女性向け百合漫画や罪悪感克服本、社会福祉士試験参考書を紹介

令和のトレンドに追いつくために、百合漫画の魅力にはまってみてはいかがでしょうか?罪悪感を感じている方には、心を軽くする方法が紹介された本がおすすめです。また、社会福祉士を目指す方には、試験の参考書やテキストもおすすめですよ。どれも読んでみる価値があります!
『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』

作者 | 根本裕幸 |
---|---|
価格 | 1386円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2019年06月14日 |
『はじめてでもよくわかる!社会福祉士入門テキスト '25年版』

「利用者を支援する」社会福祉士の視点から、試験の19科目すべての基礎を横断的に学習するテキスト。
受講生絶賛の試験対策講義をベースに、イラスト・表を駆使してやさしく解説。重要ポイントはとこと新カリキュラムの出題基準に完全対応!
元試験委員が監修。暗記ポイントを隠せる赤シート付き。
◇ 社会福祉士試験 新カリキュラム試験への変更点
◇ 本書の特徴と使い方
◇ 社会福祉士をめざす皆さんへ
【PART1】 社会福祉士はじめてガイド
Chapter: 社会福祉士試験ガイダンス
Chapter: 社会福祉士・精神保健福祉士とは
【PART2】 支援対象となる人・環境・社会について学ぼう
Chapter: 医学を学ぼう
Chapter: 心理学を学ぼう
Chapter: ソーシャルワークの支援対象となる人びとについて知ろう
Chapter: 社会学について学ぼう
【PART3】 支援の方法を学ぼう
Chapter: ソーシャルワークの理念を理解しよう
Chapter: ソーシャルワークのモデル・アプローチを知ろう
Chapter: ソーシャルワークの展開過程を学ぼう
Chapter: ソーシャルワークの多様な技術を学ぼう
Chapter: 社会福祉調査の方法を学ぼう
【PART4】 ソーシャルワークを提供する組織について学ぼう
Chapter: 組織の基礎理論について学ぼう
Chapter: 社会福祉事業を行う組織について学ぼう
【PART5】 ソーシャルワークを支える法制度と行財政を学ぼう
Chapter: ソーシャルワーク実践・政策・制度の関係
Chapter: ソーシャルワークの基盤となる法
Chapter: 福祉行財政の枠組みを知ろう
Chapter: 福祉計画について学ぼう
【PART6】 さまざまな福祉課題と包括的な支援について学ぼう
Chapter: 地域における「包括的な支援」の考え方を知ろう
Chapter: 障害者福祉について学ぼう
Chapter: 刑事司法と福祉について学ぼう
Chapter: 高齢者福祉について学ぼう
Chapter: 児童家庭福祉について学ぼう
Chapter: 貧困に対する支援について学ぼう
Chapter: 保険医療と福祉について学ぼう
【PART7】 社会保障制度について学ぼう
Chapter: 社会保障制度って何だろう
Chapter: 公的年金保険制度について学ぼう
Chapter: 公的医療保険制度について学ぼう
Chapter: 労働者を守る保険について学ぼう
Chapter: 介護保険制度について学ぼう
【PART8】 これからの社会福祉について考えてみよう
Chapter: 社会福祉の原理を整理しよう
Chapter: これからのソーシャルワークについて考えてみよう
■ さくいん
作者 | 寺島 彰/田幡 恵子/コンデックス情報研究所 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2024年07月02日 |
『2025年版 ユーキャンの社会福祉士 これだけ!一問一答&要点まとめ』

【第37回国試から適用の新出題基準に対応】
直近の第36回試験を含む長年の過去問分析から、定番・頻出・必須のテーマをマルバツ式でたっぷり掲載した一問一答集。
カバンにすっぽり入る新書版は持ち歩けば細切れ時間が学習時間に早変わり!
テキスト・過去問をひと通り学習したあとの弱点の洗い出しや総点検に活躍します。
≪まだある!本書の特徴≫
・解説のキーワードを隠してくり返し学習できる赤シートつき
・間違えた箇所はくり返し学習が暗記に効果的。2回分のチェックボックスつき
・科目ごとに図表を使ったまとめページ「まとめてCHECK!!」つき
作者 | ユーキャン社会福祉士試験研究会 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | ユーキャン学び出版 |
発売日 | 2024年05月17日 |
最新のトレンドや役に立つ情報を紹介してきましたが、いかがでしたか?百合漫画や罪悪感の解消、社会福祉士試験の参考書など、様々なジャンルの本をご紹介しましたが、ひとつでも気になる作品があれば、ぜひ手に取ってみてください。読書は知識を身につけるだけでなく、心を豊かにしてくれるものです。自分に合った本と出会えることを願っています。さあ、次にどんな本との出会いが待っているのか、楽しみにしていてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。