子育てマンガから絵本、豪華な丼ぶりまで!おすすめの本を厳選紹介

みなさん、おすすめの書籍を紹介するライターです。今回は、子育てママにおすすめのマンガや、子供たちに読んであげたい絵本、そして丼ぶり料理が学べる本など、バラエティ豊かな記事を紹介します。おいしい料理を作って家族で楽しんだり、子育てに役立つ情報を手軽に入手できます。ぜひ、趣味の一冊や暮らしに役立つ一冊を見つけてみてください。
『子育てしたら白目になりました(1)』

精神科で心理カウンセラーとして働き、家に帰れば年子の母。どこか抜けている夫は全然頼りにならない……。時間に追われ、家事に追われ、子育てに追われ、慌ただしい毎日だけど、白目をむきながらなんとか子育てしています。
ダ・ヴィンチWebで大人気のコミックエッセイが待望の書籍化!「読んでスカッと心が晴れました」「ほんとこれ!分かりすぎる!」と共感者続出のエピソードに加えて、単行本でしか読めない「嫁姑問題」をテーマにした描き下ろしも収録。
〈第1章 子育ては白目の連続〉朝からノンストップ白目/母親はヒロイン!?/母が怒る理由/ひどい母親だって思われてる?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室1 -指示待ち夫にイライラするー
口うるさくなる母親の心理/恐怖 保育園からの電話/育児とスマホ/白目流ハンバーグの作り方/母性本能なんてありません 〈第2章 戦力外な夫に白目むいてます〉夫は新入社員!?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室2 -怒ってばかりいる自分が嫌ー/久しぶりの美容院/夫のしんどいアピール/朝ご飯くらい余裕!?/ひとりの時間/夫への川柳 〈第3章 【描き下ろし】義母と過ごした地獄の1年〉呼ばれてないのに義母登場/コラム 心理師みさえのお悩み相談室3 -義母に気疲れしてしまうー/こんなはずじゃ…立会出産
作者 | 白目 みさえ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年02月15日 |
『ぐるんぱのようちえん』

作者 | 西内,ミナミ,1938-2023 堀内,誠一,1932-1987 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 0000年01月01日 |
『おさじさん』

おいしいにおいにさそわれて、うさぎのぼうやのところに、おさじさんがやってきました。
うさぎのぼうやは、とろとろあつあつのおかゆを食べようとしますが、おかゆに鼻をつっこんでしまい、「あっちっち」「えーんえーん」。
でもだいじょうぶ。おさじさんがお手伝いします。
おくちの トンネル
アアーンと あいて
おさじさんは はこびます
たまごの おかゆを
はこびます
ポッポー
「ああ おいしい」とうさぎさんは笑顔になりました。
離乳食を食べはじめたあかちゃんとお母さんお父さんにとって、おさじさんは身近な存在。
絵本でおさじさんと仲よしになると、ごはんの時間も楽しくなりますね。
離乳食をはじめる頃からおすすめしたい、110万部をこえるロングセラーあかちゃん絵本です。
作者 | 松谷 みよ子/東光寺 啓 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1969年08月31日 |
『丼本 : 3ステップで作れる簡単で旨い丼レシピ厳選50』

作者 | 小嶋,貴子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | トランスワールドジャパン |
発売日 | 2009年04月 |
今回は、子育てや食に関する3つのテーマで、おすすめの書籍をご紹介しました。子育て中の方には特に参考になるマンガや絵本を、食事に悩んでいる方には豊富なバリエーションの丼ぶり料理本をおすすめしました。読んでいるだけで心が温かくなるような作品や、美味しそうな写真に興味をそそられるような料理本が揃っています。このような書籍を読むことで、新しい知識やアイデアを得て、日々の暮らしを充実させてみてはいかがでしょうか。読書は自分自身を育てる最良の方法の一つです。ぜひ、これからもたくさんの素敵な書籍をご紹介していきたいと思います。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。