化学の本からカタルーニャの文化本まで!大人向けの学び直しにおすすめの書籍6選

最近、自分の知識を広げたいと思っている大人におすすめの書籍を紹介します。化学の本や優しい気持ちになれる絵本、そしてカタルーニャの文化について知る本など、幅広いジャンルを取り揃えています。興味を引かれる作品がきっと見つかるはずです。ぜひチェックしてみてください!
『一度読んだら絶対に忘れない化学の教科書 = CHEMISTRY TEXTBOOK』

作者 | 左巻,健男,1949- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2023年01月 |
『「高校の化学」が一冊でまるごとわかる』

「化学は暗記科目だからつまらない」と思い込んでいる人は少なくありません。しかし、さまざまな人生経験を経てから向き合う「化学」は学生の頃に出会った時とはまったく違った表情を見せてくれます。あんなに無味乾燥に感じられたものが、ものすごく意味を持ったものに見えてくるのです。化学が社会のあらゆるところで活躍し、身の周りの様々なことにも関わっていることを身をもって学んできたからこそ感じられる変化だと思います。化学は大人になってからのほうが面白い。本書は高校で学ぶ化学を完全に網羅し、その基礎をしっかり学べる一冊です。
第1章 物質の基本粒子
第2章 化学結合
第3章 物質量と化学反応式
第4章 物質の状態変化
第5章 気体の性質
第6章 溶液の性質
第7章 化学反応と熱
第8章 反応の速さと平衡
第9章 酸と塩基
第10章 酸化還元反応
第11章 典型元素の性質
第12章 遷移元素の性質
第13章 脂肪族化合物
第14章 芳香族化合物
第15章 天然高分子化合物
第16章 合成高分子化合物
作者 | 竹田 淳一郎 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2018年12月12日 |
『カタルーニャを知るための50章』

スペイン北東部からフランス国境またがるカタルーニャ地方。バルセローナというスペイン第2の都市を擁する経済的に豊かな地域であり、独自のアイデンティティが強いことでも知られる。「カタルーニャとは何か」を、歴史、文化、社会事情など様々な角度から探る。
作者 | 立石博高/編著 奥野良知/編著 |
---|---|
価格 | 2000円 + 税 |
発売元 | 明石書店 |
発売日 | 2013年11月30日 |
『物語 カタルーニャの歴史 増補版 知られざる地中海帝国の興亡』

バルセロナを中心にスペイン随一の繁栄を誇るカタルーニャは、かつてイタリアやギリシャまで地中海全域を支配した大帝国だった。建国の父・ギフレ「毛むくじゃら伯」、黄金時代のジャウマ「征服王」や、騎士・錬金術師・怪僧らが地中海せましと活躍する栄光の中世から、長い衰退期と混乱をへながらも再生への努力を続ける現代まで。20世紀初頭のバルセロナの繁栄、スペイン内戦から、21世紀の独立運動までを増補した決定版
作者 | 田澤 耕 |
---|---|
価格 | 1012円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2019年12月18日 |
『ムンサラット・ロッチとカタルーニャ文学 スペイン・カタルーニャ語で描く女性像』

激動のカタルーニャ現代史の中で、いま蘇る、ムンサラット・ロッチの文学と思想
戦後世代のフェミニストとしてスペイン内戦、第二次世界大戦、フランコ独裁期前後に変遷する
カタルーニャの、そして、女性たちのアイデンティティを問い続けた作家、
ムンサラット・ロッチの文学と思想を紹介
スペインで再び台頭するカタルーニャ主義……
5つの長編から明らかになる、「女性としてカタルーニャ人として」の強いアイデンティティ
『さらばラモーナ』(1972)、『さくらんぼの実るころ』(1976)、『すみれ色の時刻』(1980)、『日常オペラ』(1982)、『妙なる調べ』(1987)
スペインのバルセロナなどで話されている言語、カタルーニャ語。しかし、この言語は、フランコ独裁政権下で使用が制限され公の場での使用が禁じられていた歴史を持つ。1946年生まれの女性作家、ムンサラット・ロッチは、創作にカタルーニャ語を用い、フェミニスト的な視点から、戦争中(バルセロナ空爆)、スペイン内戦、そしてフランコ政権によるカタルーニャ抑圧とその解放後に、女性たちがどのような人生を歩いたのかを、同じ登場人物が登場する複数の長編小説の中で描き出した。本書は東京外国語大学提出の博士論文をもとに、日本ではまだ知られていない、カタルーニャ言語作家の作品像を明らかにする。
◆書評・記事情報◆
図書新聞(3434号2020年2月8日)
序章 カタルーニャの歴史と言語
第一章 カタルーニャの女の「内ー歴史」--伝統に生きる女たち
第二章 自由獲得の戦いーームンサラット・ロッチにおける内戦の位置付け
第三章 後退ー敗戦後のカタルーニャ
第四章 抵抗・挫折・解放ーームンサラット・ロッチ世代のカタルーニャ
作者 | 保崎 典子 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 花伝社 |
発売日 | 2019年09月11日 |
これらの本を読んで、新たな知識や感動を得られたことを願います。学び直しの化学の本や優しい気持ちになれる絵本、そしてカタルーニャの文化を知る本など、幅広いジャンルをお届けしました。これらの本を読むことで、きっと日常生活がより豊かになることでしょう。ぜひこの機会に新しい本に触れてみてください。読書は知識を得るだけでなく、心を豊かにしてくれる素晴らしい出会いです。是非、あなたもこの本たちとの素敵な時間を過ごしてみてください。きっと何か新しい発見があるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。