク(『モチベーション3.0』著者)
クリス・ギレボー(『1万円起業』著者)
アダム・グラント(『GIVE & TAKE』著者)
〜などが絶賛する全米ベストセラー、待望の翻訳!
Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法とは!?
本書で紹介するエッセンシャル思考は、
単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。
本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、
システマティックな方法論だ。
エッセンシャル思考が目指す生き方は、
「より少なく、しかしより良く」。
そのためには、ものの見方を大きく変えることが必要になるが、
時代はすでにその方向へ動きだそうとしている。
作者 | グレッグ・マキューン/高橋 瑠子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2014年11月17日 |
みなさま、いかがでしたでしょうか?今回はおすすめの書籍を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?お楽しみいただけましたでしょうか?
私自身も読んでいて、ついつい引き込まれてしまうおバカミステリー小説や、ミニマリストの生活哲学に触れる小説に心惹かれました。それぞれの作品には、一味違った魅力があり、読後感もとても満足できるものばかりです。
また、グルテンフリーに挑戦したい方には、グルテンフリーの料理本もおすすめです。最近話題になっている作品も多く、新しいレシピやアイディアが詰まっていますので、きっと料理の幅が広がることでしょう。
さて、今回ご紹介した作品たちは、それぞれ個性的で魅力的な内容が詰まっています。ぜひ、お時間があるときに手に取ってみてください。絶対に後悔はさせませんよ!
ライターとして、みなさまに満足していただける作品を紹介できたこと、とても嬉しく思います。引き続き、おすすめの書籍を発掘し、ご紹介してまいりますので、どうぞお楽しみに!
さて、これにて今回の作品紹介を終了いたします。次回もお楽しみに!お読みいただき、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。