頭のいい人の対人関係から幼稚園まで!おすすめ交渉術と絵本を紹介

人間関係をスムーズにするための交渉術自己啓発本の中から、頭のいい人の対人関係や武器としての交渉思考など、話題作を15冊ご紹介します。また、幼稚園や保育園の発表会で使えるおすすめの絵本4冊や、わかりやすいマヤ文明の本も8冊厳選しました。人間関係や子どもの成長、さらには歴史に興味のある方にお勧めです。気軽に読んでみてください!
『頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術』

作者 | 犬塚 壮志 |
---|---|
価格 | 1848円 + 税 |
発売元 | サンクチュアリ出版 |
発売日 | 2022年12月13日 |
『武器としての交渉思考』

交渉は、若者が世の中を動かすための必須スキル
本書は、私がいま、京都大学で二十歳前後の学生に教えている「交渉の授業」を一冊に凝縮したものです。いくら自分の力で決断できるようになっても、いくら高い能力や志を持っていても、世の中を動かすためには自分一人の力ではとても足りません。共に戦う「仲間」を探し出し、連携して、大きな流れを生み出していかなければならない。そこで必要となるのが、相手と自分、お互いの利害を分析し、調整することで合意を目指す交渉の考え方です。交渉とは、単なるビジネススキルではありません。ときには敵対する相手とも手を組み、共通の目的のために具体的なアクションを起こしていくーそのための思考法なのです。さあ、「交渉思考」を手に、この閉塞した日本の状況を一緒に変えていきましょう。
作者 | 瀧本 哲史 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | 星海社 |
発売日 | 2012年06月26日 |
『おだんごぱん ロシアの昔話』

ロシアからヨーロッパに広く伝わる昔話です。かまどからとびだしたおだんごぱんは、おじいさん、おばあさんや動物たちから、次々とうまく逃れてゆきますが……。
作者 | 瀬田貞二/脇田和 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1966年05月03日 |
『知られざるマヤ文明ライフ え? マヤのピラミッドは真っ赤だったんですか⁉』

ジャングルの奥にある真っ赤なピラミッドと真っ白な道。
古代マヤは高度な天文知識や建築技術を備えたマヤ人たちが、王を中心に神を信仰し、栄華を誇った文明でした。
メキシコ南部からグアテマラ、ベリーズ、エルサルバドルの全域、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの一部を含む、中部アメリカで興った古代都市文明圏をメソアメリカといい、そのメソアメリカの中で特によく知られている文明がマヤ文明とアステカ文明です。本書ではマヤ文明を取り上げて、王や貴族の暮らしだけではなく、市井の人々の生活を豊富なイラストとともに紹介します。
鉄器がないマヤで、あの巨大なピラミッドをどうやってつくったのか、マヤの王さまの驚くべきお仕事、庶民はどんなものを食べて暮らしていたのか、などなど、古代マヤの日常生活に迫った1冊です。
■目次
1章 ようこそマヤ・ワールドへ! マヤ文明の基礎知識
2章 マヤ人たちの衣・食・住
3章 王の役割と農民の日常
4章 マヤ文明を形作るもの
5章 マヤ人が信じるもの
6章 マヤざっくり解説
***********************
1章 ようこそマヤ・ワールドへ! マヤ文明の基礎知識
2章 マヤ人たちの衣・食・住
3章 王の役割と農民の日常
4章 マヤ文明を形作るもの
5章 マヤ人が信じるもの
6章 マヤざっくり解説
作者 | 譽田 亜紀子/寺崎 秀一郎/スソ アキコ |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2023年07月12日 |
いかがでしたでしょうか?いろいろなジャンルの書籍をご紹介しましたが、いずれもおすすめの一冊です。人間関係をスムーズに築くための交渉術から、幼稚園や保育園の発表会で使える絵本まで、読む人によって楽しめる作品ばかりです。また、マヤ文明の本はわかりやすく解説されており、興味を持った方はぜひ手に取ってみてください。
本は私たちの知識や感性を広げてくれる素晴らしいメディアです。読むことで新たな世界が広がり、自身の視野や考え方が変わっていくかもしれません。人間関係や子育て、歴史の知識など、様々な面で役立つ情報を得ることができるのも本の魅力のひとつです。
これからも様々なジャンルの書籍を紹介していきますので、ぜひお楽しみにしてください。新たな出会いや発見があるかもしれません。自己啓発やアカデミック、趣味の世界など、幅広い書籍を取り上げていきますので、ぜひチェックしてみてください。
読書は心の旅です。新たな出会いや感動、そして学びが待っています。ぜひ、本との素敵な一時を過ごしてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。