赤ちゃんにも読みやすい!玄米料理本から兄妹コミックまで、おすすめ書籍12選

今回は、赤ちゃんにおすすめの絵本や玄米料理本、そして義理の兄妹のコミックについてご紹介します。目に入った瞬間に読みやすい絵本は、赤ちゃんとの絆を深めるのにぴったり!義理の兄妹がテーマのコミックは、恋愛ストーリーとちがって新鮮な感じがしますね。そして、最後には玄米料理本のおすすめ12選!健康志向の方には必見です。
『いないいないばあ』

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
『4分間のマリーゴールド(1)』

救命医療×純愛ストーリー!
救命士になったばかりの花巻みこと。
彼は「能力」があることに気づく。
手を重ねた人の「死の運命」が視える。
自分の大切な人の「死の運命」まで……
最愛の義姉・沙羅。
彼女の命はあと365日。
これは「死」の運命が視える救命士の
祈るような愛の物語。
【編集担当からのおすすめ情報】
呼吸が停止してから、
心肺蘇生を行わなければ、
助かる可能性は分刻みに低下する。
2分で90%。
3分で75%。
4分で50%。
タイトルにある
「4分間」とは、生死をわかつ
タイムリミット。
命と向き合い、
愛と向き合う
みことと沙羅。
そして二人の選んだ運命は・・・
防ぎえた[死]もある。
救えない[命]もある。
驚異の新人作家・キリエが端麗に描く
愛と命と奇跡の、堂々たるデビュー作。
泣きたいあなたにこのマンガをお薦めします。
作者 | キリエ |
---|---|
価格 | 607円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年08月10日 |
『玄米と野菜のワンプレートごはん きれいになる「ゆるマクロビ」』

野菜だけなのにボリューム満点!個性的な20種類のプレートを紹介。
作者 | 中島子嶺麻 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2012年05月 |
今回は、ご紹介した作品の中でも特におすすめの書籍を紹介いたします。赤ちゃんから楽しめる絵本、義理の兄妹の恋物語が描かれたコミック、玄米料理に挑戦したい方にオススメの料理本などジャンルは様々です。どの書籍も、読者の皆様が楽しめるように内容やレイアウトに工夫がされています。特に、赤ちゃんにおすすめな絵本は、目に入るだけで楽しめるように描かれており、親子での読み物にぴったりです。また、義理の兄妹のコミックは、ドキドキする展開に加え、笑いもあり、読み終わった後は心が温かくなるような感動が残ります。玄米料理本は、健康志向が高まる現代において、大変注目されています。レシピも豊富で初心者でも挑戦しやすい内容になっています。是非、自分にあった書籍を手に取って、読みながらリラックスして過ごす時間を楽しんでいただけたらと思います。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。